荻上チキの「次にくるマンガ」の見つけ方は? 「人間関係の遠近感を丁寧に描く作家が好き」
公開日:2020/9/11

ヘテロゲニア リンギスティコ ~異種族言語学入門~ (1) (角川コミックス・エース)
- 著:
- 瀬野 反人
- 出版社:
- KADOKAWA
- 発売日:
- 2018/12/04
ダ・ヴィンチとniconicoが共催する、読者参加型のマンガ賞「次にくるマンガ大賞」。6回目を迎えた今年、「コミックス部門」と「Webマンガ部門」をあわせたエントリー数はなんと4768作品に! 投票数は約33万票にも及んだ。8月19日に結果が発表され、『ダ・ヴィンチ』10月号(9月4日発売)では「次にくるマンガ大賞2020」を特集。ずらりと並んだ旬の注目作をチェックしてみてほしい。(本記事は『ダ・ヴィンチ』10月号より転載)
このマンガに「出逢ってしまった」「伝えなくては」
Q マンガの入手方法・読む時間・好みは?
A Kindleで。電子版が出にくいものや、飾りたい作品は、紙で。読むのは寝る前が多いです。電気を消して、ベッドで眠くなるまで読みます。iPadにkindleアプリを入れるのが一番サクサク読めます。ジャンルは絞らず、幅広く読んでいると思います。雑誌なら、『アフタヌーン』『モーニング』『スピリッツ』『フィール・ヤング』。
Q 特に好きな作家・作品は?
A ヤマシタトモコ、中村珍、鳥飼茜、金田一蓮十郎、吉田秋生、志村貴子、コナリミサト、入江喜和、木尾士目、よしながふみなど、人間関係の遠近感を丁寧に描く作家が好きです。横槍メンゴ、大今良時、九井諒子、森薫など、画風が好きな作家も追いかけます。福満しげゆき、桜玉吉などは、嫉み感が他人事ではなく好きです。
Q 新しいマンガの見つけ方は?
A 書店の面陳、Amazonのランキングやリコメンド、TwitterのTLなど、偶発的な出会いが多いですね。最近は著者の方のTwitter投稿が増えたので、それで買うことも。雑誌などの書評も参考にします。
Q すばらしいマンガに出会ったら?
A 「出逢ってしまった」「良かった」「買って良かった」「追わなくては」「伝えなくては」みたいな…? 積極的に友人にすすめたり、ラジオや書評でレビューしたり。マンガ家の方にインタビューするのも好きです。
Q おすすめの「次にくるマンガ」は?
A 『さんかく窓の外側は夜』『推しの子』『ヨシノズイカラ』『見える子ちゃん』『はしっこアンサンブル』『妻と僕の小規模な育児』『裏世界ピクニック』『ミステリと言う勿れ』などは、特に続刊を楽しみにしています。ひとつあげるなら『ヘテロゲニア リンギスティコ』を。
おぎうえ・ちき●1981年、兵庫県生まれ。評論家。メディア論を中心に、政治経済、社会問題、文化現象まで幅広く論じる。「荻上チキ Session-22」(TBSラジオ)メインパーソナリティ。ペンネームの由来は、『げんしけん』の荻上千佳。
荻上さんが選ぶ 次にくるマンガ
構成・文:波多野公美
この記事で紹介した書籍ほか

ヘテロゲニア リンギスティコ ~異種族言語学入門~ (1) (角川コミックス・エース)
- 著:
- 瀬野 反人
- 出版社:
- KADOKAWA
- 発売日:
- 2018/12/04
- ISBN:
- 9784041076200
インタビュー・対談カテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年5月号 凪良ゆう、カケル/中村倫也のクリエイティブ/『名探偵コナン』
特集1 いま、小説と出会い直す読書体験。 凪良ゆう、カケル/特集2 書籍『THEやんごとなき雑談』を発表! ますます彼の、虜になる。 中村倫也のクリエイティブ 他...
2021年4月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
新着記事
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
「この本が、読書体験の入り口になれば」2021年本屋大賞受賞『52ヘルツのクジラたち』町田そのこさんに聞く作品への思いと創作のこと【受賞後インタビュー】
-
インタビュー・対談
『星の王子さま』みたいと話題に! 英米で社会現象となったミリオンセラー絵本を翻訳。『ぼく モグラ キツネ 馬』に込めた、川村元気の“こだわり”
-
インタビュー・対談
手掛けた数は6000作品以上! 装丁の仕事から見えた亡き父のこと。カズオ・イシグロ最新長編『クララとお日さま』装丁家・坂川朱音さんインタビュー
-
インタビュー・対談
悪口を言われても傷つかない方法は、相手の気持ちを脳内変換!?『メンタル強め美女白川さん』が潔いワケ。作者・獅子さんインタビュー!
-
インタビュー・対談
秀吉の見せ場、試される“赤井一家”の絆……青山剛昌が、劇場版『名探偵コナン 緋色の弾丸』の見どころと今後の展開を語る!