KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

過去のインタビュー・対談

著者・作家の方々のインタビュー記事や、ダ・ヴィンチWeb編集部の厳選特集ページを掲載しています。ダ・ヴィンチWebでは、気になる書籍、著者・作家の関連記事や、新刊情報、ランキング、レビューなどが閲覧できます。

過去のインタビュー・対談の記事一覧(3,425件)

  • インタビュー・対談

    食べ盛りの3人息子がいても、月の食費は6~7万。ドンキ・業スーの食材で簡単・時短・節約ができるレシピをラッコママが語るインタビュー

    Instagramのフォロワー数が16万人超えの人気料理家・ラッコママさん。ドン・キホーテと業務スーパーの“安くて良い商品”の情報発信と、そのアレンジレシピが好評で、この11…

    暮らし

    PR 2024/1/27

  • インタビュー・対談

    「ジャンルの垣根を超えたボジティブな小説ができました」 小説『トンデモワンダーズ』刊行記念! 人間六度×sasakure.UKスペシャル対談

    YouTubeやTikTokで大人気の楽曲「トンデモワンダーズ」が上下巻でノベライズされました。刊行を記念して、著者・人間六度さんと、楽曲制作者(原案)であるボカロPのsasak…

    文芸・カルチャー

    2024/1/26

  • インタビュー・対談

    よしながふみ「ようやくラブを描いていると実感できた」『きのう何食べた?』の経年変化が物語に与えたもの【インタビュー】

    2023年10月23日に最新刊となる第22巻が発売された『きのう何食べた?』(講談社)。実写ドラマseason2も、テレビ東京で2023年10月から12月まで放送。弁護士の筧史朗(シロ…

    マンガ

    2024/1/17

  • インタビュー・対談

    浜辺美波が選んだ1冊は?「衝撃的な事件の背景にある真実から目を背けないために手にした一冊です」

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2024年2月号からの転載になります。 毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載…

    あの人と本の話 and more

    2024/1/15

  • インタビュー・対談

    今月のおすすめ文庫「疑似家族小説」 桜木紫乃が語る、“家族”の存在とは? 『俺と師匠とブルーボーイとストリッパー』文庫化記念インタビュー

    毎号さまざまなテーマをもとに、おすすめの文庫作品を紹介する「今月のおすすめ文庫」。今月は、もともとは家族でなかった登場人物たちがお互いに歩み寄り、心を寄せてい…

    2024/1/15

  • インタビュー・対談

    死にかけると自力で救急車も呼べない。根拠ない自信をもっていた小説家・花房観音さんが死にかけてようやくわかったこと〈インタビュー〉

    『シニカケ日記』(幻冬舎) 今ハ昔、京ノ国ニ死ニカケタ女アリケリ……思わず「今昔物語」のような書き出しになってしまったが、突然の病に倒れ、あわや死にかけたという作…

    文芸・カルチャー

    2024/1/14

  • インタビュー・対談

    板垣李光人が選んだ1冊は?「人間の本質的な部分を突くような人間らしさのある作品が好き」

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2024年2月号からの転載になります。 毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載…

    あの人と本の話 and more

    2024/1/14

  • インタビュー・対談

    肺は空気で膨らんでいるからフカフカ? 人気漫画家の人間まおさんにオペ看護師時代の漫画について聞いてみた〈インタビュー〉

    『手術室の中で働いています。オペ室看護師が見た生死の現場』(竹書房) 浮気、不倫、イジメなど、世の中の不条理をひとつひとつ拾い上げたような漫画をブログに公開して…

    マンガ

    PR 2024/1/13

  • インタビュー・対談

    綾野剛が選んだ1冊は?「打ちのめされても、瞼を閉じず世界を見つめ続けなければならない」

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2024年2月号からの転載になります。 毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載…

    あの人と本の話 and more

    2024/1/13

  • インタビュー・対談

    今年の『このミス』大賞に輝いたのは驚異の古代エジプトミステリー!『ファラオの密室』白川尚史インタビュー

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2024年2月号からの転載です。 とんでもない設定の作品が第22回『このミステリーがすごい!』大賞を獲った。 時代は約3400年前の古代エジプ…

    文芸・カルチャー

    PR 2024/1/13

  • インタビュー・対談

    「あなたがいないと困る』は麻薬、社会の「歯車」になれ。シリーズ累計117万部超えの安藤広大さんインタビュー

    『とにかく仕組化── 人の上に立ち続けるための思考法』 (ダイヤモンド社) 「株式会社識学」の代表として、人と会社を成長させるマネジメントについて説いてきた安藤広大…

    ビジネス

    2024/1/12

  • インタビュー・対談

    料理家・リュウジ「“雑メシ”に市民権を与えたい」初心者に成功体験を与える『虚無レシピ』に込めた想いを語るインタビュー

    『虚無レシピ』(リュウジ/サンクチュアリ出版) 発売から2ヶ月半で8.4万部突破(2023年11月時点)と大ヒットしている料理研究家・リュウジさんの著書『虚無レシピ』(サ…

    暮らし

    2024/1/3

  • インタビュー・対談

    香港を180回旅して知った“ありえない発展スピード”。治安や文化など、日本人が知らない香港の姿をひとりっPが語るインタビュー

    自称「稀代の旅バカ」ひとりっPさんが責任編集する元祖・女子ひとり旅指南本「ひとりっぷ」シリーズ。このほど最新刊『ひとりっぷ6香港の推し111編』が登場。なんと180回…

    暮らし

    2024/1/3

  • インタビュー・対談

    「鉄棒の技を見せてほしい」気づかないうちに性犯罪に巻き込まれていた… 身近に潜む犯罪や恐怖を描いた『身の毛がよだつゾッとした話』著者インタビュー

    『身の毛がよだつゾッとした話』(しばたま/KADOKAWA) 日常に潜む恐怖や怪異、思わずゾッとするような出来事を描いたマンガをSNSに投稿し、大きな話題になっているしばた…

    マンガ

    2024/1/1

  • インタビュー・対談

    北沢 陶×澤村伊智 横溝正史ミステリ&ホラー大賞〈大賞〉受賞作『をんごく』刊行記念対談

    第四十三回横溝正史ミステリ&ホラー大賞で大賞・読者賞・カクヨム賞と史上初の三冠を受賞した北沢陶さんが、昔から憧れていた澤村伊智さんと創作について語り合ったスペ…

    文芸・カルチャー

    2023/12/31

  • インタビュー・対談

    “散歩“はちょっとつまんないところが、逆に面白い!? 佐久間薫×スマ見が語り合う、散歩の面白さ

    『お家、見せてもらっていいですか?』(佐久間薫/KADOKAWA) 『散歩する女の子』(スマ見/講談社) 『カバーいらないですよね』『ねこ書店』『そこらへんのおじさん物語…

    マンガ

    2023/12/29

  • インタビュー・対談

    ここがホラー小説の最前線! 『領怪神犯』木古おうみ×『対怪異アンドロイド開発研究室』饗庭淵 カクヨムWeb小説コンテスト受賞者対談

    今、カクヨム発のホラー作家が熱い!最先端アンドロイドが怪異に挑む野心作『対怪異アンドロイド開発研究室』で、第8回カクヨムWeb小説コンテスト〈ホラー部門〉特別賞を…

    文芸・カルチャー

    2023/12/29

  • インタビュー・対談

    “学歴厨ホイホイ漫画”で話題! 『かしこい男は恋しかしない』作者・凹沢みなみ×タワマン文学作家・外山薫スペシャル対談

    異色の学歴×男子校ラブコメディとして「別冊マーガレット」にて大人気連載中の『かしこい男は恋しかしない』。通称「かし恋」と呼ばれている本作だが、2023年12月25日に待…

    マンガ

    PR 2023/12/28

  • インタビュー・対談

    2024年のラッキーナンバーは? 琉球風水志・シウマさんが教える2024年の開運行動と数字で運気を上げるコツ

    テレビでも大人気の琉球風水志・シウマさん。このほど、いい数字を使うことで運気を上げる「数意学」についてわかりやすく解説した著書『スマホ暗証番号を「8376」に…

    暮らし

    2023/12/26

  • インタビュー・対談

    奇跡の復興を導き、異例の出世を遂げた江戸の役人から学ぶこと――『火山に馳す 浅間大変秘抄』赤神諒インタビュー

    取材・文:編集部 江戸時代中期、浅間山で「天明の浅間焼け」と呼ばれる大噴火がありました。のちの天明の大飢饉の原因の一つになったともされる大災害です。この噴火によ…

    2023/12/25

  • インタビュー・対談

    親の借金を肩代わりしたけど“毒親”じゃない。「愛してるよ、と言えない不器用な人たちだったけど、心のどこかに愛があった」猫沢エミが語る、最強ネガティブ家族が残してくれたもの

    撮影:関めぐみ 故郷・福島の両親を看取り、2022年2月から再びパリに渡った、ミュージシャンであり文筆家の猫沢エミさん。移住には「長い猫沢家の歴史の清算」という意味…

    文芸・カルチャー

    PR 2023/12/23

  • インタビュー・対談

    「リアルを描くことで希望を与えられたら」トランスジェンダーの主人公を描いたマンガ『佐々田は友達』作者・スタニング沢村さんインタビュー

    他者から暴力を振るわれることでしか興奮できない自分自身、そしてトランスジェンダーであることを詳細に描いたことで話題になった『実録 泣くまでボコられてはじめて恋に…

    マンガ

    2023/12/22

  • インタビュー・対談

    「最後まで読めるというのが最重要」――『僕の殺人計画』を描いた気鋭のホラークリエイターが小説家デビュー作に込めた思いとは

    『僕の殺人計画』(やがみ/KADOKAWA) ミステリー小説が好きな人、怖い話に興味のある人におすすめしたい作品。やがみ氏の初小説『僕の殺人計画』(KADOKAWA)である。著…

    2023/12/20

  • インタビュー・対談

    なぜ登山から名文が生まれるのか? ヒマラヤの大雪崩から生還できた理由などを「山と溪谷」元編集長の神長幹雄氏に聞いてみた

    『山は輝いていた登る表現者たち十三人の断章(新潮文庫)』(新潮社)は、『花の百名山』の田中澄江、『アルプ』の串田孫一といった山の大らかな表情から、長谷川恒男や…

    暮らし

    2023/12/18

  • インタビュー・対談

    「君のことを思う人たちがたくさんいる」。子どもたちに14万冊の本が集まる「ブックサンタ」の活動で広がる優しい輪

    寄付をしたい人がサンタさんとなって書店やオンラインで本を購入し、家庭の事情などでクリスマスの贈り物をもらうのが難しい子どもたちに本を贈る——。 2017年からはじまっ…

    文芸・カルチャー

    PR 2023/12/17

  • インタビュー・対談

    犬の寿命の短さに対抗するには? 犬好きの誰もが爆泣きした1首の短歌から絵本ができるまで。『きみと風』インタビュー

    『きみと風』(夏生さえり:作、くまおり純:絵、木下龍也:短歌/岩崎書店) 2017年から短歌の個人販売「あなたのための短歌1首」を続けている歌人・木下龍也さん。その活…

    文芸・カルチャー

    PR 2023/12/16

  • インタビュー・対談

    寺田心が選んだ1冊は?「目を背けてはいけない現実に直面し、命の尊さを強く感じました」

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2024年1月号からの転載になります。 毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載…

    あの人と本の話 and more

    2023/12/15

  • インタビュー・対談

    岡山天音が選んだ1冊は?「上手すぎて隙がない作品。主人公のトーシローを演じてみたい」

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2024年1月号からの転載になります。 毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載…

    あの人と本の話 and more

    2023/12/14

  • インタビュー・対談

    眞島秀和が選んだ1冊は?「舞台の稽古は言葉と向き合う時間。言葉遣いに不安を感じ、手に取りました」

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2024年1月号からの転載になります。 毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載…

    あの人と本の話 and more

    2023/12/13

  • インタビュー・対談

    ホラークリエイターやがみによる初小説が話題沸騰中! 「読んだ人だけの正解を見つけてほしい」

    取材・文:山岸南美 小説『僕の殺人計画』(KADOKAWA)で作家デビューを果たしたYouTuber、やがみ。動画ではオリジナルのホラーストーリーを発信しており、チャンネル登録…

    2023/12/9