夏といえば、ホラー。寝る前に読むんじゃなかったホラー小説…安易に足を踏み入れるんじゃなかった心霊スポット…あまりの恐怖はトラウマになることも…。今回は、本を開いたらもう後戻りできない『ずうのめ人形』…、SFの御三家と称される小松左京氏が描くホラーをコミカライズした【小松左京の怖いはなし】、稲川淳二主催の「怪談ワールド・グランプリ」レポート、“心霊スポット散歩”、「楳図かずお」から「つのだじろう」まで“恐怖”作家を網羅した怪奇マンガの歴史などなど、連日の暑さを忘れてひんやりできる「ホラー特集」をお届けします!
      
    
2016年8月13日、日本記念日協会によって〈怪談の日〉と制定されているこの日、東京のアトレ秋葉原1号店にて「第1回怪談ワールド・グランプリ」が開催された。 同イベント…
エンタメ
2016/8/20
      
    
『大人の少女マンガ手帖 オカルト・怪奇ロマン』(『このマンガがすごい!』編集部/宝島社) 寝苦しい真夏の夜に読みたいものといえば、やはりホラーマンガ。あの手この手…
2016/8/17
      
    
毎月数え切れないほどの点数が刊行されている絵本。その中には、大人も思わず悲鳴をあげてしまう「怖い絵本」も隠れている。ここでは子どもに独占させておくのはもったい…
文芸・カルチャー
2016/8/13
      
    
『戦後怪奇マンガ史』(米沢嘉博:著、赤井祐一:編/鉄人社) 時代が変わろうとも、色褪せない怪奇漫画の世界。これまでにも漫画家ごとについての研究書はあったが、様々…
2016/8/13
      
    
『ウルトラマン完全版I』(楳図かずお/復刊ドットコム) 特撮界に燦然と輝く『ウルトラマン』シリーズが、今年で生誕50周年を迎える。嬉しいのはアニバーサリー記念として…
2016/8/12
      
    
『ほんとうは怖い京都の地名散歩』(浅井建爾/PHP研究所) 日本で有数の観光地として、国内外から多くの観光客が訪れる京都。町が碁盤の目のようになっている、歴史的な建…
2016/8/11
      
    
『怪談現場 東京23区』(吉田悠軌/イカロス出版) うだるような暑さの中では、なぜか怖い話を求めてしまう。いわゆる“夏の風物詩”ともいえるが、この時期になると本や映画…
2016/8/10
      
    
『日本沈没など』のベストセラーで知られる作家・小松左京が遺したホラーの名品を、電子書籍オリジナルコミックとして配信する【小松左京の怖いはなし】。現在まで4作品が…
マンガ
2016/8/8
      
    
『日本沈没』などのベストセラーで知られる作家・小松左京が遺したホラーの名品を、電子書籍オリジナルコミックとして配信する【小松左京の怖いはなし】。現在まで4作品が…
マンガ
2016/8/7
      
    
『日本沈没など』のベストセラーで知られる作家・小松左京が遺したホラーの名品を、電子書籍オリジナルコミックとして配信する【小松左京の怖いはなし】。現在まで4作品が…
マンガ
2016/8/6
      
    
『怪談のテープ起こし』 (三津田信三/集英社) ホラー作家として高い人気を誇る三津田信三の最新作『怪談のテープ起こし』(集英社)が発売された。収録された6つのホラ…
文芸・カルチャー
2016/8/6