KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

インタビュー・対談

著者・作家の方々のインタビュー記事や、ダ・ヴィンチWeb編集部の厳選特集ページを掲載しています。ダ・ヴィンチWebでは、気になる書籍、著者・作家の関連記事や、新刊情報、ランキング、レビューなどが閲覧できます。

インタビュー・対談の記事一覧(476件)

  • インタビュー・対談

    子ども同士のトラブルへの適切な対応とは? 子どもの様子が普段と違うと感じたら…【心理カウンセラー・白目みさえさんインタビュー】

     もしも、子どもが意地悪をされたら? 友達同士のトラブルにどこまで親が介入していいのだろう。小学校に入学したり、学年が上がり子どもたちの交友関係が広がると出てく…

    マンガ

    2025/6/8

  • インタビュー・対談

    ゆるいラブコメと思ったら、SF!? 『つよくてニューゲームなラブコメ』は、読者を信頼したからこそ生まれた作品【漫画家インタビュー】

     最新の書籍や人気の漫画作品の情報を発信する「ダ・ヴィンチWeb」。今SNSを中心に話題を集めているホットな漫画を、作者へのインタビューを交えて紹介する。  取り上…

    マンガ

    2025/6/8

  • インタビュー・対談

    瘴気があってペット(=ニンゲン)を飼えない魔人。猫アレルギーで猫を飼えない人と一緒!?【著者インタビュー】

     人間が“飼われる側”になる世界を描いた『ニンゲンの飼い方』(ぴえ太/KADOKAWA)。ある日、異世界に転生した人間の前に現れたのは自分より遥かに大きく、手にはトゲ、大…

    マンガ

    2025/6/8

  • インタビュー・対談

    清楚な美女と地味な奥手男子…のはずが、実はどっちもヤンキー!? “ギャップカップル”に詰め込んだこだわり【漫画家インタビュー】

     最新の書籍や人気の漫画作品の情報を発信する「ダ・ヴィンチWeb」。今SNSを中心に話題を集めているホットな漫画を、作者へのインタビューを交えて紹介する。  ピック…

    マンガ

    2025/6/8

  • インタビュー・対談

    猫が社員にいたら収益が上がって、ホワイトな会社になると思った。猫に転生した会社員がブラック企業を変えていく物語を描いた理由【著者インタビュー】

     連載開始から7年、多くの人から愛される人気漫画「ブラック企業の社員が猫になって人生が変わった話」シリーズ。ある朝起きたら猫になっていたモフ田くんとその同僚たち…

    マンガ

    2025/6/8

  • インタビュー・対談

    大人にも響く、進路に悩む若者たちへのメッセージ。現役美術教師の作者が“今、天才の卵たちに伝えたいこと”を漫画で届ける理由【漫画家インタビュー】

     最新の書籍や人気の漫画作品の情報を発信する「ダ・ヴィンチWeb」。今SNSを中心に話題を集めているホットな漫画を、作者へのインタビューを交えて紹介する。  取り上…

    マンガ

    2025/6/7

  • インタビュー・対談

    「お妻」のひと言が、働く日々のモヤモヤを吹き飛ばしてくれた。その“ふっと楽になる瞬間”を、漫画でおすそ分けしたい【漫画家インタビュー】

     最新の書籍や人気の漫画作品の情報を発信する「ダ・ヴィンチWeb」。今SNSを中心に話題を集めているホットな漫画を、作者へのインタビューを交えて紹介する。  ピック…

    マンガ

    2025/6/7

  • インタビュー・対談

    全然ニンゲンが懐かないのはトゲのせい!? 魔人が自慢のトゲを除去した理由【著者インタビュー】

     人間が“飼われる側”になる世界を描いた『ニンゲンの飼い方』(ぴえ太/KADOKAWA)。ある日、異世界に転生した人間の前に現れたのは自分より遥かに大きく、手にはトゲ、大…

    マンガ

    2025/6/7

  • インタビュー・対談

    そちらさんは壁に背を向ける派なんですね」壁の方を向いて座る猫の気持ちとは!? 猫の習性ネタも日々アップデート【著者インタビュー】

     連載開始から7年、多くの人から愛される人気漫画「ブラック企業の社員が猫になって人生が変わった話」シリーズ。ある朝起きたら猫になっていたモフ田くんとその同僚たち…

    マンガ

    2025/6/7

  • インタビュー・対談

    最後まで責任持ってお世話したい! ひ弱なニンゲンを助けて育てる心優しい魔人の物語【著者インタビュー】

     人間が“飼われる側”になる世界を描いた『ニンゲンの飼い方』(ぴえ太/KADOKAWA)。ある日、異世界に転生した人間の前に現れたのは自分より遥かに大きく、手にはトゲ、大…

    マンガ

    2025/6/6

  • インタビュー・対談

    小栗旬主演『フロントライン』コロナ集団感染のダイヤモンド・プリンセス号を描く。体験者取材で気付いた、報道されない真実【増本淳 インタビュー】

    雑誌『ダ・ヴィンチ』の人気コーナー「カルチャーダ・ヴィンチ」がWEBに登場! シネマコーナーでは、目利きのシネマライターがセレクトする“いま観るべき”映画をピックア…

    ダ・ヴィンチ 今月号のコンテンツから

    2025/6/6

  • インタビュー・対談

    新しい発見やインスピレーションを猫から日々貰っている。『ブラック企業の社員が猫になって人生が変わった話』著者が語る、猫への愛【著者インタビュー】

     連載開始から7年、多くの人から愛される人気漫画「ブラック企業の社員が猫になって人生が変わった話」シリーズ。ある朝起きたら猫になっていたモフ田くんとその同僚たち…

    マンガ

    2025/6/6

  • インタビュー・対談

    自称サバサバ女・網浜奈美は令和の両津勘吉?編集部が語る『ワタシってサバサバしてるから』 【インタビュー】

    『ワタシってサバサバしてるから』(江口心:漫画、とらふぐ:原作/DPNブックス)。タイトル通り、主人公・網浜奈美 (あみはま・なみ)はこの一言をもって自分ファースト…

    マンガ

    2025/6/5

  • インタビュー・対談

    なぜか結婚前の母親にだけ懐いた猫。かわいくて尊い、両親の馴れ初め話【漫画家インタビュー】

     イラストレーターや漫画家として活躍するしばたまさん。『しばたまが聞いた! 本当にあったすごい話』は、フォロワーから寄せられた体験談をもとにした漫画で、「感動し…

    マンガ

    2025/6/5

  • インタビュー・対談

    もしも、“ニンゲンの持ち方”を教えるモンスターの飼育員がいたら… SNSで大バズり『ニンゲンの飼い方』【著者インタビュー】

     人間が“飼われる側”になる世界を描いた『ニンゲンの飼い方』(ぴえ太/KADOKAWA)。ある日、異世界に転生した人間の前に現れたのは自分より遥かに大きく、手にはトゲ…

    マンガ

    2025/6/5

  • インタビュー・対談

    高橋一生「同じ表現者として、岸辺露伴の自信を見習いたい」『懺悔室』を通じて見えた露伴の新たな一面【『岸辺露伴は動かない 懺悔室』インタビュー】

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2025年6月号からの転載です。 ■Studio Interview 高橋一生  荒木飛呂彦さんのマンガ『ジョジョの奇妙な冒険』から派生した『岸辺露…

    ダ・ヴィンチ 今月号のコンテンツから

    2025/6/5

  • インタビュー・対談

    猫の存在自体が愛おしい…! 猫になった主人公がブラック企業をホワイト化していく話を思いついた理由【著者インタビュー】

     連載開始から7年、多くの人から愛される人気漫画「ブラック企業の社員が猫になって人生が変わった話」シリーズ。ある朝起きたら猫になっていたモフ田くんとその同僚たち…

    マンガ

    2025/6/5

  • インタビュー・対談

    日向坂46・平尾帆夏「ひらほーポーズはずっと使っていきたい」 激動の1年間と成長を語る【舞台『サザエさん』インタビュー】

     日向坂46・四期生の平尾帆夏が、2025年6月5日(木)より東京・明治座で上演される舞台『サザエさん』に出演する。国民的人気作『サザエさん』の“10年後の磯野家”を舞台…

    音楽

    2025/5/31

  • インタビュー・対談

    脱出ゲーム中に殺人事件発生!? 16万字の初小説が話題になった三日市零さんに聞く「読者参加型謎解きミステリー」の楽しみ方【インタビュー】

     2025年5月にスタートした文庫レーベル「ハーパーBOOKS+」の第一弾に登場した、注目の若手作家・三日市零さんの『魔女の館の殺人』。脱出ゲームの最中にリアルな殺人事…

    文芸・カルチャー

    2025/5/30

  • インタビュー・対談

    建築家・隈研吾 初のストーリー絵本。現在の建築に繋がる幼少期の体験と、絵本で伝えたい子どもたちへの思いとは【インタビュー】

     国立競技場など、誰もが知る建築を数多く手がけ、現在も50を超える国々でプロジェクトが進行している世界的建築家・隈研吾さん。この春に刊行された絵本『けんちくって…

    文芸・カルチャー

    2025/5/30

  • インタビュー・対談

    トンツカタン森本「お前は渡部になれと言われた」。一段上のツッコミになるために「仲間が必要」と語る理由【『ツッコミのお作法』インタビュー】

     2025年5月、お笑い芸人・トンツカタン森本晋太郎さんによる初の著書『ツッコミのお作法 ちょっとだけ話しやすくなる50のやり方』(KADOKAWA)が刊行される。本書は、ダ…

    文芸・カルチャー

    2025/5/28

  • インタビュー・対談

    過労での突然死も覚悟した医師時代。しんどさは実体験に近い、私小説的なものと語る医療小説【朝比奈秋 インタビュー】

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2025年6月号からの転載です。  “つながってしまう”。それが物語の起点になるのだという。感覚を共有しながらも人格を異にする結合双生…

    文芸・カルチャー

    2025/5/26

  • インタビュー・対談

    瀬尾まいこの“誰にも負けない子ども好き”が反映された小説。小学生の娘に「私が読む最初の“本”」と言われた『ありか』【インタビュー】

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2025年6月号からの転載です。  「これまでの私の人生を全部込めたと言い切れる小説を書きました」多くの読者に愛され、信頼されてデビ…

    文芸・カルチャー

    2025/5/26

  • インタビュー・対談

    ペット禁止のマンションをきっかけに考えた“人間とは”。なぜ人は単純に、幸福に手を伸ばせないのか?【鈴木涼美 インタビュー】

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2025年6月号からの転載です。  2025年には取り壊すことが決まっている老朽化したマンションに暮らす、世代も肩書も、環境もバラバラの…

    文芸・カルチャー

    2025/5/25

  • インタビュー・対談

    動植物は友達で、今一番仲がいいのはアヒル。山暮らしで出会った友人たちと過ごす時間を楽しく描きたい【漫画家インタビュー】

     最新の書籍や人気の漫画作品の情報を発信する「ダ・ヴィンチWeb」。今SNSを中心に話題を集めているホットな漫画を、作者へのインタビューを交えて紹介する。  オリー…

    マンガ

    2025/5/24

  • インタビュー・対談

    松丸亮吾 もし学校の校長になったら「授業のない学校をつくる」。ひらめき学習塾「リドラボ」塾長として、小学生にすすめるのは“創作活動”《インタビュー》

     謎解き・脱出ゲームのクリエイターとして活躍しながら、「考える力を伸ばす」ことを軸に子どもの教育にも携わる松丸亮吾さん。自身が塾長を務める学習塾「リドラボ」で…

    出産・子育て

    2025/5/24

  • インタビュー・対談

    耳の先のチョビ毛も、鼻の下の割れ目も。10万いいねを集めた“猫のかわいさ”は、優しい観察眼から生まれた【漫画家インタビュー】

     最新の書籍や人気の漫画作品の情報を発信する「ダ・ヴィンチWeb」。今SNSを中心に話題を集めているホットな漫画を、作者へのインタビューを交えて紹介する。  『ねこ…

    マンガ

    2025/5/23

  • インタビュー・対談

    はやみねかおる「『怪盗クイーン』は作者が時を超えて世界観を教えてもらえた」アニメ映画化で感じた、プロの世界の読み取り方【インタビュー】

    1990年からたくさんの子どもたちに物語を届けてきたはやみねかおるさん。そんな彼の著書「怪盗クイーン」シリーズが、2022年の『怪盗クイーンはサーカスがお好き』に続い…

    文芸・カルチャー

    2025/5/23

  • インタビュー・対談

    吉本ばなな「生きてるってそんなに悪くないって伝えたい」生と死のあわいに心が揺れる怪談集『ヨシモトオノ』【インタビュー】

    吉本ばななさんが、最新作『ヨシモトオノ』(文藝春秋)を上梓。本作はなんと吉本ばなな版「遠野物語」、つまり怪談集だ。日常のすぐ隣にある生と死の裂け目を、ホラーに…

    文芸・カルチャー

    2025/5/23

  • インタビュー・対談

    恩田陸「怪談は究極の雑談」京都、横浜、東京、神戸、大阪の喫茶店で行われる、実話系怪談集とは【インタビュー】

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2025年6月号からの転載です。  レコード会社プロデューサーの塚崎多聞は、外科医の水島、作曲家兼ミュージシャンの尾上と京都で再会す…

    文芸・カルチャー

    2025/5/23