KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

インタビュー・対談

著者・作家の方々のインタビュー記事や、ダ・ヴィンチWeb編集部の厳選特集ページを掲載しています。ダ・ヴィンチWebでは、気になる書籍、著者・作家の関連記事や、新刊情報、ランキング、レビューなどが閲覧できます。

インタビュー・対談の記事一覧(623件)

  • インタビュー・対談

    泉谷しげる、新人漫画家になる。サイバーパンク漫画『ローリングサンダー』に込めた40年分の想い【インタビュー】

     歌手、映画美術、俳優、タレントなどマルチに活躍する泉谷しげる氏が、かつて漫画家を目指していたことをご存じだろうか。構想40年のすえ、ついに自身初となる漫画作品…

    マンガ

    2025/7/26

  • インタビュー・対談

    「世にあふれる宗教2世の物語を、まっすぐ受け止めることができなかった」2世の日常を群像劇で描く『そういう家の子の話』著者・志村貴子インタビュー

     親が信仰している宗教を幼い頃から信仰させられる「宗教2世」。近年「問題」として注目される一方で、当事者たちの置かれた環境や感じ方は千差万別でもある。 『青い花…

    マンガ

    2025/7/26

  • インタビュー・対談

    介護ヘルパーを勝手に帰してしまう父。親が介護を拒否する時はどうしたらいい?【著者インタビュー】

    ※この記事はセンシティブな内容を含みます。ご了承の上、お読みください。  小さい頃から自分を罵倒し暴力を振るってきた父が、がんで余命1年と宣告された。一人娘・ヒ…

    マンガ

    2025/7/25

  • インタビュー・対談

    「空を飛んでみたくない?」ブラック企業勤めの43独身男の夢が叶う!?【漫画家インタビュー】

     空を見上げて「誰もいない場所に行きたい」とつぶやくのは、孤独な日々に疲れた43歳独身の長島夢彦。そんな彼の前に現れたのは、「空を飛んでみたくない?」と持ちかけ…

    マンガ

    2025/7/25

  • インタビュー・対談

    上坂樹里、朝ドラヒロインに抜擢。オーディションで「すごく焦りました」と語る理由は?【初写真集『日日是好日』インタビュー】

     俳優の上坂樹里が、20歳の誕生日を迎えた7月14日に、初の写真集『日日是好日』(幻冬舎)を発売した。10代最後の姿を収めた本作には、ありのままの自分を映し出した…

    エンタメ

    2025/7/25

  • インタビュー・対談

    “おもしろ臭”が漂ってくるイラストで子どもの興味を引く! 説教くさくならずに、大切なことを伝える工夫【著者対談】

     児童書を子どもに読ませようと与えて、全く興味を示してもらえなかった経験がありませんか? どれだけ良い児童書でも、それを子どもに「与えて」「読ませよう」とすると…

    暮らし

    2025/7/25

  • インタビュー・対談

    くどうれいん「絵本は何を書くよりも生き様が出る気がします」しがらみ脱ぎ捨て、のびのびと書いた絵本『まきさんのソフトクリーム』に広がる自由な世界【インタビュー】

     ソフトクリーム屋のまきさんが、店を訪れる個性豊かなお客さんに合わせてソフトクリームを作ってくれる。でも、まきさんはサービス精神旺盛な性格でソフトクリームはど…

    文芸・カルチャー

    PR 2025/7/25

  • インタビュー・対談

    あれから4年後。地球は「家」に支配されつつあり、抗う人々はホームレスとなってしまった【漫画家インタビュー】

     念願のマイホームを建て、新生活を始めた瀧本一家。しかし、主人公の美咲は父親との確執を抱えたままで、昔のような仲良し家族に戻る気持ちはなかった。唯一心を許せる…

    マンガ

    2025/7/24

  • インタビュー・対談

    離婚してシングルマザーになる前に、自立に向けて準備した3つのこと【著者インタビュー】

    ※この記事はセンシティブな内容を含みます。ご了承の上、お読みください。 『夫と心が通わない カサンドラ症候群で笑えなくなった私が離婚するまでの話』(アゴ山:原案…

    マンガ

    2025/7/24

  • インタビュー・対談

    【堀江瞬&小野大輔】プレッシャーを感じたアフレコ。シュールな掛け合いを、ひたすらドライに!?【TVアニメ『カラオケ行こ!』インタビュー】

    「歌がうまなるコツ教えてくれへん?」  ある日突然、ヤクザの狂児から声をかけられた合唱部部長の中学生、聡実。半ば強制的にカラオケ練習に協力するうちに、2人の間に…

    マンガ

    2025/7/24

  • インタビュー・対談

    東川篤哉の散歩しながら推理するシリーズ第2弾! 日常の謎から密室殺人まで描く『谷根千ミステリ散歩 密室の中に猫がいる』【インタビュー】

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2025年8月号からの転載です。  昔ながらの下町風情が残る谷中・根津・千駄木、通称〝谷根千〟エリア。この地をぶらぶらと歩きながら謎…

    ダ・ヴィンチ 今月号のコンテンツから

    2025/7/24

  • インタビュー・対談

    子どもが夢中になって読む本には“しかけ”があった! 楽しみながら、日常に潜む犯罪や危険から身を守る方法を学べる図鑑【著者対談】

     児童書を子どもに読ませようと与えて、全く興味を示してもらえなかった経験がありませんか? どれだけ良い児童書でも、それを子どもに「与えて」「読ませよう」とすると…

    暮らし

    2025/7/24

  • インタビュー・対談

    ためこみ症のヒロインの波乱万丈な半生をみつめた、ストップモーションアニメの傑作【アダム・エリオット インタビュー】

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2025年7月号からの転載です。 雑誌『ダ・ヴィンチ』の人気コーナー「カルチャーダ・ヴィンチ」がWEBに登場!
シネマコーナーでは、目利…

    ダ・ヴィンチ 今月号のコンテンツから

    2025/7/24

  • インタビュー・対談

    私たちが老害にならないためには? 大切なのは理解と距離感【著者インタビュー】

     周囲の視線を気にせず怒鳴り散らす、こちらの話を聞かずに古い価値観を押し付ける……。いわゆる“老害”に自分の親がなってしまったら? 自分を育ててくれた大切な両親だ…

    マンガ

    2025/7/24

  • インタビュー・対談

    「子どもが親の面倒を見るのが一番いい」「介護は家族の誰かがするもの」という考えを壊していきたい。毒親を介護するということ【著者インタビュー】

    ※この記事はセンシティブな内容を含みます。ご了承の上、お読みください。  小さい頃から自分を罵倒し暴力を振るってきた父が、がんで余命1年と宣告された。一人娘・ヒ…

    マンガ

    2025/7/23

  • インタビュー・対談

    「家」ともども謎の生物に寄生された両親と暮らすか、姉と生きていくか。弟の答えは?【漫画家インタビュー】

     念願のマイホームを建て、新生活を始めた瀧本一家。しかし、主人公の美咲は父親との確執を抱えたままで、昔のような仲良し家族に戻る気持ちはなかった。唯一心を許せる…

    マンガ

    2025/7/23

  • インタビュー・対談

    妊娠のしくみを知った時に親が汚く思えた… 乱暴な性表現から子どもたちを守り、思いこみで性犯罪をさせないために【著者対談】

     大人の学び直しができる“児童書”が話題です。“子どもが自分で読める性教育の本がほしい!”というたくさんの声から生まれた『こどもせいきょういくはじめます おうち性教…

    マンガ

    2025/7/23

  • インタビュー・対談

    老害と言っても背景はさまざま……作品を通して感じた老害という言葉への想い【著者インタビュー】

     周囲の視線を気にせず怒鳴り散らす、こちらの話を聞かずに古い価値観を押し付ける……。いわゆる“老害”に自分の親がなってしまったら? 自分を育ててくれた大切な両親だ…

    マンガ

    2025/7/23

  • インタビュー・対談

    「家」が謎の生物となり両親も寄生され人間ではなくなってしまった。そして突きつけられた選択肢【漫画家インタビュー】

     念願のマイホームを建て、新生活を始めた瀧本一家。しかし、主人公の美咲は父親との確執を抱えたままで、昔のような仲良し家族に戻る気持ちはなかった。唯一心を許せる…

    マンガ

    2025/7/22

  • インタビュー・対談

    「一生不幸な気持ちのままで過ごしたくない」“夫と心が通わない”と感じた妻が離婚を決断した理由【著者インタビュー】

    ※この記事はセンシティブな内容を含みます。ご了承の上、お読みください。 『夫と心が通わない カサンドラ症候群で笑えなくなった私が離婚するまでの話』(アゴ山:原案…

    マンガ

    2025/7/22

  • インタビュー・対談

    「射精って、痛いの?」という子どもからの質問。教育として性を学ぶことの大切さ【著者対談】

     大人の学び直しができる“児童書”が話題です。“子どもが自分で読める性教育の本がほしい!”というたくさんの声から生まれた『こどもせいきょういくはじめます おうち性教…

    マンガ

    2025/7/22

  • インタビュー・対談

    「自分の話だと思った」届いた読者からの声に安堵。年老いていく親への悩みが共感を呼ぶ【著者インタビュー】

     周囲の視線を気にせず怒鳴り散らす、こちらの話を聞かずに古い価値観を押し付ける……。いわゆる“老害”に自分の親がなってしまったら? 自分を育ててくれた大切な両親だ…

    マンガ

    2025/7/22

  • インタビュー・対談

    親が介護で疲弊していく姿を前に子どもが思うこと。介護者自身も大切にしないと家族も苦しむことになる【著者インタビュー】

    ※この記事はセンシティブな内容を含みます。ご了承の上、お読みください。  小さい頃から自分を罵倒し暴力を振るってきた父が、がんで余命1年と宣告された。一人娘・ヒ…

    マンガ

    2025/7/21

  • インタビュー・対談

    生物学者の推測によると進化する寄生生物らしい。家全体がその生物に乗っ取られていた!?【漫画家インタビュー】

     念願のマイホームを建て、新生活を始めた瀧本一家。しかし、主人公の美咲は父親との確執を抱えたままで、昔のような仲良し家族に戻る気持ちはなかった。唯一心を許せる…

    マンガ

    2025/7/21

  • インタビュー・対談

    FANTASTICS・中島颯太さんが選んだ一冊は?「この本の教えは僕の礎になっています」

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2025年8月号からの転載です。 ■人としての大切なことが書かれた一冊  「きっかけはドラマでした。SEAMOさんが歌う主題歌の歌詞もす…

    あの人と本の話 and more

    2025/7/21

  • インタビュー・対談

    子ども向けの性教育本で、動物の交尾は描いて、人間の性交は描かなかった理由【著者対談】

     大人の学び直しができる“児童書”が話題です。“子どもが自分で読める性教育の本がほしい!”というたくさんの声から生まれた『こどもせいきょういくはじめます おうち性教…

    マンガ

    2025/7/21

  • インタビュー・対談

    偉い人が出てくると大人しくなる…老害あるあるなエピソードも漫画化【著者インタビュー】

     周囲の視線を気にせず怒鳴り散らす、こちらの話を聞かずに古い価値観を押し付ける……。いわゆる“老害”に自分の親がなってしまったら? 自分を育ててくれた大切な両親だ…

    マンガ

    2025/7/21

  • インタビュー・対談

    「ふざけんなよなぁ」意識の戻らない夫に対してぶつける妻の本音。その時、夫の目が開き…【漫画家インタビュー】

     念願のマイホームを建て、新生活を始めた瀧本一家。しかし、主人公の美咲は父親との確執を抱えたままで、昔のような仲良し家族に戻る気持ちはなかった。唯一心を許せる…

    マンガ

    2025/7/20

  • インタビュー・対談

    「パパのお顔こわい」という娘の言葉の真相とは? 笑わない夫を拒絶する娘【著者インタビュー】

    ※この記事はセンシティブな内容を含みます。ご了承の上、お読みください。 『夫と心が通わない カサンドラ症候群で笑えなくなった私が離婚するまでの話』(アゴ山:原案…

    マンガ

    2025/7/20

  • インタビュー・対談

    岩田剛典さんが選んだ一冊は? 「登場人物の“生き様の美学”に 読むと気が引き締まります」

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2025年8月号からの転載です。  2006年の連載開始時から『キングダム』を愛読している岩田さん。「コミックスが待ちきれなくて、雑誌…

    あの人と本の話 and more

    2025/7/20