KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

過去のインタビュー・対談

著者・作家の方々のインタビュー記事や、ダ・ヴィンチWeb編集部の厳選特集ページを掲載しています。ダ・ヴィンチWebでは、気になる書籍、著者・作家の関連記事や、新刊情報、ランキング、レビューなどが閲覧できます。

過去のインタビュー・対談の記事一覧(3,425件)

  • インタビュー・対談

    【イベントレポート】『鵼の碑』刊行記念!「メフィストリーダーズクラブ」京極夏彦×辻村深月のトークライブ

    (C)森清/講談社 京極夏彦さんの「百鬼夜行」シリーズ、17年ぶりの新作『鵼の碑』。その刊行を記念して、京極夏彦さんと辻村深月さんのトークライブイベントがおこなわ…

    文芸・カルチャー

    PR 2023/12/9

  • インタビュー・対談

    新作『龍の墓』で本格ミステリー再挑戦! デビュー30周年を迎えた貫井徳郎インタビュー

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2024年1月号からの転載です。 貫井徳郎20年ぶりの本格ミステリー挑戦!奇怪な連続殺人事件を描いた『龍の墓』は構成の妙あり、論理的な謎…

    文芸・カルチャー

    PR 2023/12/9

  • インタビュー・対談

    「写真の勉強はしちゃダメですよ」写真家・幡野広志がはじめて写真について語った『うまくてダメな写真とヘタだけどいい写真』

    撮影:幡野広志 写真家の幡野広志さんが、はじめて写真についての書籍を上梓した。タイトルは、『うまくてダメな写真とヘタだけどいい写真』。幡野さんが不定期で開催して…

    暮らし

    PR 2023/12/8

  • インタビュー・対談

    主人公は乳酸菌と、菌を宿したOL!? 史実に基づいた前代未聞のお仕事小説『令和ブルガリアヨーグルト』宮木あや子インタビュー

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2024年1月号からの転載です。 凄まじい小説である。ヨーグルトをテーマに小説を書こうと思ったからといって、誰が擬人化した乳酸菌(ブル…

    文芸・カルチャー

    2023/12/8

  • インタビュー・対談

    『それいけ! 妖怪旅おやじ』刊行記念座談会 村上健司×多田克己(+編集R)【お化け友の会通信 from 怪と幽】

    妖怪を通じて旧知の仲にある三人のおやじが、妖怪伝説を訪ねてあちらこちらを旅してまわる――。 『怪と幽』の連載をまとめた単行本『それいけ! 妖怪旅おやじ』は、そんなお…

    文芸・カルチャー

    2023/12/7

  • インタビュー・対談

    今月のおすすめ文庫「医療小説」 知念実希人が語る、医療小説を書くときに大切にしていること 『となりのナースエイド』発売記念インタビュー

    毎号さまざまなテーマをもとに、おすすめの文庫作品を紹介する「今月のおすすめ文庫」。今月は読者からも絶大な人気を誇るジャンル、「医療小説」! 患者たちの生死に携わ…

    文芸・カルチャー

    2023/12/7

  • インタビュー・対談

    会社がなくなり、2億円が消えた──二転三転する迫真サスペンス『清算』著者・伊岡瞬インタビュー

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2024年1月号からの転載です。 「最初に断っておきたいのですが、登場人物はすべて架空のキャラクターです。実際はとても家族的で温かい職…

    文芸・カルチャー

    2023/12/7

  • インタビュー・対談

    「許しが今後の私のテーマになる」――町田そのこが葬儀屋を描く最新作『夜明けのはざま』を語るインタビュー

    地方のさびれた都市で、家族葬を営む葬儀社「芥子実庵」を舞台に描かれる、町田そのこさんの最新作『夜明けのはざま』。町田さんが葬儀社を舞台にした小説を書くのは二度…

    文芸・カルチャー

    2023/12/6

  • インタビュー・対談

    物を捨てるのが苦手…でもごちゃごちゃはイヤ! 物が多くても素敵に暮らすコツとは? 『築50年52㎡ものが多いのに片づいて見える家』能登屋英里さんに聞く

    みなさんは自分の家を、気に入っていますか?私ライターTは、毎日帰宅すると家がごちゃついていて、気分が上がりません。収納の扉を開けて「あれ、どこいった?」と探し物…

    暮らし

    2023/12/6

  • インタビュー・対談

    「ウニ駆除クエスト」に立ち向かうプロダイバー。登録者27万人超YouTuber発刊のウニと環境問題に向き合う1冊

    『プロダイバーのウニ駆除クエスト 環境保全に取り組んでわかった海の面白い話』(中村拓朗/KADOKAWA) チャンネル登録者数27万人を超えるYouTube「スイチャンネル」が、…

    暮らし

    2023/12/5

  • インタビュー・対談

    小島よしおの「ピーヤ」のギャグには深い2つの意味があった!? 大人にも刺さりまくる子どもの悩み相談連載の秘密を聞いてみた

    小学生から届いた「いじめ」や「宇宙人が怖い」や「有名人になりたい」などの様々な悩みに、「おっぱっぴー」でおなじみの小島よしおさんが全力で回答する連載が話題だ。…

    暮らし

    2023/12/3

  • インタビュー・対談

    巨大アンコウにのみ込まれた先には怪魚がうじゃうじゃ…。頑張る人を深海魚がもてなす優しい作品『スパあんこうの胃袋』が生まれた理由とは【漫画家インタビュー】

    人生には理不尽なことがつきものだ。優しくしたのに辛くあたられた、正直者がバカを見るというような目にあった、頑張っても報われない、そんなこともあるだろう。しかし…

    マンガ

    2023/12/1

  • インタビュー・対談

    人体の「弱さ」を伝えたい。豊かに生きられる考え方を『すばらしい医学』著者の外科医・山本健人先生に聞いた

    「外科医けいゆう」として、ブログ累計1200万PV超、X(旧Twitter)フォロワー10万人超の外科医・山本健人先生。現役の臨床医として日夜多くの患者と向き合い、手術をこな…

    暮らし

    2023/11/30

  • インタビュー・対談

    君が作家になれるとは思えないーー 元新聞記者の小説家・荒木源が語る、後悔しない退職のコツ

    『骨ん中』や『PD 検察の犬たち』などの重厚な社会派小説から、映画化もされたコメディ作『ちょんまげぷりん』まで、幅広い作風で読者を魅了しつづける作家の荒木源さん…

    文芸・カルチャー

    2023/11/30

  • インタビュー・対談

    「“映画作りが楽しい”と思えることが何より大事」 映画「OUT」品川ヒロシ監督インタビュー

    フレッシュな俳優陣とともに青春アクション映画「OUT」を作り上げたのは品川ヒロシ監督。中学時代からの友人である原作者・井口達也の大ヒット漫画を映像化した渾身の青春…

    エンタメ

    2023/11/30

  • インタビュー・対談

    Vaundyにとっての、楽曲制作の魅力とは? 新アルバム『replica』発売記念インタビュー

    取材・文:吉田可奈 『踊り子』『怪獣の花唄』など、いまZ世代を中心に絶大な支持を得ているVaundy。何度も聴きたくなる中毒性の高い彼の楽曲たちが、このたび全35曲入り…

    エンタメ

    2023/11/30

  • インタビュー・対談

    2024年の運勢を読む! 27タイプ別に「出会い運」を診断、当たると話題の水晶玉子インタビュー

    写真/chihiro. TVやラジオでも引っ張りだこの「開運のカリスマ」、占術研究家の水晶玉子さん。今年も、販売累計65万部の大ヒットシリーズ「水晶玉子のオリエンタル占星術…

    暮らし

    2023/11/30

  • インタビュー・対談

    本屋大賞受賞『同志少女よ、敵を撃て』著者の最新作を語る。ナチ政権下における10代の若者たちの知られざる姿を描いた物語

    デビュー作『同志少女よ、敵を撃て』で第11回アガサ・クリスティー賞大賞、2022年本屋大賞を受賞、第166回直木賞候補となった逢坂冬馬氏の最新作『歌われなかった海賊へ』…

    文芸・カルチャー

    2023/11/29

  • インタビュー・対談

    「音のない世界」と「音のある世界」をつなぐ親子の日常を描くコミックエッセイ。著者が本書でムスメに込めた想いと、忘れ得ぬ感謝の念を語る

    『耳がきこえないママときこえるムスメのおはなし。』(うささ/白泉社) 子育てにおいて、悩みや不安を抱えない親はおそらくいないだろう。それが一人目の育児ともなれば…

    マンガ

    2023/11/29

  • インタビュー・対談

    山崎貴監督「ゴジラを文芸作品にしたかった」エンタメ映画を作り続けた監督が『ゴジラ-1.0』で“少し先に進みたい”と思った理由とは?【山崎貴インタビュー】

    『ゴジラ-1.0』が、公開3日間で興行収入10億円を超える大ヒットスタートを切っている。本作の監督・脚本・VFXを務めた山崎貴監督はダ・ヴィンチWebの単独インタビュー「『…

    エンタメ

    2023/11/27

  • インタビュー・対談

    『ゴジラ-1.0』デザインは核兵器のメタファー。山崎貴監督が『シン・ゴジラ』のプレッシャーに立ち向かい“昭和のゴジラ”を描いた理由を語る【山崎貴インタビュー】

    ©2023 TOHO CO., LTD. 『シン・ゴジラ』以来7年ぶりとなるゴジラシリーズの新作映画『ゴジラ-1.0』が公開中だ。本作の監督・脚本を務めるのは「ALWAYS三丁目の夕日」シリ…

    エンタメ

    PR 2023/11/25

  • インタビュー・対談

    「誰かが立ち上がらなきゃいけない」 “動き続ける作家”今村翔吾さんがブックサンタの活動に込めた想いとは

    サンタクロースはいる。そして、誰でもなれる。私はそう信じています。――そうコメントを寄せた作家・今村翔吾さんが発起人をつとめる「作家サンタ」。クリスマスを心の底…

    文芸・カルチャー

    PR 2023/11/24

  • インタビュー・対談

    GACKT×二階堂ふみに聞いた!『翔んで埼玉』続編のぶっ飛んだ唯一無二の世界観を大解剖

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年12月号からの転載になります。 「埼玉県人には、そこらへんの草でも食わせておけ!」──痛烈な埼玉ディスで全国民を衝撃と笑いの渦に…

    文芸・カルチャー

    2023/11/22

  • インタビュー・対談

    【藤あや子インタビュー】愛猫たちとの日常を描いた『マルとオレオ ふたりはなかよし』が11月22日(水)のサンクスペットデーに発売!

    11月22日はサンクスペットデー。「ワンワン(11)」「ニャーニャー(22)」の語呂合わせから、「ペットに感謝する日」と制定された日です。この日発売される『マルとオレ…

    マンガ

    2023/11/22

  • インタビュー・対談

    「ランキングに入らないような本もおすすめしたい」。子どもに本を寄付できる「ブックサンタ」、大型書店の強みとは?〈ジュンク堂書店インタビュー〉

    さまざまな事情で大変な境遇にいる子どもたちに、書店で購入した新刊の本を届ける「ブックサンタ」という試み。2017年から始まったこの活動に、現在参加している書店…

    文芸・カルチャー

    PR 2023/11/21

  • インタビュー・対談

    「小説を書き上げる経験がない状態でデビューした」――『わたしの幸せな結婚』作者・が顎木あくみが書き下ろしの「宮廷のまじない師」シリーズを語る

    作家の顎木あくみさんは、小説投稿サイトに端を発したデビュー作『わたしの幸せな結婚』(KADOKAWA)で大ブレイクした注目の若手作家だ。現在、書き下ろしの「宮廷のまじ…

    文芸・カルチャー

    PR 2023/11/18

  • インタビュー・対談

    衣装・髭にこだわり喋らない本格サンタをしていたのがルーツ。子どもたちに本を寄付できる「ブックサンタ」活動の喜び〈久美堂社長インタビュー〉

    サンタクロースがプレゼントを届けてくれるクリスマスは、子どもにとって特別なイベント。ところが、家計の困窮など何らかの事情でプレゼントを受け取れない子どもたちが…

    文芸・カルチャー

    PR 2023/11/17

  • インタビュー・対談

    「あらゆることを書き尽くした」巨匠・筒井康隆、最後の作品集はSF、ブラックユーモア、グロテスクなど全ジャンル詰め込み〈インタビュー〉

    『時をかける少女』『日本以外全部沈没』『七瀬ふたたび』『残像に口紅を』など、時代を超えて読み継がれる数々の傑作を生み出してきた巨匠・筒井康隆さん。そんな巨匠が…

    文芸・カルチャー

    2023/11/16

  • インタビュー・対談

    京都人は滋賀県民を「ゲジゲジ」と揶揄? 大阪をちょっと下に見ている?『翔んで埼玉』ザ・ワールドのつくり方<監督とファンに聞いてみた>

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年12月号からの転載になります。 バカバカしさに徹した世界観や細部にまでこだわりの詰まった美術セット。こだわりを持って『翔んで…

    文芸・カルチャー

    2023/11/16

  • インタビュー・対談

    「自分自身のことも赦しながら受け止めて生きていく──」原作ドラマの主演を演じた松雪泰子が湊かなえ『境遇』を朗読して感じたこと

    朝日放送創立60周年記念ドラマ『境遇』で主人公の一人、陽子を演じた松雪泰子さん。あれから12年、湊かなえさんがドラマのための書き下ろした小説版『境遇』のオーディオ…

    文芸・カルチャー

    PR 2023/11/16