KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

過去のインタビュー・対談

著者・作家の方々のインタビュー記事や、ダ・ヴィンチWeb編集部の厳選特集ページを掲載しています。ダ・ヴィンチWebでは、気になる書籍、著者・作家の関連記事や、新刊情報、ランキング、レビューなどが閲覧できます。

過去のインタビュー・対談の記事一覧(3,425件)

  • インタビュー・対談

    “スパイオタク”池上彰さんに聞く! 「日本はスパイ天国?」「現代のスパイのターゲットは?」《インタビュー》

    いつも世界のニュースをするどく&わかりやすく解説してくれる、ジャーナリストで東京工業大学特命教授の池上彰さん。池上さんの新刊『世界史を変えたスパイたち』(日経B…

    社会

    2023/5/9

  • インタビュー・対談

    呪われたゲームが巻き起こす死の連鎖。哀切な青春ホラーミステリー『きみはサイコロを振らない』新名智インタビュー

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年6月号からの転載になります。 個性ある書き手が次々にデビューし、盛り上がりを見せている国内のホラー小説シーン。新名智さんもホ…

    文芸・カルチャー

    2023/5/8

  • インタビュー・対談

    MEGUMI初の美容本が異例の売れ行きで発売翌日に10万部! 「美容で自己肯定感が上がる」MEGUMIが叶えた、しなやかで健全な生き方とは《インタビュー》

    撮影:217..NINA キレイになりたいのに、どうしたらキレイになれるかわからない——。そんな女性が多い中、1000以上の美容法から本当に効いたものだけを教えてくれるMEGUMI…

    健康・美容

    2023/5/5

  • インタビュー・対談

    ジェーン・スーさんが13人の女性たちを通して見えた共通点とは。書籍タイトルを『闘いの庭 咲く女』とした意味と現代を生きる女性たちに向けたメッセージ

    このほど、足掛け6年にわたって手がけてきた『文春WOMAN』でのインタビュー連載を、『闘いの庭咲く女彼女がそこにいる理由』(文藝春秋)にまとめられたコラムニストのジ…

    文芸・カルチャー

    2023/5/2

  • インタビュー・対談

    人気連載が1年間限定で復活!令和版・解体全書 第1回:西 加奈子

    過去本誌で連載をしていた「解体全書」が、創刊30年に際し1年間限定で復活。第一線で活躍する作家の方々がどのように〝作家〞となっていったのか、これまでの人生や、触れ…

    小説・エッセイ

    2023/5/1

  • インタビュー・対談

    「下級生を不登校にしてまで頑張ってるなんて、すごいね」一丸となって部活を頑張ることが礼賛されにくくなった現代。時代の価値観の最前線は児童書!?《インタビュー》

    『ラベンダーとソプラノ』(額賀澪/岩崎書店) 箱根駅伝を題材に描いた「タスキメシ」シリーズ(小学館)をはじめ、青春小説の書き手として人気の額賀澪さん。昨年刊行さ…

    文芸・カルチャー

    2023/4/28

  • インタビュー・対談

    「私は“伊織もえ”のコントローラーを握っている」雑誌表紙や自主制作写真集でグラビアを飾り続ける伊織もえロングインタビュー

    昨年12月開催のコミックマーケットで発売された、伊織もえさんの写真集が累計販売数1.2万部を突破した。世の中に一般流通している写真集でも1万部売れることが稀な昨今、…

    エンタメ

    2023/4/21

  • インタビュー・対談

    逃げ込める“居場所”のような作品を作りたい。漫画『黒猫は泣かない。』作者・寺田浩晃さん、春名風花さん対談

    難病「好酸球性胃腸炎」の発症をきっかけに、YouTubeで作品を配信し始めた漫画家の寺田浩晃さん。教室で浮いてしまったり、家族からの愛情を受けられなかったりと、さまざ…

    マンガ

    2023/4/19

  • インタビュー・対談

    「今回はあえて曲調を変えたイメージ」これまでとは全く異なるタッチで書き上げた新作『特撮家族』のバックにあるものとは。小説家・髙見澤俊彦さんインタビュー

    ロックバンド・THE ALFEEのリーダーとして知られる“タカミー”こと高見沢俊彦さんは、小説家・髙見澤俊彦として青春小説の『音叉』(2018年、文藝春秋)と大人の愛を描いた…

    文芸・カルチャー

    2023/4/15

  • インタビュー・対談

    三石琴乃さんが選んだ1冊は?「自分の中の虚しさを埋めてくれた一冊。今も読み返すたびに印象が変わります」

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年5月号からの転載になります。 毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載…

    あの人と本の話 and more

    2023/4/15

  • インタビュー・対談

    【2023年本屋大賞発表会レポート】自分の人生をつかもうとあがくふたり…凪良ゆう『汝、星のごとく』が大賞作に

    2023年4月12日、全国書店員たちが“いちばん売りたい本”を選ぶ「2023年本屋大賞」発表会が行われ、凪良ゆうさんの『汝、星のごとく』(講談社)が大賞を受賞した。同賞は新…

    文芸・カルチャー

    2023/4/15

  • インタビュー・対談

    前田敦子さんが選んだ1冊は?「一人で頑張ろうとしていたときに読んだ一冊。加賀さんの生き方に励まされました」

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年5月号からの転載になります。 毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載…

    あの人と本の話 and more

    2023/4/14

  • インタビュー・対談

    唐沢寿明さんが選んだ1冊は?「車を通じて大切な人脈を得ました。そのすべての始まりが『サーキットの狼』です」

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年5月号からの転載になります。 毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載…

    あの人と本の話 and more

    2023/4/13

  • インタビュー・対談

    2023年本屋大賞受賞! 凪良ゆう『汝、星のごとく』――すれ違う男女の濃厚な恋愛小説が問いかけてくる「生きるということ」《インタビュー》

    2023年本屋大賞受賞! 凪良ゆうさん『汝、星のごとく』インタビュー。 《以下の記事は(2022年8月6日)の再配信記事です。掲載している情報は2022年8月時点のものとなりま…

    文芸・カルチャー

    2023/4/12

  • インタビュー・対談

    魔都の輝きに魅せられ、男たちは命を焦がす――阿片の煙越しに見る日中近代史『上海灯蛾』上田早夕里インタビュー

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年5月号からの転載になります。 かつて中国・上海には、「租界」と呼ばれる外国人居留地があった。西洋建築物が並び「東洋のパリ」と…

    文芸・カルチャー

    2023/4/8

  • インタビュー・対談

    「人ってちゃんと回復していくんです」──ダイレクトに心に"効く"連作短編集『夜空に浮かぶ欠けた月たち』窪美澄インタビュー

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年5月号からの転載になります。 「ふいに背中にあたたかなものが触れた」。たとえどんなに物語がつらい方向へ向かっていっても、どう…

    文芸・カルチャー

    2023/4/7

  • インタビュー・対談

    「僕らは自然体で、多家良と友仁になっている」演劇マンガ『ダブル』舞台インタビュー。W主演の和田雅成&玉置玲央が舞台版ならではの魅力を明かす

    2023年4月1日から、野田彩子原作の演劇マンガ『ダブル』(ヒーローズ刊)の舞台公演が上演されている。本作は、演技の才能を開花させる宝田多家良と、同じ役者として劣等…

    エンタメ

    2023/4/5

  • インタビュー・対談

    橋本愛が12年ぶりに『告白』と"再会"。限定特装版&Audible配信記念・湊かなえ×橋本愛対談

    文庫だけで300万部を突破し、海外でも高く評価されている湊かなえさんのデビュー作『告白』。『呪術廻戦』著者・芥見下々さんの描き下ろしイラストによる限定幅広帯バージ…

    文芸・カルチャー

    2023/4/1

  • インタビュー・対談

    歌い手たちが駆け抜けた“あの頃”――黎明期から活躍するライブプロデューサー・事務員G×人気ボカロP・みきとPのスペシャル対談!

    『ある日、歌い手を拾ってみた。』(事務員G/KADOKAWA) 歌い手やボカロPによる楽曲がヒットチャートの上位に名を連ねるのは今では当たり前となったが、長年活躍を続けて…

    文芸・カルチャー

    2023/3/31

  • インタビュー・対談

    それは美しく、おぞましいバケモノ──心かき乱す危険なBL×ホラー『パライソのどん底』著者・芦花公園さんインタビュー

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年4月号からの転載になります。 SNSで話題沸騰の実話系ホラー『ほねがらみ』の衝撃から2年、新鋭・芦花公園さんの快進撃は続いている…

    文芸・カルチャー

    2023/3/31

  • インタビュー・対談

    音楽、絵画、映画など「芸術」の魅力とうつくしい「食」を小説で。『縁結びカツサンド』著者による“世界で一番おいしい”小説《インタビュー》

    2023年4月からオーチャードホールを除き長期休館となる渋谷・Bunkamura。そのあいだも同施設が発信してきた「文化芸術」の魅力を「小説」で楽しめるようにという願いをこ…

    文芸・カルチャー

    2023/3/30

  • インタビュー・対談

    連載15年!プロ歌人を輩出し続ける『短歌ください 海の家でオセロ篇』出版記念イベントレポート

    歌人・穂村弘さんが、読者から投稿された短歌を選んで講評する「短歌ください」は、『ダ・ヴィンチ』が誇る長寿連載。連載開始から15年経った今も、毎月1500~2000首の投…

    文芸・カルチャー

    2023/3/29

  • インタビュー・対談

    ランジャタイ国崎和也「地下ライブでの経験は全部無駄だった」初エッセイ『へんなの』は「僕の集大成」《インタビュー》

    唯一無二の芸風で、観る者を奇天烈ワールドへいざなう漫才師・ランジャタイ。相方の伊藤幸司さんとともに、おかしな世界観を生み出し続ける国崎和也さんが、「国崎☆和也」…

    エンタメ

    2023/3/25

  • インタビュー・対談

    又吉直樹、10年ぶりのエッセイ集『月と散文』が遂に発売。コロナ禍で向き合った、孤独と家族、青春の後の“欠落”した日々とは

    単独著書としては2019年以来の新作、10年ぶりのエッセイ集の刊行、漫画家・松本大洋によるカバー装画など、発売前から話題を集めた又吉直樹の『月と散文』。全体を通じて…

    文芸・カルチャー

    2023/3/24

  • インタビュー・対談

    映画『シン・仮面ライダー』からSHOCKERサイドの完全オリジナルストーリーが誕生! 「SHOCKERは、人類の幸福の追求が暴走してしまった」《対談》

    『ダ・ヴィンチ』2023年4月号裏表紙 ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年4月号からの転載になります。 『シン・仮面ライダー』から生まれた完全オリジナルストーリー『…

    エンタメ

    PR 2023/3/23

  • インタビュー・対談

    「初めての写真集は、ぼくらのイメージをガラッと変える出来栄えです」三兄弟YouTuber〈すずしょうと〉インタビュー

    すずしょうと(左からすずさん、こうさん、しょうさん) 『すずしょうと1st写真集 家族写真』(KADOKAWA) 「大好きな弟の夢を叶えるため」にはじめた動画投稿がじわじわ…

    エンタメ

    2023/3/21

  • インタビュー・対談

    夫の子育てレベルを上げるコツは「任せたことには手を出さない」――主婦のモヤモヤを描くエッセイマンガ家・白目みさえさんインタビュー

    ダ・ヴィンチWebで連載中の育児あるある漫画『子育てしたら白目になりました』が書籍化。義母にまつわる新エピソードが描き下ろされ、またもや世の親御さんたちの共感を呼…

    マンガ

    2023/3/19

  • インタビュー・対談

    ReoNaが初書籍「Pilgrim」で赤裸々にさらけ出した、「絶望系」である自分と、その先の未来

    『Pilgrim』(ReoNa:著、平野タカシ:撮影/KADOKAWA) 『ソードアート・オンライン』シリーズ、『シャドーハウス』『月姫 -A piece of blue glass moon-』『アークナイツ…

    アニメ

    2023/3/17

  • インタビュー・対談

    常識の範囲内にあるおかしなものに気付きたい――TVドラマ「何かおかしい」原案・雨穴氏インタビュー

    白い仮面と黒い全身タイツ姿でYouTuberとしても活動し、ホラーな作風を得意とするウェブライター・雨穴さん。昨年、原案をつとめたTVドラマシリーズ「何かおかしい」も話…

    エンタメ

    2023/3/15

  • インタビュー・対談

    木全翔也さんが選んだ1冊は?「気付いたら泣いていたこの絵本を、僕は勝手に“もりちい”と呼んでます」

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年4月号からの転載になります。 毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載…

    あの人と本の話 and more

    2023/3/15