著者・作家の方々のインタビュー記事や、ダ・ヴィンチWeb編集部の厳選特集ページを掲載しています。ダ・ヴィンチWebでは、気になる書籍、著者・作家の関連記事や、新刊情報、ランキング、レビューなどが閲覧できます。
乃木坂46の鈴木絢音さんの書籍『言葉の海をさまよう』(幻冬舎)が3月7日に発売された。本作は辞書が好きだという鈴木さんが、辞書作りに携わる人々と対談してきた「小説…
文芸・カルチャー
2023/3/15
※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年4月号からの転載になります。 毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載…
あの人と本の話 and more
2023/3/14
元日向坂46・宮田愛萌さんの小説集『きらきらし』(新潮社)が2月28日に発売された。本作はアイドル活動と並行して大学で学んだ万葉集をテーマに、歌から想像を膨らませて…
文芸・カルチャー
2023/3/14
※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年4月号からの転載になります。 毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載…
あの人と本の話 and more
2023/3/13
術者の家系に生まれ、優秀な双子の姉・葉月と比べられて育った落ちこぼれの華。15歳の誕生日、突如強大な力に目覚めるが、平穏な暮らしを望む華は、その力を隠して毎日を…
マンガ
2023/3/11
「第11回ポプラ社小説新人賞」で特別賞を受賞した、『街に躍ねる』(応募時の「踊動」から改題/ポプラ社)。人とのコミュニケーションが苦手で不登校になった兄と、兄のこ…
文芸・カルチャー
2023/3/11
新曲「グラデーション」と「儚くない」が、2021年No.1大ヒット実写映画の続編『東京リベンジャーズ2』前後編2部作の主題歌に決定しているSUPER BEAVER。そのボーカル・渋…
文芸・カルチャー
2023/3/10
文筆家・猫沢エミさんの愛猫イオちゃんが、闘病の末、昨年急逝した。そんなイオちゃんとの運命的な出会いから、仲睦まじく幸せな日々、そして訪れた永遠の別れを、猫目線…
暮らし
2023/3/9
声優・内田真礼さんの1st photobook 「まあやドキ」が2月8日に発売された。本作はオリコン写真集ランキングで1位を獲得。発売に合わせて週刊ヤングジャンプの表紙を飾った…
エンタメ
2023/3/8
※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年4月号からの転載になります。 「これは、悪意を使って悪党を倒す話なんです」 川瀬さんの言葉どおり、『四日間家族』に登場する4人…
文芸・カルチャー
2023/3/7
『キドナプキディング青色サヴァンと戯言遣いの娘』(西尾維新/講談社) 昨年、作家生活20周年を迎えた西尾維新が、セレクトした20タイトルとともに、その道程を振り返る…
文芸・カルチャー
2023/3/5
2021年、自身の母親との確執を赤裸々に描いたエッセイ集『母』を上梓して話題となった青木さやか氏が、このたび新著『母が嫌いだったわたしが母になった』(KADOKAWA)を…
文芸・カルチャー
2023/3/4
人気テレビ番組『水曜日のダウンタウン』で息をするように嘘をつく姿が暴かれ、国民的ヒールとなった「安田大サーカス」のクロちゃん。普通の人だったらあっという間に病…
エンタメ
2023/3/4
『赤ちゃんに転生した話』(茶々京色/KADOKAWA) ブラック企業で過労死した主人公が、大人の心を持ったまま赤ちゃんへと生まれ変わる『赤ちゃんに転生した話』(KADOKAWA…
マンガ
2023/3/3
大ベストセラーとなった『女性の品格』(PHP研究所)以来、女性たちへの応援本を数多く執筆してきた昭和女子大学理事長・総長の坂東眞理子さんが、このほど男女を問わず多…
暮らし
2023/3/2
『キドナプキディング青色サヴァンと戯言遣いの娘』(西尾維新/講談社) 昨年、作家生活20周年を迎えた西尾維新が、セレクトした20タイトルとともに、その道程を振り返る…
文芸・カルチャー
2023/2/26
2021年11月15日~2022年2月6日に開催した「note創作大賞2022」。そのなかで優秀作品賞を受賞した、ナターシャさんの『死にかけた僕はまだ芸人を辞めていない』(受賞時の…
文芸・カルチャー
2023/2/22
2023年1月7日。乃木坂46のキャプテン・秋元真夏さんがグループ卒業を発表した。2011年に乃木坂46の1期生として加入し、2019年には2代目キャプテンに就任。約11年間、グル…
エンタメ
2023/2/22
『キドナプキディング青色サヴァンと戯言遣いの娘』(西尾維新/講談社) 昨年、作家生活20周年を迎えた西尾維新が、セレクトした20タイトルとともに、その道程を振り返る…
文芸・カルチャー
2023/2/19
『自分へのダメ出しはもうやめた。自己否定の沼から脱出したわたしカウンセリング日記』(ノガミ陽/オーバーラップ) 幼い頃からの環境が原因で自己肯定感が育まれず、大…
マンガ
2023/2/19
子どもを守るために幼児期から家庭で伝えたい学びとして、ここ数年で注目が集まる“性教育”。「大事なのはわかるけど、何からどう伝えればいいの?」と正直十分な性教育を…
暮らし
2023/2/18
子どもを守るために幼児期から家庭で伝えたい学びとして、ここ数年で注目が集まる“性教育”。「大事なのはわかるけど、何からどう伝えればいいの?」と正直十分な性教育を…
暮らし
2023/2/17
自身初となる小説『パーマネント・ブルー』(文藝春秋)を上梓した橘ケンチ氏にインタビューを行った。現在、EXILEそしてEXILE THE SECONDのパフォーマーとして第一線で活…
文芸・カルチャー
2023/2/15
※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年3月号からの転載になります。 毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載…
あの人と本の話 and more
2023/2/15
『息が詰まるようなこの場所で』 (外山薫/KADOKAWA) 2023年1月30日、湾岸×タワマン×中学受験をテーマにした小説『息が詰まるようなこの場所で』(KADOKAWA)を発売した…
暮らし
2023/2/15
※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年3月号からの転載になります。 毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載…
あの人と本の話 and more
2023/2/14
※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年3月号からの転載になります。 毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載…
あの人と本の話 and more
2023/2/13
『キドナプキディング青色サヴァンと戯言遣いの娘』(西尾維新/講談社) 昨年、作家生活20周年を迎えた西尾維新が、セレクトした20タイトルとともに、その道程を振り返る…
文芸・カルチャー
2023/2/12
絵本デビュー作の『ぱんつさん』(ポプラ社)、『ねこいる!』(ポプラ社)、『おばけのかわをむいたら』(文響社)。たなかひかるは、出版した絵本が受賞率100%を誇る注…
文芸・カルチャー
2023/2/11
対談当日、JR赤羽駅西口に集合した両氏。右が清野とおる氏、左が猫飼太陽氏 「清野さんの作風が僕の中に「イン」しちゃいました」 「猫アレルギーだけどどうしても猫を飼…
マンガ
2023/2/10
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
「誤解を招いたとしたらお詫びする」「真摯に受け止める」政治家の乱用で、もはや信用できない? 言語哲学者の提言とは《インタビュー》
レビュー
「夫のお金=家のお金=妻のお金」──その考え、危険かも!すべての妻の人生を救う、お金事情最新版『妻のお金 新ルール』【書評】
PR
レビュー
エイリアンに支配された星で必死に生きる人間たち。正気と狂気の境が曖昧な極限の世界を、映像のような表現で引き込む『MAD』
PR
レビュー
「中華おこわ風のキーマ」に「こんにゃくのキーマ」も。「キーマカレーだけで100種類」のレシピ本は、簡単&激ウマ料理の宝庫だった【書評】
レビュー
新興宗教の信者たちが、無人島で連続殺人事件に巻き込まれる──「信じる」とは何か?緊迫感あふれるクローズド・サークルミステリー【書評】
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30