著者・作家の方々のインタビュー記事や、ダ・ヴィンチWeb編集部の厳選特集ページを掲載しています。ダ・ヴィンチWebでは、気になる書籍、著者・作家の関連記事や、新刊情報、ランキング、レビューなどが閲覧できます。
いつも世界のニュースをするどく&わかりやすく解説してくれる、ジャーナリストで東京工業大学特命教授の池上彰さん。池上さんの新刊『世界史を変えたスパイたち』(日経B…
社会
2023/5/9
※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年6月号からの転載になります。 個性ある書き手が次々にデビューし、盛り上がりを見せている国内のホラー小説シーン。新名智さんもホ…
文芸・カルチャー
2023/5/8
撮影:217..NINA キレイになりたいのに、どうしたらキレイになれるかわからない——。そんな女性が多い中、1000以上の美容法から本当に効いたものだけを教えてくれるMEGUMI…
健康・美容
2023/5/5
このほど、足掛け6年にわたって手がけてきた『文春WOMAN』でのインタビュー連載を、『闘いの庭咲く女彼女がそこにいる理由』(文藝春秋)にまとめられたコラムニストのジ…
文芸・カルチャー
2023/5/2
過去本誌で連載をしていた「解体全書」が、創刊30年に際し1年間限定で復活。第一線で活躍する作家の方々がどのように〝作家〞となっていったのか、これまでの人生や、触れ…
小説・エッセイ
2023/5/1
『ラベンダーとソプラノ』(額賀澪/岩崎書店) 箱根駅伝を題材に描いた「タスキメシ」シリーズ(小学館)をはじめ、青春小説の書き手として人気の額賀澪さん。昨年刊行さ…
文芸・カルチャー
2023/4/28
昨年12月開催のコミックマーケットで発売された、伊織もえさんの写真集が累計販売数1.2万部を突破した。世の中に一般流通している写真集でも1万部売れることが稀な昨今、…
エンタメ
2023/4/21
難病「好酸球性胃腸炎」の発症をきっかけに、YouTubeで作品を配信し始めた漫画家の寺田浩晃さん。教室で浮いてしまったり、家族からの愛情を受けられなかったりと、さまざ…
マンガ
2023/4/19
ロックバンド・THE ALFEEのリーダーとして知られる“タカミー”こと高見沢俊彦さんは、小説家・髙見澤俊彦として青春小説の『音叉』(2018年、文藝春秋)と大人の愛を描いた…
文芸・カルチャー
2023/4/15
※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年5月号からの転載になります。 毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載…
あの人と本の話 and more
2023/4/15
2023年4月12日、全国書店員たちが“いちばん売りたい本”を選ぶ「2023年本屋大賞」発表会が行われ、凪良ゆうさんの『汝、星のごとく』(講談社)が大賞を受賞した。同賞は新…
文芸・カルチャー
2023/4/15
※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年5月号からの転載になります。 毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載…
あの人と本の話 and more
2023/4/14
※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年5月号からの転載になります。 毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載…
あの人と本の話 and more
2023/4/13
2023年本屋大賞受賞! 凪良ゆうさん『汝、星のごとく』インタビュー。 《以下の記事は(2022年8月6日)の再配信記事です。掲載している情報は2022年8月時点のものとなりま…
文芸・カルチャー
2023/4/12
※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年5月号からの転載になります。 かつて中国・上海には、「租界」と呼ばれる外国人居留地があった。西洋建築物が並び「東洋のパリ」と…
文芸・カルチャー
2023/4/8
※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年5月号からの転載になります。 「ふいに背中にあたたかなものが触れた」。たとえどんなに物語がつらい方向へ向かっていっても、どう…
文芸・カルチャー
2023/4/7
2023年4月1日から、野田彩子原作の演劇マンガ『ダブル』(ヒーローズ刊)の舞台公演が上演されている。本作は、演技の才能を開花させる宝田多家良と、同じ役者として劣等…
エンタメ
2023/4/5
文庫だけで300万部を突破し、海外でも高く評価されている湊かなえさんのデビュー作『告白』。『呪術廻戦』著者・芥見下々さんの描き下ろしイラストによる限定幅広帯バージ…
文芸・カルチャー
2023/4/1
『ある日、歌い手を拾ってみた。』(事務員G/KADOKAWA) 歌い手やボカロPによる楽曲がヒットチャートの上位に名を連ねるのは今では当たり前となったが、長年活躍を続けて…
文芸・カルチャー
2023/3/31
※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年4月号からの転載になります。 SNSで話題沸騰の実話系ホラー『ほねがらみ』の衝撃から2年、新鋭・芦花公園さんの快進撃は続いている…
文芸・カルチャー
2023/3/31
2023年4月からオーチャードホールを除き長期休館となる渋谷・Bunkamura。そのあいだも同施設が発信してきた「文化芸術」の魅力を「小説」で楽しめるようにという願いをこ…
文芸・カルチャー
2023/3/30
歌人・穂村弘さんが、読者から投稿された短歌を選んで講評する「短歌ください」は、『ダ・ヴィンチ』が誇る長寿連載。連載開始から15年経った今も、毎月1500~2000首の投…
文芸・カルチャー
2023/3/29
唯一無二の芸風で、観る者を奇天烈ワールドへいざなう漫才師・ランジャタイ。相方の伊藤幸司さんとともに、おかしな世界観を生み出し続ける国崎和也さんが、「国崎☆和也」…
エンタメ
2023/3/25
単独著書としては2019年以来の新作、10年ぶりのエッセイ集の刊行、漫画家・松本大洋によるカバー装画など、発売前から話題を集めた又吉直樹の『月と散文』。全体を通じて…
文芸・カルチャー
2023/3/24
『ダ・ヴィンチ』2023年4月号裏表紙 ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年4月号からの転載になります。 『シン・仮面ライダー』から生まれた完全オリジナルストーリー『…
エンタメ
PR 2023/3/23
すずしょうと(左からすずさん、こうさん、しょうさん) 『すずしょうと1st写真集 家族写真』(KADOKAWA) 「大好きな弟の夢を叶えるため」にはじめた動画投稿がじわじわ…
エンタメ
2023/3/21
ダ・ヴィンチWebで連載中の育児あるある漫画『子育てしたら白目になりました』が書籍化。義母にまつわる新エピソードが描き下ろされ、またもや世の親御さんたちの共感を呼…
マンガ
2023/3/19
『Pilgrim』(ReoNa:著、平野タカシ:撮影/KADOKAWA) 『ソードアート・オンライン』シリーズ、『シャドーハウス』『月姫 -A piece of blue glass moon-』『アークナイツ…
アニメ
2023/3/17
白い仮面と黒い全身タイツ姿でYouTuberとしても活動し、ホラーな作風を得意とするウェブライター・雨穴さん。昨年、原案をつとめたTVドラマシリーズ「何かおかしい」も話…
エンタメ
2023/3/15
※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年4月号からの転載になります。 毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載…
あの人と本の話 and more
2023/3/15
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
「誤解を招いたとしたらお詫びする」「真摯に受け止める」政治家の乱用で、もはや信用できない? 言語哲学者の提言とは《インタビュー》
レビュー
「夫のお金=家のお金=妻のお金」──その考え、危険かも!すべての妻の人生を救う、お金事情最新版『妻のお金 新ルール』【書評】
PR
レビュー
エイリアンに支配された星で必死に生きる人間たち。正気と狂気の境が曖昧な極限の世界を、映像のような表現で引き込む『MAD』
PR
レビュー
「中華おこわ風のキーマ」に「こんにゃくのキーマ」も。「キーマカレーだけで100種類」のレシピ本は、簡単&激ウマ料理の宝庫だった【書評】
レビュー
新興宗教の信者たちが、無人島で連続殺人事件に巻き込まれる──「信じる」とは何か?緊迫感あふれるクローズド・サークルミステリー【書評】
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30