KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

過去のインタビュー・対談

著者・作家の方々のインタビュー記事や、ダ・ヴィンチWeb編集部の厳選特集ページを掲載しています。ダ・ヴィンチWebでは、気になる書籍、著者・作家の関連記事や、新刊情報、ランキング、レビューなどが閲覧できます。

過去のインタビュー・対談の記事一覧(3,425件)

  • インタビュー・対談

    「不思議なものに触れていると、世の中は自分だけで完結しないってことを教えてもらえる」ソフトオカルト児童書の新シリーズが始動! 《著者インタビュー》

    『セカイの千怪奇1 幽霊屋敷レイナムホール』(木滝りま、太田守信:作、先崎真琴:絵/岩崎書店) 突然、不可思議な光に包まれて消えてしまった母の行方を探る、中学1年生…

    文芸・カルチャー

    2022/8/11

  • インタビュー・対談

    登山者たちのバイブルとして大注目! 大人気登山地図GPSアプリが作った山のガイド本を読んで登山に行こう

    『No.1登山アプリのユーザーの声から生まれた YAMAP山登りベストコース 関東周辺版』(株式会社ヤマップ/KADOKAWA) 累計320万ダウンロード、国内シェアNo.1(※1)の登山…

    暮らし

    2022/8/11

  • インタビュー・対談

    【対談】「うまさ」だけが絵描きのすべてじゃない。描き方の理論をまとめた意義――漫画家・篠房六郎×イラストレーター・さいとうなおき

    『描きたいものを理論でつかむ ポーズの定理』(篠房六郎/KADOKAWA) 1998年、『やさしいこどものつくりかた』(講談社)でアフタヌーン四季賞の四季大賞を受賞し、マンガ…

    マンガ

    2022/8/10

  • インタビュー・対談

    瀬戸康史さんが選んだ1冊は?「霊との距離感や各エピソードがリアルで思わず共感しながら読んでました」

    毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載『あの人と本の話』。今回登場してくれたのは、瀬戸康史さん。 (取材…

    あの人と本の話 and more

    2022/8/10

  • インタビュー・対談

    『ホテルローヤル』の舞台も。北海道鉄道の旅の魅力とは? 釧路から網走へ直木賞作家・桜木紫乃さんとめぐる

    【PR】 JR釧網本線「釧路駅」を出発し、車窓からの眺めを楽しむ桜木紫乃さん JALとJR北海道がタッグを組んで生まれた、一つの列車で北海道を“ひとめぐり”する貸切周遊列車…

    暮らし

    PR 2022/8/10

  • インタビュー・対談

    南沙良さんが選んだ1冊は?「古本屋は私にとって出会いの場。この本も運命的に巡り合った一冊」

    毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載『あの人と本の話』。今回登場してくれたのは、南沙良さん。 (取材・…

    あの人と本の話 and more

    2022/8/9

  • インタビュー・対談

    24年ぶりの『ONE PIECE』監督作! 谷口悟朗監督の今作への想いとは?

    谷口さんの監督デビュー作品はテレビアニメが放送開始する前年、「ジャンプ・スーパー・アニメツアーʼ98」で上映された『ONE PIECE 倒せ! 海賊ギャンザック』。『ONE PIEC…

    アニメ

    2022/8/9

  • インタビュー・対談

    飯島寛騎さんが選んだ1冊は?「見ているだけで感性が刺激される。そんな贅沢な時間を味わってます」

    毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載『あの人と本の話』。今回登場してくれたのは、飯島寛騎さん。 (取材…

    あの人と本の話 and more

    2022/8/8

  • インタビュー・対談

    亡霊が内に宿すのは恨み? それとも……禍々しい気配が横溢する幻想怪奇小説の最高峰『アナベル・リイ』小池真理子インタビュー

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』9月号からの転載になります。 19世紀文学に大きな足跡を遺したエドガー・アラン・ポー。小池さんはポーの「アナベル・リイ」という詩を源…

    小説・エッセイ

    2022/8/8

  • インタビュー・対談

    優しいマンガの鬼・尾田栄一郎を支える!10代目担当編集/原作メディア担当・高野健氏インタビュー

    『週刊少年ジャンプ』編集部の高野さんは、『ONE PIECE』の10代目担当編集者。現在はメディア関連の担当を務めている。マンガ、そして映画『ONE PIECE FILM RED』が生まれ…

    アニメ

    2022/8/7

  • インタビュー・対談

    「読む人の人生にも踏み込む、本気の恋愛小説を書いていきたい」――凪良ゆうが、今の私に書けるものはすべて書いた、と語る傑作小説『汝、星のごとく』《インタビュー》

    2020年の本屋大賞を受賞し、実写映画化された『流浪の月』(東京創元社)、そして『滅びの前のシャングリラ』(中央公論新社)で2年連続本屋大賞ノミネートとなった凪良ゆ…

    文芸・カルチャー

    2022/8/6

  • インタビュー・対談

    就活はゲーム的に割り切るべきなのか? 『青く滲んだ月の行方』『茜さす日に嘘を隠して』を読んだ20代男女の本音トーク【配信レポート】

    若者たちのリアルな心情を描いた小説『青く滲んだ月の行方』(青羽悠/講談社)、『茜さす日に嘘を隠して』(真下みこと/講談社)の発売を記念して、2作品を読んだ7人の20…

    文芸・カルチャー

    2022/8/5

  • インタビュー・対談

    人生の岐路に立った時、楽しい道を選ぶと後悔が少ない──東海オンエア 虫眼鏡×小説家・五十嵐律人対談

    現役弁護士であり、小説家として活躍する五十嵐律人さん。2020年、『法廷遊戯』で第62回メフィスト賞を受賞しデビューして以来、法律知識を生かしたリーガルミステリーで…

    文芸・カルチャー

    2022/8/5

  • インタビュー・対談

    『ONE PIECE』キャスト鼎談! 名塚佳織×田中真弓×池田秀一 決して分かたれることのない絆。“親子”たちの共演

    テレビアニメシリーズの放送開始から23年間、ルフィに声を吹き込み続ける田中真弓さん。ルフィの憧れの海賊・シャンクス役の池田秀一さん。映画で“シャンクスの娘”である…

    アニメ

    2022/8/5

  • インタビュー・対談

    十代の新人声優とともに臨んだ、刺激に満ちた収録とオリジナルアニメへの思い――TVアニメ『ユーレイデコ』入野自由インタビュー

    ©ユーレイ探偵団 現実と仮想空間が重なる情報都市・トムソーヤ島にはユーレイが出る!? この島の住人たちは、視覚情報デバイス「デコ」を身に着け、リアルとバーチャルを行…

    アニメ

    2022/8/4

  • インタビュー・対談

    小麦粉の代わりに米粉を日常使いするコツは? 簡単すぎて苦手意識がなくなるレシピ本『まいにち米粉』著者・高橋ヒロさんインタビュー

    高橋ヒロさん/撮影=福井裕子 米粉を使ってさっと作れるパンやお菓子、料理を紹介する『まいにち米粉 パンと料理とお菓子』(池田書店)。使い慣れていないと扱いが難し…

    暮らし

    2022/8/4

  • インタビュー・対談

    国内外で愛される猫キャラ「キュルガ」が息をしてるような作品になった――人気猫コミックエッセイ『夜は猫といっしょ』がアニメ化! キュルZさんインタビュー

    ©キュルZ・KADOKAWA/夜は猫といっしょ 不可解な行動に驚かされたり、微笑ましい姿にクスっとさせられたりと、猫と過ごす日常には不思議なことや楽しいことがたくさん。そ…

    アニメ

    2022/8/3

  • インタビュー・対談

    「急に怖くなって筆が止まった」ミステリコミックエッセイ『わたしは家族がわからない』で発見した新しい自分とは? 作者・やまもとりえさんインタビュー

    『わたしは家族がわからない』(やまもとりえ/KADOKAWA) 役所勤めの真面目な夫、「普通がいちばん」が口癖のパートの妻、活発な保育園児の娘という3人暮らしの平凡な家庭…

    マンガ

    2022/8/2

  • インタビュー・対談

    小坂井祐莉絵「みんな元気でいてほしくて、笑顔でいようと決めました」【声優図鑑】

    キャラクターの裏に隠された自分自身をありのままに語る、ダ・ヴィンチWebの恒例企画『声優図鑑』。第292回に登場するのは、『終末のハーレム』の黒田マリア役、『邪神ち…

    アニメ

    2022/8/2

  • インタビュー・対談

    舞台は架空の老舗呉服店! 日本橋の呉服店同士の攻防、若き経営者や初の女性店員たちの奮闘…明治末期の活気あふれる『日に流れて橋に行く』《著者・日高ショーコさんインタビュー》

    時は明治末期。経営危機に瀕する日本橋の老舗呉服店「三つ星」を立て直すため、英国帰りの三男・星乃虎三郎(ほしのとらさぶろう)が、謎の男・鷹頭の財力を後ろ盾に奔走…

    マンガ

    2022/7/30

  • インタビュー・対談

    「第一声から、この子しかいないんだなって思いました」――TVアニメ『ユーレイデコ』川勝未来×永瀬アンナ 十代のダブル主人公対談

    ©ユーレイ探偵団 現実と仮想空間が重なる情報都市・トムソーヤ島にはユーレイが出る!? この島の住人たちは、視覚情報デバイス「デコ」を身に着け、リアルとバーチャルを行…

    アニメ

    2022/7/30

  • インタビュー・対談

    愛するってどういうこと? 『青く滲んだ月の行方』『茜さす日に嘘を隠して』を読んだ20代男女の本音トーク【配信レポート】

    若者たちのリアルな心情を描いた小説『青く滲んだ月の行方』(青羽悠/講談社)、『茜さす日に嘘を隠して』(真下みこと/講談社)の発売を記念して、2作品を読んだ7人の20…

    文芸・カルチャー

    2022/7/29

  • インタビュー・対談

    日本のトップクリエイターが作り出した『RWBY』が世界に伝えるもの――『RWBY 氷雪帝国』鈴木利正(監督)&冲方丁(シリーズ構成・脚本)対談(後編)

    『RWBY 氷雪帝国』 ©2022 Rooster Teeth Productions, LLC/Team RWBY Project 伝説のアニメ『RWBY』を知っているだろうか。 2012年、日本のアニメ作品に影響を受けたアメ…

    アニメ

    2022/7/29

  • インタビュー・対談

    日向坂46 丹生明里がポニーテールを下ろした理由。子どもから大人に変わる瞬間を収めた1st写真集『やさしい関係』インタビュー

    丹生明里1st写真集『やさしい関係』(幻冬舎) 撮影/熊木優 日向坂46のさんは、デビュー当初から元気いっぱい、いつもニコニコした笑顔で、思い切った大きなリアクション…

    エンタメ

    2022/7/29

  • インタビュー・対談

    英語が私を解き放ってくれる――上白石萌音インタビュー

    上白石萌音さんが、翻訳家の河野万里子さんとの往復書簡で、名作『赤毛のアン』の名シーンを翻訳した書籍『翻訳書簡『赤毛のアン』をめぐる言葉の旅』。2年にわたる物語の…

    文芸・カルチャー

    2022/7/29

  • インタビュー・対談

    手紙で紡いだ『赤毛のアン』翻訳を書籍化。上白石萌音×翻訳家・河野万里子が語る「言葉の力」

    上白石萌音さんが翻訳家の河野万里子さんと手紙のやりとりをしながら、名作『赤毛のアン』の名シーンを翻訳した『翻訳書簡『赤毛のアン』をめぐる言葉の旅』(NHK出版)。…

    文芸・カルチャー

    2022/7/28

  • インタビュー・対談

    “秋の植物三部作”『腹を割ったら血が出るだけさ(ハラワタ)』住野よる「 読者さんが一人でいる時、小説を通して一緒に遊びたい」

    『腹を割ったら血が出るだけさ』(住野よる/双葉社) 実写映画化もされ、大ヒットを記録した『君の膵臓をたべたい』でデビューし、以降、数々の人気作を生み出してきた住…

    文芸・カルチャー

    2022/7/27

  • インタビュー・対談

    フワちゃん「ブラピが伊坂に寄せてきてる!」伊坂幸太郎氏の『マリアビートル』が、ブラッド・ピット主演でハリウッド映画化!

    伊坂幸太郎の代表作の一つ『マリアビートル』が、ハリウッドで映画化(ブラッド・ピット主演)された。タイトルこそ『ブレット・トレイン』に変更されているが、ストーリ…

    エンタメ

    2022/7/26

  • インタビュー・対談

    「読んでいて、なぜかイラッと来るところが、あなたの悩みへの正しいツボです」一条ゆかり新刊エッセイ『不倫、それは峠の茶屋に似ている』インタビュー

    (C)山田英博 『デザイナー』『有閑倶楽部』『砂の城』『プライド』……登場人物からこぼれた名ゼリフを胸に、人生の困難を乗り越えてきた読者は数知れず。さらに『実戦! …

    文芸・カルチャー

    2022/7/26

  • インタビュー・対談

    前田誠二「悩んでいた昔の自分に『今、頑張ってるで!』と言ってあげたい」声優図鑑

    キャラクターの裏に隠された自分自身をありのままに語る、ダ・ヴィンチWebの恒例企画『声優図鑑』。第291回に登場するのは、『カードファイト!! ヴァンガード外伝 イフ-if…

    アニメ

    2022/7/26