著者・作家の方々のインタビュー記事や、ダ・ヴィンチWeb編集部の厳選特集ページを掲載しています。ダ・ヴィンチWebでは、気になる書籍、著者・作家の関連記事や、新刊情報、ランキング、レビューなどが閲覧できます。
『義母クエスト~結婚したらいきなりラスボス戦でした~』(かづ:原作、赤星たみこ:漫画/KADOKAWA) もうすぐ還暦を迎える主婦ブロガーのかづさんが、結婚当初から始ま…
マンガ
2023/2/8
歴史上の人物が等身大となり、活き活きとその生き様を見せてくれる、そして歴史という名の現代につながる無数の糸の在りかを示し、読者を唸らせ続ける門井慶喜さん。数多…
文芸・カルチャー
2023/2/8
※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年3月号からの転載になります。 東大卒の作家が結集したユニークなミステリアンソロジー『東大に名探偵はいない』。「東大生ミステリ…
文芸・カルチャー
2023/2/7
『キドナプキディング青色サヴァンと戯言遣いの娘』(西尾維新/講談社) 2002年2月、『クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い』(講談社)で鮮烈なデビューを飾った西…
文芸・カルチャー
2023/2/5
第21回『このミステリーがすごい!』大賞が、小西マサテルさんの『名探偵のままでいて』に決定した。本作は幻視や記憶障害といった症状の現れるレビー小体型認知症を患う…
文芸・カルチャー
2023/2/5
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』© 創通・サンライズ 2021年6月11日より全国公開され、興行収入22.1億円、観客動員108万人超(※2021年11月14日時点)を超える大ヒッ…
アニメ
2023/2/5
文学賞にはさまざまあるが、「期待の新人」を確度よく発掘してくれるのが「ポプラ社小説新人賞」だ。ポプラ社の編集者たちが、自身が一人の読者として純粋に「面白い」と…
文芸・カルチャー
2023/2/4
『わたしたちは無痛恋愛がしたい~鍵垢女子と星屑男子とフェミおじさん~』(瀧波ユカリ/講談社) ・美容院の店員が客に下ネタトークをすることは許されるのか(本人曰く…
マンガ
2023/1/31
『ブスなんて言わないで』(とあるアラ子/講談社) 「このマンガがすごい!2023 オンナ編」第7位にランクインした『ブスなんて言わないで』(講談社)。主人公は山井知子…
マンガ
2023/1/31
2023年1月25日にMF文庫J『探偵はもう、死んでいる。8』『死亡遊戯で飯を食う。2』(どちらもKADOKAWA)が同時発売となった。両作品はともにMF文庫Jライトノベル新人賞から…
文芸・カルチャー
2023/1/31
『エブリデイ綿まみれぬいぐるみ作家15年目のてしごとライフ』(うらやまあゆみ/オーバーラップ) 本業はぬいぐるみ作家でありながら、その日常をユーモアたっぷりに描い…
マンガ
2023/1/30
久々に実家に帰ったら、“石にされる――”と思うほど、これまで見たことのないほど、家は荒れていた。そして、母の様子がなんだかすごくおかしい……。“母、八十歳、認知症。姉…
文芸・カルチャー
2023/1/29
旅に行くと、文章に残したくなる。誰かの旅行記を読むとワクワクがとまらない…。「旅と本」って、なんでこんなに相性がいいんだろう? 一人旅が大好きという、お笑いコン…
文芸・カルチャー
PR 2023/1/28
『ニシハラさんのわかりにくい恋』(ニシハラハコ/オーバーラップ) 「cakesクリエイターコンテスト2020」で入賞を果たした『ニシハラさんのこと』が『ニシハラさんのわか…
マンガ
2023/1/23
3月にエッセイ集『月と散文』(KADOKAWA)の出版を控え、絶賛執筆中の又吉直樹氏にインタビューを行った。又吉氏のエッセイ集の刊行は、『東京百景』以来、実に10年ぶり。…
文芸・カルチャー
2023/1/20
コロナ禍で清潔意識が高まる中、改めて、パナソニックのクリーンテクノロジー「ナノイーX」が注目を集めている。子煩悩で家庭的な一面を持つ中尾明慶さんもナノイーX製品…
暮らし
PR 2023/1/20
新時代のエンタテインメントを模索し続ける佐渡島庸平さんと、人文・ノンフィクション分野で数々の話題作を編集している柴山浩紀さん。対照的なようでいて実は似ている――…
文芸・カルチャー
2023/1/17
恋愛リアリティ番組『バチェラー・ジャパン』シーズン4でめでたくカップルとなった4代目バチェラーで実業家の黄皓(こうこう)さんとモデルでパーソナルトレーナーの秋倉…
エンタメ
2023/1/15
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』© 創通・サンライズ 2021年6月11日より全国公開され、興行収入22.1億円、観客動員108万人超(※2021年11月14日時点)を超える大ヒッ…
アニメ
2023/1/15
2021年の年末に完結した恋愛リアリティ番組『バチェラー・ジャパン』シーズン4で、バチェラーを務めた実業家の黄皓(こうこう)さんとパートナーに選ばれたモデルでパーソ…
エンタメ
2023/1/14
毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載『あの人と本の話』。今回登場してくれたのは、古川琴音さん。 (取材…
あの人と本の話 and more
2023/1/14
毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載『あの人と本の話』。今回登場してくれたのは、渡邊圭祐さん。 (取材…
あの人と本の話 and more
2023/1/13
※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年2月号からの転載になります。 日々姿を変える東京。中でも渋谷駅周辺は100年に1度という再開発事業が進められており、変化が著しい…
文芸・カルチャー
2023/1/10
※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年2月号からの転載になります。 人類最終戦争後、人間は火に近づくと体が燃え上がる病に冒されていた――。日向理恵子さんの長編ファン…
マンガ
2023/1/8
※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年2月号からの転載になります。 稀代のヒットメーカー・秋元康さんの原作を基点に、Z世代に人気のクリエイターが小説、音楽、映像へ…
文芸・カルチャー
2023/1/7
2022年、デビュー25周年を迎えた俳優の吉田羊さん。コミカルなキャラクターからシリアスな役柄まで演じ分ける彼女は、その姿をメディアで見ない日がないくらい活躍してい…
文芸・カルチャー
2022/12/30
いたずらや悪だくみをするけど失敗ばかり。だけど仲間思いでつい人助けもしてしまう——。愛すべき我らが「かいけつゾロリ」シリーズ(ポプラ社)が、ギネス世界記録(TM)…
文芸・カルチャー
2022/12/30
人生をすべて野球に捧げたあとの〝その後〟。引退後のプロ野球選手は、いま何をしているのか―― 長年野球業界に関わり様々な書籍を執筆してきた松永多佳倫さんに、世間的…
ビジネス
2022/12/29
2018年に本屋大賞を史上最多得票数で受賞したことでも知られる、辻村深月さんの『かがみの孤城』(ポプラ社)が劇場アニメとして全国公開中です。監督を『映画クレヨンし…
エンタメ
2022/12/24
マンガボックスで連載中の漫画『あおのたつき』と、Twitterフォロワー9万人を誇るアカウントが書籍化した『丁寧な暮らしをする餓鬼』(KADOKAWA)。このたび、書籍版『あ…
マンガ
2022/12/20
1
2
3
4
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
「誤解を招いたとしたらお詫びする」「真摯に受け止める」政治家の乱用で、もはや信用できない? 言語哲学者の提言とは《インタビュー》
レビュー
「夫のお金=家のお金=妻のお金」──その考え、危険かも!すべての妻の人生を救う、お金事情最新版『妻のお金 新ルール』【書評】
PR
レビュー
エイリアンに支配された星で必死に生きる人間たち。正気と狂気の境が曖昧な極限の世界を、映像のような表現で引き込む『MAD』
PR
レビュー
「中華おこわ風のキーマ」に「こんにゃくのキーマ」も。「キーマカレーだけで100種類」のレシピ本は、簡単&激ウマ料理の宝庫だった【書評】
レビュー
新興宗教の信者たちが、無人島で連続殺人事件に巻き込まれる──「信じる」とは何か?緊迫感あふれるクローズド・サークルミステリー【書評】
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30