KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

過去のインタビュー・対談

著者・作家の方々のインタビュー記事や、ダ・ヴィンチWeb編集部の厳選特集ページを掲載しています。ダ・ヴィンチWebでは、気になる書籍、著者・作家の関連記事や、新刊情報、ランキング、レビューなどが閲覧できます。

過去のインタビュー・対談の記事一覧(3,425件)

  • インタビュー・対談

    作家と画家が考える「唯一確かなもの」【『一本の木がありました。』くすのき しげのりさん×ふるやま たくさんインタビュー】(パイ インターナショナル)

    究極まで削ぎ落とされた文章と、モノクロのドローイングで描かれた限りなくシンプルで美しい絵本ができました。 7月21日発売の『一本の木がありました。』は、モノクロー…

    文芸・カルチャー

    2023/7/23

  • インタビュー・対談

    「欽ちゃんと一緒になって幸せだった?」会話もデートもしない、萩本欽一と亡き妻の不思議で素敵な夫婦関係《インタビュー》

    2020年8月、萩本欽一さんの妻・澄子さんが亡くなった。それから3年、当時の思いを語った『週刊文春』の連載が一冊の本に。『ありがとうだよ スミちゃん 欽ちゃんの愛妻物…

    文芸・カルチャー

    2023/7/22

  • インタビュー・対談

    「稲葉浩志は常に音楽の匂いを纏っている」作品集『シアン』を撮影したふたりのフォトグラファー・平野タカシと中野敬久が語った“被写体”としての魅力

    日本を代表するアーティストで、B’zのボーカルであり作詞を手掛ける稲葉浩志。彼の初の著書であり作品集『シアン』がこのほど発売された。 本書はデビューから35年目を迎…

    エンタメ

    2023/7/21

  • インタビュー・対談

    「台詞を忘れたり噛んだりするキャラクターを、ものすごく稽古して演じている」佐藤二朗『心のおもらし』刊行をうけて、漏らしてくれた本音<インタビュー>

    俳優であり、脚本家であり、映画監督である佐藤二朗が、自著『心のおもらし』(朝日新聞出版)を上梓した。SNSやバラエティでは冗談を飛ばし、芝居では時に凄みのある演技…

    文芸・カルチャー

    2023/7/18

  • インタビュー・対談

    迷子になる幼児と親から離れないカモの違い。『ざんねんないきもの事典』監修・今泉忠明氏が語るこれからの子どもたち

    現在投票受付中で来年2月に第4回の結果が発表される「小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙」。子どもたちが「最強の本」を決めるこの選挙で、過去3回連続ランクインしてい…

    暮らし

    2023/7/18

  • インタビュー・対談

    【スペシャルトーク】GENERATIONS・片寄涼太×THE RAMPAGE・RIKU×FANTASTICS・木村慧人×PSYCHIC FEVER・WEESAが『小説 BATTLE OF TOKYO vol.5』の魅力を語りつくす!【後半】

    6月13日、次世代エンタテインメントプロジェクト「BATTLE OF TOKYO」の原作小説最新巻である『BATTLE OF TOKYO vol.5』(月島総記:著/角川文庫)が、株式会社KADOK…

    暮らし

    2023/7/16

  • インタビュー・対談

    詩羽さんが選んだ1冊は?「誰になんと言われようと、自分の“好き”を貫く強さを教えてもらった」

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年8月号からの転載になります。 毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載…

    あの人と本の話 and more

    2023/7/15

  • インタビュー・対談

    【スペシャルトーク】GENERATIONS・片寄涼太×THE RAMPAGE・RIKU×FANTASTICS・木村慧人×PSYCHIC FEVER・WEESAが『小説 BATTLE OF TOKYO vol.5』の魅力を語りつくす!【前半】

    6月13日、次世代エンタテインメントプロジェクト「BATTLE OF TOKYO」の原作小説最新巻である『BATTLE OF TOKYO vol.5』(月島総記:著/角川文庫)が、株式会社KADOK…

    暮らし

    2023/7/15

  • インタビュー・対談

    小芝風花さんが選んだ1冊は?「周りがどう言おうと、『私は私』って思えるように強くありたいです」

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年8月号からの転載になります。 毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載…

    あの人と本の話 and more

    2023/7/14

  • インタビュー・対談

    清原果耶さんが選んだ1冊は?「どんな感情のときにも必ずどこかに導いてくれます」

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年8月号からの転載になります。 毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載…

    あの人と本の話 and more

    2023/7/13

  • インタビュー・対談

    吉澤嘉代子「恋する気持ちを抽出したかった」作品と向き合い続けた1年で得たもの。映画『アイスクリームフィーバー』主題歌「氷菓子」インタビュー

    芥川賞作家・川上未映子さんの短編小説「アイスクリーム熱」(講談社文庫『愛の夢とか』収録)を原案にした映画『アイスクリームフィーバー』が7月14日より全国ロードショ…

    エンタメ

    2023/7/11

  • インタビュー・対談

    がんばる姿は、だれかの応援になる。『エール!主人公なぼくら』 室賀理江さんインタビュー (文研出版)

    ぼく、市橋大地は真面目で目立たない人間。それなのに、人気者の斉藤陽介から応援団に推薦され、うっかり引き受けてしまう。なんでぼく?と戸惑う気持ちを変えたのは、川…

    文芸・カルチャー

    2023/7/11

  • インタビュー・対談

    呂布カルマ「この本は自分にとって“黒歴史”にならないといけない」待望の初書籍『ブレん人』(ぶれんひと)インタビュー

    ACジャパンのCMやディベート番組、地上波バラエティへの出演、そして今年の4月にはドラマで初主演を務めるなど、破竹の勢いで活躍の場を広げている大人気ラッパー・呂布カ…

    文芸・カルチャー

    2023/7/8

  • インタビュー・対談

    元漫画家志望・呂布カルマが「読み返したらしんどかった」と語るオールタイムベストと“次にくるマンガ”は?

    マンガ好きによる投票で、その年に“くる”であろう作品を選出する「次にくるマンガ大賞」。9回目となる今年もいよいよノミネート100作が発表され、2023年7月10日(月)11:0…

    マンガ

    2023/7/7

  • インタビュー・対談

    赤ちゃんとの生活には「片思いのようなドキドキ感」が!? 描き下ろし漫画も特別掲載! 漫画『赤ちゃんに転生した話』《著者インタビュー》

    『赤ちゃんに転生した話』(茶々京色/KADOKAWA) ブラック企業に勤めていた男性・和史(23歳)が、赤ちゃん(0歳)に転生するという斬新な設定で描かれる漫画『赤ちゃんに…

    マンガ

    2023/7/7

  • インタビュー・対談

    『クレイジーDの悪霊的失恋 ─ジョジョの奇妙な冒険より─』を読んで TSUTAYA仕掛け番長 栗俣力也インタビュー

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年8月号からの転載になります。 本編と小説が補完し合う半永久的世界観 「スピンオフではなく『ジョジョ』そのもの。荒木飛呂彦先生…

    文芸・カルチャー

    2023/7/7

  • インタビュー・対談

    小泉今日子が導かれ、たどり着いた場所――『ピエタ』が持つ物語の引力 小泉今日子インタビュー

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年8月号からの転載になります。 近年、演劇プロデューサーとしてもその手腕を発揮している小泉今日子さん。最新作『ピエタ』では久々…

    エンタメ

    2023/7/7

  • インタビュー・対談

    小西詠斗「なんでこの仕事をしてるのか不思議」少年少女の半生を描いた主演作『尾かしら付き。』にちなみ自身の過去を振り返る

    累計15万部を突破した、佐原ミズ氏の人気コミック『尾かしら付き。(ゼノンコミックス)』(コアミックス)。少年少女の半生を描く本作の実写映画が8月18日(金)に公開され…

    エンタメ

    2023/7/7

  • インタビュー・対談

    「子どもたちの時間は失われてなどいない」天体を通じて取り戻すコロナ禍の希望とは『この夏の星を見る』辻村深月インタビュー

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年8月号からの転載になります。 〈失われたって言葉を遣うのがね、私はずっと抵抗があったんです。特に、子どもたちに対して〉。綿引…

    文芸・カルチャー

    2023/7/7

  • インタビュー・対談

    中村倫也主演で『ハヤブサ消防団』が連続ドラマ化!「小説と違った料理の仕方を存分に楽しんでほしい」池井戸潤インタビュー

    撮影/大槻志穂 この地区には、自分の知らない何かが埋まっている――。 都会を離れ、亡き父の残した家のある山間の静かな町・八百万町のハヤブサ地区に移住したミステリ作…

    文芸・カルチャー

    2023/7/7

  • インタビュー・対談

    『ジョジョの奇妙な冒険』を小説で読む!『クレイジーDの悪霊的失恋 ─ジョジョの奇妙な冒険より─』上遠野浩平インタビュー

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年8月号からの転載になります。 その破格のオリジナリティゆえに、無限の想像力を掻き立てる「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズ。先月…

    文芸・カルチャー

    2023/7/6

  • インタビュー・対談

    作家・島田雅彦はなぜ「自伝的父子小説」を書いたのか? 息子と過ごした年月を語るロングインタビュー【『時々、慈父になる。』発売記念】

    作家生活40年を迎える島田雅彦さんの新刊『時々、慈父になる。』(集英社)は、「父親」として子どもと関わってきた30年を綴った自伝的父子小説だ。「異端」で知られる…

    文芸・カルチャー

    2023/7/4

  • インタビュー・対談

    じめじめした季節、食中毒になりたくない! イケメン食中毒菌擬人化マンガ「ドクメン8」で予防法を学ぶ

    『マンガで学ぶ食中毒対策STOP! 食中毒菌ドクメン8』(藤野リョウ/KADOKAWA) 食中毒が心配な季節がやってきた。そんな今の時期の読書にぴったりなのが、食中毒菌をイケ…

    暮らし

    2023/6/29

  • インタビュー・対談

    小池栄子が11年前にドラマで演じた『贖罪』をオーディブルで読む。湊かなえの名作と再会して生まれた「愛するとは?」という自問自答

    湊かなえさんによる自身3作目の小説『贖罪』。田舎町で起きた小学生少女殺人事件に関わった人々が15年後に悲劇の連鎖を生む本作は、デビュー作『告白』と同様に、章ごとに…

    文芸・カルチャー

    2023/6/28

  • インタビュー・対談

    「不良っぽいビッチなお姉さん」から抜け出したくて。『ニュートーキョーカモフラージュアワー』作者インタビュー

    『38歳バツイチ独身女がマッチングアプリをやってみた結果日記』(幻冬舎)でブレイク、Twitterなどでも話題のマンガ家・松本千秋さん。東京で暮らす男女のオムニバスコメ…

    マンガ

    2023/6/26

  • インタビュー・対談

    虚血性大腸炎レポ、血便や吐き気の描写がリアルだと話題!漫画家の西餅さん「救急車を呼ぶかどうか迷った」《インタビュー》

    かなり強い腹痛と出そうで出ない便、しばらくすると血便が…。ある日突然「虚血性大腸炎」の症状に見舞われた漫画家の西餅(にしもち)さん。その様子を描いたエッセイ漫画…

    マンガ

    2023/6/24

  • インタビュー・対談

    神木隆之介「嫌われることに対して嫌だなとか思わない」―映画『大名倒産』から、人に愛される理由と演技論をひもとくインタビュー

    映画『大名倒産』(原作:浅田次郎『大名倒産』[文春文庫刊])が6月23日(金)より公開される。主人公・小四郎を演じるのは、本作が時代劇初主演となる神木隆之介さん。公…

    エンタメ

    2023/6/22

  • インタビュー・対談

    映画『水は海に向かって流れる』公開記念! 原作者・田島列島×ピース・又吉直樹スペシャル対談――「映像化されたことでグッときたシーン」

    2023年6月9日より全国で公開となった映画『水は海に向かって流れる』。マンガ好きで自身のYouTubeチャンネルでも原作ファンであることを公言しているピース・又吉直樹さん…

    エンタメ

    PR 2023/6/17

  • インタビュー・対談

    恋愛モノに興味がないから生まれた!? 自分になりきって「告白代行」してくれる魔女が、自信のない少女もおじさんも元気にする!《インタビュー》

    『ドレスアップ! こくるん (1) キミの代わりに告白してあげる!』(久野遥子:原作・監督、竹浪春花:文、ひらいいち。:絵/岩崎書店) 加藤シゲアキ氏の『オルタネート…

    文芸・カルチャー

    2023/6/17

  • インタビュー・対談

    “社長”も“演者”もまだ道の途中――歌い手・ないこ×ゲーム配信者・ドズルのスペシャル対談! ふたりが思い描く未来のビジョンとは?

    『歌い手社長 フォロワー0人の会社員が3年後に武道館に立つ物語』(ないこ/KADOKAWA) 発売1カ月で3万部を突破した、人気歌い手グループ「いれいす」のリーダー・ないこさ…

    エンタメ

    2023/6/16