KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

過去のインタビュー・対談

著者・作家の方々のインタビュー記事や、ダ・ヴィンチWeb編集部の厳選特集ページを掲載しています。ダ・ヴィンチWebでは、気になる書籍、著者・作家の関連記事や、新刊情報、ランキング、レビューなどが閲覧できます。

過去のインタビュー・対談の記事一覧(3,425件)

  • インタビュー・対談

    自分のハッシュタグを3つ持つ。複数の顔を持つ生き方──田村淳(ロンドンブーツ1号2号)×小説家・五十嵐律人対談

    現役弁護士であり、小説家として活躍する五十嵐律人さん。2020年、『法廷遊戯』で第62回メフィスト賞を受賞しデビューして以来、法律知識を生かしたリーガルミステリーで…

    文芸・カルチャー

    2022/7/25

  • インタビュー・対談

    「自由な解釈で楽しんでもらえたら」職場の”推し”を見守る日常を描いたコミック『目の毒すぎる職場のふたり』作者・ma2さんインタビュー

    『目の毒すぎる職場のふたり』(ma2/オーバーラップ) 仕事は真面目に正確に、がポリシーの女性会社員、等々力乙(とどろきおと)。そんな彼女の心拍数を乱すのが、32歳の…

    マンガ

    2022/7/23

  • インタビュー・対談

    柄本佑さん「妻にちゃんと伝えたのは1回」×平野啓一郎さん「父親が死んだ36歳になった時に書きたいと思った」ドラマ『空白を満たしなさい』特別対談

    柄本佑さんが主演を務め、阿部サダヲさんの怪演も話題の土曜ドラマ『空白を満たしなさい』(NHK総合)。第1話のNHKオンデマンド視聴数は、大河ドラマを除くドラマ第1位(…

    エンタメ

    2022/7/23

  • インタビュー・対談

    THE RAMPAGE陣×川村壱馬×BALLISTIK BOYZ海沼流星の『小説 BATTLE OF TOKYO vol.4』感想戦!【後半】

    7月21日、「BATTLE OF TOKYO」原作小説最新刊である『BATTLE OF TOKYO vol.4』(月島総記/角川文庫)が発売した。さらに同日より4日間、さいたまスーパーアリーナでのライ…

    暮らし

    2022/7/23

  • インタビュー・対談

    男女の友情は成立する? 『青く滲んだ月の行方』『茜さす日に嘘を隠して』を読んだ20代男女の本音トーク【配信レポート】

    若者たちのリアルな心情を描いた小説『青く滲んだ月の行方』(青羽悠/講談社)、『茜さす日に嘘を隠して』(真下みこと/講談社)の発売を記念して、2作品を読んだ7人の20…

    文芸・カルチャー

    2022/7/22

  • インタビュー・対談

    「現実のしがらみを超えることで見える自由を描きたい」――TVアニメ『ユーレイデコ』脚本・佐藤大×うえのきみこ対談

    ©ユーレイ探偵団 現実とバーチャルが重なる情報都市・トムソーヤ島にはユーレイが出る!? この島の住人たちは、視覚情報デバイス「デコ」を身に着け、リアルとバーチャルを…

    アニメ

    2022/7/22

  • インタビュー・対談

    「住みます芸人が『山形を盛り上げます!』とか言うのは嘘、だけど…」ソラシド本坊元児が東京を捨てて山形で得たもの

    2001年にデビューしたお笑いコンビ・ソラシドは、同期の麒麟や、アジアン(2021年6月解散)とともに大阪の劇場を拠点に活動していました。2010年に上京しますが、“売れる”…

    エンタメ

    2022/7/22

  • インタビュー・対談

    THE RAMPAGE陣×川村壱馬×BALLISTIK BOYZ海沼流星の『小説 BATTLE OF TOKYO vol.4』感想戦!【前半】

    7月21日、「BATTLE OF TOKYO」原作小説最新刊である『BATTLE OF TOKYO vol.4』(月島総記/角川文庫)が発売した。さらに同日より4日間、さいたまスーパーアリーナでのライ…

    暮らし

    2022/7/21

  • インタビュー・対談

    吉武千颯「音痴だったから…歌わない日ありませんでした」【声優図鑑】

    キャラクターの裏に隠された自分自身をありのままに語る、ダ・ヴィンチWebの恒例企画『声優図鑑』。第290回に登場するのは、『ラブライブ!スーパースター‼︎』の聖澤悠奈…

    アニメ

    2022/7/19

  • インタビュー・対談

    石川県金沢市立金沢海みらい図書館――社会や人のニーズに合わせて成長し続ける街に創造性をもたらす場所でありたい【ダ・ヴィンチWeb 全国図書館探訪】

    日本全国の各地にある図書館。誰もが気軽に本を借りることができるだけではなく、多種多様な企画展やおはなし会なども実施され、市民の憩いの場として愛されています。そ…

    文芸・カルチャー

    2022/7/19

  • インタビュー・対談

    “テクノロジーで幸せになっている世界”を駆ける、14歳少女のジュブナイルアニメ――『ユーレイデコ』霜山朋久監督インタビュー

    ©ユーレイ探偵団 現実と仮想空間が重なる情報都市・トムソーヤ島にはユーレイが出る! 島のシステムを揺るがす不思議な事件をめぐり、ベリィとハック、フィンの冒険が始ま…

    アニメ

    2022/7/15

  • インタビュー・対談

    佐賀県武雄市図書館・歴史資料館――書店、カフェが併設した、シームレスな公共空間【ダ・ヴィンチWeb図書館探訪】

    日本全国の各地にある図書館。誰もが気軽に本を借りることができるだけではなく、多種多様な企画展やおはなし会なども実施され、市民の憩いの場として愛されています。そ…

    文芸・カルチャー

    2022/7/15

  • インタビュー・対談

    「Z世代」の枠では括れない、パーソナルな悩みと葛藤を描く──『茜さす日に嘘を隠して』『青く滲んだ月の行方』座談会③

    『茜さす日に嘘を隠して』 (真下みこと/講談社) 『青く滲んだ月の行方』 (青羽悠/講談社) 物語を生み出す小説家と、楽曲に乗せて物語を届ける歌い手。それぞれが才能…

    文芸・カルチャー

    2022/7/13

  • インタビュー・対談

    15年振りのタッグが魅せる、日本アニメの表現力――『RWBY 氷雪帝国』鈴木利正(監督)&冲方丁(シリーズ構成・脚本)対談(前編)

    『RWBY 氷雪帝国』 ©2022 Rooster Teeth Productions, LLC/Team RWBY Project 伝説のアニメ『RWBY』を知っているだろうか。 2012年、日本のアニメ作品に影響を受けたアメ…

    アニメ

    2022/7/11

  • インタビュー・対談

    片岡健太(sumika)さんが選んだ1冊は?「クリエイティブをするうえで何度も読み返す、お守りのような一冊」

    毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載『あの人と本の話』。今回登場してくれたのは、片岡健太さん。 (取材…

    あの人と本の話 and more

    2022/7/11

  • インタビュー・対談

    吉岡里帆さんが選んだ1冊は?「人生を見つめ直すきっかけにもなる、100人の素敵な夢が詰まった本」

    毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載『あの人と本の話』。今回登場してくれたのは、吉岡里帆さん。 (取材…

    あの人と本の話 and more

    2022/7/10

  • インタビュー・対談

    二階堂ふみさんが選んだ1冊は?「日常に隠れているものを見つけられる大人になりたい」

    毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載『あの人と本の話』。今回登場してくれたのは、二階堂ふみさん。 (取…

    あの人と本の話 and more

    2022/7/9

  • インタビュー・対談

    他者との関わりのなかで自分を知る。自身の曲を元に書いた光射す短編集『セレナーデ』Uruインタビュー

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』8月号からの転載になります。 「あなたがいることで」「プロローグ」「それを愛と呼ぶなら」……。シンガー・ソングライターUruの歌はどこ…

    小説・エッセイ

    2022/7/8

  • インタビュー・対談

    町田そのこ『星を掬う』×永井みみ『ミシンと金魚』。ともに認知症を描いた2人の作家に聞く、認知症と家族、小説のお話《対談》

    すばる文学賞受賞のデビュー作にして、三島由紀夫賞の候補ともなった永井みみさん『ミシンと金魚』(集英社)は、認知症を患うカケイさんという女性が、現在と過去をいっ…

    文芸・カルチャー

    2022/7/7

  • インタビュー・対談

    平野紗季子「おやつは生きのびるために必要なもの」

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』7月号からの転載になります。 自らを「食のしもべ」と言うフードエッセイストの平野紗季子さんに味と記憶をめぐるお話を伺いました。おや…

    小説・エッセイ

    2022/7/6

  • インタビュー・対談

    鷲見友美ジェナ「グループに甘えていられない。個人活動で鍛えられました」声優図鑑

    キャラクターの裏に隠された自分自身をありのままに語る、ダ・ヴィンチWebの恒例企画『声優図鑑』。第289回に登場するのは、『プロジェクトセカイ カラフルステージ!feat…

    アニメ

    2022/7/4

  • インタビュー・対談

    「好き」の気持ちは日々変化する――イラストレーターとタッグを組んだ蒼井ブルー最新作『こんな日のきみには花が似合う』インタビュー

    日常や恋愛の大切な瞬間を伝える文筆家・写真家の蒼井ブルーさんと、スタジオジブリ作品などで活躍するアニメーター・新井陽次郎さんがタッグを組んだ書籍『こんな日のき…

    文芸・カルチャー

    2022/7/4

  • インタビュー・対談

    『宇宙兄弟』弟・日々人は“病気”に立ち向かうことで“成長”した。パニック症(パニック障害)の専門医が本作における症状と治療の描写を解説

    マンガ『宇宙兄弟』の最新41巻が発売された。「月」を目指す兄弟を描いた本作は、いよいよクライマックスを迎えている。連載開始から14年のなかで、兄弟には、それぞれの…

    マンガ

    2022/7/4

  • インタビュー・対談

    群馬県太田市美術館・図書館――街に創造性をもたらす場所でありたい【ダ・ヴィンチWeb 全国図書館探訪】

    ©Daichi Ano 日本全国の各地にある図書館。誰もが気軽に本を借りることができるだけではなく、多種多様な企画展やおはなし会なども実施され、市民の憩いの場として愛され…

    文芸・カルチャー

    2022/7/4

  • インタビュー・対談

    人気マンガ家が描くご当地おやつ! 吉田戦車×松栄堂の「ごま摺り団子」

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』7月号からの転載になります。 ●ごま摺り団子 8個入り648円(税込)ほか*通販可 [松栄堂] 岩手県一関市地主町3-36 TEL0120-23-5008(お…

    小説・エッセイ

    2022/7/3

  • インタビュー・対談

    人気マンガ家が描くご当地おやつ! 『メタモルフォーゼの縁側』鶴谷香央理×志乃原の「江出の月」

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』7月号からの転載になります。 ●江出の月 2枚包151円(税込)ほか*通販可 [江出乃月本舗 志乃原] 富山県高岡市城東1-9-28 TEL0120-79-1…

    小説・エッセイ

    2022/7/2

  • インタビュー・対談

    無意識で自然体の表情を披露した、ファーストメジャー写真集『鼓動』――Liyuuインタビュー

    ©唐木貴央/集英社 今年2月、自身名義での音楽活動で1stアルバムのリリース&1stコンサートを経験し、唐 可可役を担当する『ラブライブ!スーパースター!!』は7月からTVア…

    アニメ

    2022/7/1

  • インタビュー・対談

    文字数に制約のある歌詞だから、小説とは違う表現が生まれる──『茜さす日に嘘を隠して』『青く滲んだ月の行方』座談会②

    『茜さす日に嘘を隠して』 (真下みこと/講談社) 『青く滲んだ月の行方』 (青羽悠/講談社) 物語を生み出す小説家と、楽曲に乗せて物語を届ける歌い手。それぞれが才能…

    文芸・カルチャー

    2022/7/1

  • インタビュー・対談

    sumika・片岡健太初の著書が完成。多くの人を魅了する音楽家が歩んできた「失敗だらけの人生」をめぐる物語

    すばらしいメロディとリスナーの日々に寄り添う歌詞によって支持を集め続けている4人組バンド、sumika。ボーカル・ギターを務める片岡健太氏が、初の著書『凡者の合奏』(…

    文芸・カルチャー

    2022/7/1

  • インタビュー・対談

    高知県・ゆすはら雲の上の図書館――“本を読むだけの場所”というイメージを越え、人と人がつながる場所へと成長する【ダ・ヴィンチWeb 全国図書館探訪】

    日本全国の各地にある図書館。誰もが気軽に本を借りることができるだけではなく、多種多様の企画展やおはなし会なども実施され、市民の憩いの場として愛されています。そ…

    文芸・カルチャー

    2022/7/1