KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

インタビュー・対談

著者・作家の方々のインタビュー記事や、ダ・ヴィンチWeb編集部の厳選特集ページを掲載しています。ダ・ヴィンチWebでは、気になる書籍、著者・作家の関連記事や、新刊情報、ランキング、レビューなどが閲覧できます。

インタビュー・対談の記事一覧(791件)

  • インタビュー・対談

    橋本良亮(A.B.C-Z)さんが選んだ1冊は?「人生一度きりですから、死ぬまでにいろんな世界を見てみたいですね」

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2025年9月号からの転載です。 「旅が大好きなんです。紙袋に携帯電話とパスポートだけ入れてハワイに飛び、ビーチで寝て満足してとん…

    あの人と本の話 and more

    2025/9/4

  • インタビュー・対談

    水上恒司さんが選んだ1冊は?「よくわからない物事に出会っても理解しようとすることが大事」

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2025年9月号からの転載です。  撮影の待ち時間や就寝前など、日常的に読書をするという水上さん。ジャンルを問わず、好奇心のおもむ…

    あの人と本の話 and more

    2025/9/4

  • インタビュー・対談

    複数版元から発売済みのドストエフスキーの名作『カラマーゾフの兄弟』 なぜいま中公文庫版がスマッシュヒット? 担当編集者を直撃!【インタビュー】

     2025年6月、『カラマーゾフの兄弟』(1・2巻)が中公文庫から刊行され、7月に第3巻、そして8月発売の第4巻で完結した。『カラマーゾフの兄弟』はロシアの文豪ドストエフ…

    文芸・カルチャー

    2025/9/4

  • インタビュー・対談

    物語のメリハリとリアリティ。担当編集と著者、それぞれの強みを二人三脚で展開【著者インタビュー】

     子どもが小学校に入学するタイミングで郊外の住宅地に家を買ったとある家庭。主人公・平川里奈は、近所のママ友や町内会の人たちに溶け込み、順調なスタートを切ってい…

    マンガ

    2025/9/3

  • インタビュー・対談

    向坂くじらが主人公に訊ね続けて書いていた「許しちゃいけないことは何ですか?」【『踊れ、愛より痛いほうへ』 インタビュー】

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2025年9月号からの転載です。  《純文学あるある》かもしれないけれど、幼い頃から納得できないことがあると、スルーできず、“割れ”て…

    ダ・ヴィンチ 今月号のコンテンツから

    2025/9/3

  • インタビュー・対談

    誰もかもが怪しい! 読者をだますための練られた構成と戦略とは?【著者インタビュー】

     子どもが小学校に入学するタイミングで郊外の住宅地に家を買ったとある家庭。主人公・平川里奈は、近所のママ友や町内会の人たちに溶け込み、順調なスタートを切ってい…

    マンガ

    2025/9/2

  • インタビュー・対談

    TOEICで自分でも驚きの300点アップ! これまで何度も挫折してきた著者が「習い事沼」にハマったきっかけ【漫画家インタビュー】

    「英語は向いてない」と思い続けていたよざひかる(@HikaruYoza)さんが、“1日1分”の勉強で苦手意識を克服した体験を描いた『英語に何度も挫折していた私がTOEIC450点から…

    マンガ

    2025/9/2

  • インタビュー・対談

    些細なことでも関係が悪化してしまう“ママ友”という関係性。「物理的な距離を取る」という解決法【著者インタビュー】

     子どもが小学校に入学するタイミングで郊外の住宅地に家を買ったとある家庭。主人公・平川里奈は、近所のママ友や町内会の人たちに溶け込み、順調なスタートを切ってい…

    マンガ

    2025/9/1

  • インタビュー・対談

    SNSで短歌を詠む時代に敢えて、部活という形で短歌活動を『すごい短歌部』【編集者の顔が見てみたい!!】

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2025年7月号からの転載です。  コルク代表・佐渡島庸平が気になる1冊の“裏方”に注目する連載「編集者の顔が見てみたい!!」。第3回目を…

    ダ・ヴィンチ 今月号のコンテンツから

    2025/9/1

  • インタビュー・対談

    狼は悪役ではなく、家族。グリム童話のストーリーを覆す、迷子の子狼と赤ずきんの優しい物語【漫画家インタビュー】

     グリム童話『赤ずきん』で、赤ずきんは森で出会った狼に騙され、おばあさんとともに食べられてしまう。その展開を大きく覆し、癒やしの物語にしたのが『赤ずきんちゃん…

    マンガ

    2025/9/1

  • インタビュー・対談

    隣人と男女の仲を噂されるなんて! トラブルがさらなる事態を招く。好意を寄せられることが時には恐怖に【著者インタビュー】

     子どもが小学校に入学するタイミングで郊外の住宅地に家を買ったとある家庭。主人公・平川里奈は、近所のママ友や町内会の人たちに溶け込み、順調なスタートを切ってい…

    マンガ

    2025/8/31

  • インタビュー・対談

    天使なのに汚い言葉で悪魔を罵倒! 脳内で勃発した天使と悪魔のあるある葛藤バトル、勝負の行方は…?【漫画家インタビュー】

     ある日、道端に落ちていた財布を発見した女子高生。すると突然、悪魔と天使が出現! 「ネコババしちまいな…」と甘くささやく悪魔と、「ダメよ! 警察に届けるのです」と…

    マンガ

    2025/8/31

  • インタビュー・対談

    【都市ボーイズ/はやせやすひろ×クダマツヒロシ】あなたの実家も呪われている? 本当にあった実家の怖い話に背筋が凍る『ヤバい実家』インタビュー

    怪談ユニット・都市ボーイズのメンバー、そして怪異ハンターとして呪物や怪異譚の取材・発信を続けるはやせやすひろ氏。そんなはやせ氏と作家のクダマツヒロシ氏が、家や…

    文芸・カルチャー

    2025/8/30

  • インタビュー・対談

    嫌がらせをしてきた犯人はこの人に違いない…思い込みをで動く危うさとは?【著者インタビュー】

     子どもが小学校に入学するタイミングで郊外の住宅地に家を買ったとある家庭。主人公・平川里奈は、近所のママ友や町内会の人たちに溶け込み、順調なスタートを切ってい…

    マンガ

    2025/8/30

  • インタビュー・対談

    親友になりそこねた少女たちが、心のギプスを外せる日まで【片島麦子 インタビュー】

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2025年9月号からの転載です。  忘れてしまいたいのに、もう何年も会っていないのに、ふとした瞬間に思い浮かべてしまう。『ギプス』の…

    ダ・ヴィンチ 今月号のコンテンツから

    2025/8/30

  • インタビュー・対談

    小林有吾「『アオアシ』がダメだったら人生が終わる」という感覚があった。ライバルのハングリー精神が強い理由とは【小林有吾×担当編集 今野真吾インタビュー 後編】

     漫画『アオアシ』(小学館)の作者・小林有吾さんは一般企業に就職後、漫画家を志し、30歳手前でデビューを果たした。しかし、ご家族を養っていけるほどの大ヒット作は…

    マンガ

    2025/8/30

  • インタビュー・対談

    育児漫画を描くことは自己の救済? 新作のお仕事漫画を通じて実感したこと【著者インタビュー】

    3歳になる息子・よいたんとの日々を綴った子育てエッセイ漫画『よいたん3歳、ときどき先輩。』(まぼ/KADOKAWA)。本作は、ヒーローアニメが大好きという3歳児らしい一面…

    マンガ

    2025/8/30

  • インタビュー・対談

    かえるたちがスキマバイトに挑戦! 現代社会で一生懸命生きる姿に癒やされる、ほのぼの漫画【漫画家インタビュー】

     かえるたちのゆるやかな日常を描いたほのぼの漫画『ただのかえるたち』。  登場するかえるたちは、そろいもそろって好奇心旺盛だ。取り柄の腹太鼓を活かしてスキマバ…

    マンガ

    2025/8/30

  • インタビュー・対談

    名作童話『くるみ割り人形とねずみの王様』をオマージュ! ダークな要素を加えたアレンジで独自の魅力をプラス【漫画家インタビュー】

     E.T.A.ホフマンによる名作童話『くるみ割り人形とねずみの王様』をオマージュした漫画『くるみ割り人形』。  この世で最も美しいとされたピルリパート姫は、ねずみの…

    マンガ

    2025/8/29

  • インタビュー・対談

    家の前の鉢植えが倒れた。これって嫌がらせ? 主人公の心の在り方が話の流れを変える!【著者インタビュー】

     子どもが小学校に入学するタイミングで郊外の住宅地に家を買ったとある家庭。主人公・平川里奈は、近所のママ友や町内会の人たちに溶け込み、順調なスタートを切ってい…

    マンガ

    2025/8/29

  • インタビュー・対談

    細田守「『この夏の星を見る』は東映の映画という感じがしない」山元環とお互いの映画語る、特別対談【インタビュー】

    この夏、一本の青春映画『この夏の星を見る』が静かな盛り上がりを見せている。テレビプロデューサーの佐久間宣行氏からロックバンドBase Ball Bearの小出祐介氏まで、感…

    文芸・カルチャー

    2025/8/29

  • インタビュー・対談

    バブル期に一世を風靡した画家の謎。ブームの闇に迫るアート×ミステリー【篠田節子 インタビュー】

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2025年9月号からの転載です。  バブル期の日本で、爆発的な人気を得た外国人画家がいた。青く煌めく海中を泳ぐイルカ、優しい目をした…

    ダ・ヴィンチ 今月号のコンテンツから

    2025/8/29

  • インタビュー・対談

    自分が主人公の漫画を読んで爆笑! “悟り”発言をしていた3歳の現在は?【著者インタビュー】

    3歳になる息子・よいたんとの日々を綴った子育てエッセイ漫画『よいたん3歳、ときどき先輩。』(まぼ/KADOKAWA)。本作は、ヒーローアニメが大好きという3歳児らしい一面…

    マンガ

    2025/8/29

  • インタビュー・対談

    『アオアシ』最後のゴールを決める選手はずっと前から決まっていた。編集者とのバトルで生まれた“予定外の展開”【小林有吾×担当編集 今野真吾インタビュー 前編】

    『週刊ビッグコミックスピリッツ』(小学館)で連載されていた漫画『アオアシ』(小林有吾/小学館)。10年の連載を経て2025年6月23日に最終話を迎えた。本作は主人公のポ…

    マンガ

    2025/8/29

  • インタビュー・対談

    あなたは共感する? 正義感が強すぎるせいでトラブルに巻き込まれる母親【著者インタビュー】

     子どもが小学校に入学するタイミングで郊外の住宅地に家を買ったとある家庭。主人公・平川里奈は、近所のママ友や町内会の人たちに溶け込み、順調なスタートを切ってい…

    マンガ

    2025/8/28

  • インタビュー・対談

    知らない大人が話しかけてきたらどうする…? 子どもの無知を利用した犯罪に対し、親と子へ警鐘を鳴らすエピソード【漫画家インタビュー】

     イラストレーターや漫画家として活躍するしばたまさん。『しばたまが聞いた! 本当にあったすごい話』は、フォロワーから寄せられた体験談をもとにした漫画で、「感動し…

    マンガ

    2025/8/28

  • インタビュー・対談

    額賀澪が考える「小説家の才能」とは? デビュー10周年記念作『天才望遠鏡』で描いた天才の光と影【インタビュー】

    「タスキメシ」シリーズや、『風に恋う』『沖晴くんの涙を殺して』、ドラマ化された『転職の魔王様』など、青春小説やスポーツ小説、お仕事小説を数多く執筆。迷いのさな…

    文芸・カルチャー

    2025/8/28

  • インタビュー・対談

    妹を溺愛している4歳年上の兄。兄妹育児、上手くいく秘訣は?【著者インタビュー】

    3歳になる息子・よいたんとの日々を綴った子育てエッセイ漫画『よいたん3歳、ときどき先輩。』(まぼ/KADOKAWA)。本作は、ヒーローアニメが大好きという3歳児らしい一面…

    マンガ

    2025/8/28

  • インタビュー・対談

    教材となった『アオアシ』への、深い理解と“好き”があるからこそ【編集者の顔が見てみたい!!】

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2025年8月号からの転載です。  コルク代表・佐渡島庸平が気になる1冊の“裏方”に注目する連載「編集者の顔が見てみたい!!」。第2回目を…

    ダ・ヴィンチ 今月号のコンテンツから

    2025/8/28

  • インタビュー・対談

    母親の強すぎる正義感が問題を引き起こす…公園で起きた不穏な事件の始まり【著者インタビュー】

     子どもが小学校に入学するタイミングで郊外の住宅地に家を買ったとある家庭。主人公・平川里奈は、近所のママ友や町内会の人たちに溶け込み、順調なスタートを切ってい…

    マンガ

    2025/8/27