KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

過去のインタビュー・対談

著者・作家の方々のインタビュー記事や、ダ・ヴィンチWeb編集部の厳選特集ページを掲載しています。ダ・ヴィンチWebでは、気になる書籍、著者・作家の関連記事や、新刊情報、ランキング、レビューなどが閲覧できます。

過去のインタビュー・対談の記事一覧(3,425件)

  • インタビュー・対談

    「これは、絶対売れる!」出版界の“仕掛け番長”こと栗俣力也さんが、思わずうなった台湾マンガ『いぬとおまわりさん』『綺譚花物語』。その魅力とは?【インタビュー】

    今、台湾エンタメが熱い。NetflixやU-NEXTなどの動画ストリーミングサービスでも、思わずキュンキュンしてしまうような恋愛ものからヒューマンドラマ、サスペンスまで多く…

    マンガ

    PR 2024/10/18

  • インタビュー・対談

    霊感の強い友人の表情が一変。夏休み明けに再会すると「憑いてるんだよ…」【漫画家インタビュー】

    あなたの周りでドッペルゲンガーに会った人はいるだろうか? ドッペルゲンガーは自分とそっくりな姿をした“分身”で、古くから死の前兆として恐れられてきた。SNSで話題に…

    マンガ

    2024/10/17

  • インタビュー・対談

    ハリソン山中はお金が好きだが、同時に嫌いでもある。『地面師たち』原作者が語るキャラクター造形とハリソンの次なるターゲット【新庄耕インタビュー】

    Netflixでの配信ドラマが話題になっている『地面師たち』。7月には、集英社から続編となる『地面師たち ファイナル・ベッツ』が刊行された。そんな本シリーズの著者・新庄…

    文芸・カルチャー

    2024/10/16

  • インタビュー・対談

    もしドッペルゲンガーに会ったら…SNSで話題! 実体験をもとにしたホラー漫画【漫画家インタビュー】

    あなたの周りでドッペルゲンガーに会った人はいるだろうか? ドッペルゲンガーは自分とそっくりな姿をした“分身”で、古くから死の前兆として恐れられてきた。SNSで話題に…

    マンガ

    2024/10/16

  • インタビュー・対談

    高橋李依が選んだ1冊は?「脳のクセを把握しておけばもっと自分と付き合いやすくなる」

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2024年11月号からの転載です。 毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載『あの…

    あの人と本の話 and more

    2024/10/13

  • インタビュー・対談

    趣里が選んだ1冊は?「次第に気になり始める語り手の異常性。その歪みや気持ち悪さがクセになる」

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2024年11月号からの転載です。 毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載『あの…

    あの人と本の話 and more

    2024/10/12

  • インタビュー・対談

    明日海りおが選んだ1冊は?「さくらももこさんの描く世界はすごく身近で、他人事とは思えません」

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2024年11月号からの転載です。 毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載『あの…

    あの人と本の話 and more

    2024/10/11

  • インタビュー・対談

    星野源「最後のエッセイ集にしよう。それぐらいの気持ちを込めました」最新エッセイ『いのちの車窓から 2』刊行インタビュー

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2024年11月号からの転載です。 前作から実に、7年半ぶり。俳優でありミュージシャン、そして文筆家の顔も持つ星野源が、最新エッセイ集『…

    文芸・カルチャー

    2024/10/11

  • インタビュー・対談

    古舘伊知郎「下品を承知で喋り続ける」実践する生涯現役であるための準備学【インタビュー】

    『伝えるための準備学』(古舘伊知郎/順文社) テレビ朝日に入社後、『ワールドプロレスリング』の実況で一躍人気アナウンサーとなった古舘伊知郎さん。フリーとなってか…

    仕事術

    2024/10/10

  • インタビュー・対談

    「愛する人と触れ合えるようになる主人公を通して、生命力を取り戻してもらえたら」最新作『小鳥とリムジン』に込めた願いを小川糸さんに聞く

    『食堂かたつむり』では「食」、『ライオンのおやつ』では「死」を描き、「生きるということ」を問い続ける、小説家・小川糸さん。新刊『小鳥とリムジン』(ポプラ社)は…

    文芸・カルチャー

    2024/10/9

  • インタビュー・対談

    ズボラだからこそ生まれた!とにかく効率を追求した「子育てをする親」に向けた育児本に込められた想いとは? ヨッピーさんインタビュー

    『パパもママも必読!子育てがラクになるノウハウを集めた育児ハック』(ヨッピー/KADOKAWA) 2024年9月30日に刊行された、ヨッピーさんの育児本『パパもママも必読!子育…

    出産・子育て

    2024/10/8

  • インタビュー・対談

    ホラー小説は今、盛り上がっている!? 初心者は何を読むべき? 「ホラー小説の楽しみ方」をホラー小説編集者に聞いてみた

    左から、角川ホラー文庫編集部編集長・藤田孝弘さん、同編集部・伊藤泰平さん、菰田はるなさん、同副編集長・今井理紗さん。藤田さんと今井さんが手にしているのは「角川…

    文芸・カルチャー

    2024/10/5

  • インタビュー・対談

    「映画の面白さが詰まった作品です」10月25日公開の映画『八犬伝』、犬塚信乃役・渡邊圭祐さんインタビュー

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2024年11月号からの転載です。 運命をひとつにする八犬士の中でも、中心的存在を担う犬塚信乃。この凛々しくも精悍な青年剣士を演じるの…

    エンタメ

    2024/10/4

  • インタビュー・対談

    石井ゆかりの2025年「本」占い! 2025年の星の動きを「本」で表現すると?【インタビュー】

    星占いの記事やエッセイなどを執筆し、優しく包み込むような文章で世代を超えて人気を集めている石井ゆかりさん。今年も『星栞2025年の星占い』と『星ダイアリー2025』(…

    暮らし

    PR 2024/10/4

  • インタビュー・対談

    「ラストの表現がかなりの衝撃だった」月100冊以上のマンガを読む、マンガライター・ちゃんめいさんが台湾マンガ『守娘』『葬送のコンチェルト』をおすすめする理由【インタビュー】

    日本でも台湾マンガを目にする機会が増えた。マンガ・CGアニメの登竜門である「京都国際クリエイターズアワード」や「日本国際漫画賞」などの国際的なコンテストだけでな…

    マンガ

    PR 2024/10/2

  • インタビュー・対談

    愛し合うのは「傘」と「傘立て」!? 正気を疑うBLマンガ『放課後水入らず』はなぜ生まれたのか【BLマンガ家・あぶくインタビュー】

    SNSをざわつかせた「傘」×「傘立て」の驚きのカップリング 鍛え抜かれたBL読者はあらゆるものにカップリングを見出すというが、さすがにこのマンガには虚を突かれたのでは…

    マンガ

    2024/9/28

  • インタビュー・対談

    『キャプテン翼』高橋陽一「良いシュートが描けるとゴールさせたい」。ネーム連載の最新シリーズで22歳の大空翼が“W杯優勝”を掴むまでの構想とは【インタビュー】

    1981年に連載を開始したサッカー漫画『キャプテン翼』(高橋陽一/集英社)。2024年4月に大空翼率いるU-23日本代表がマドリッド五輪に挑む『キャプテン翼 ライジングサン』…

    マンガ

    2024/9/27

  • インタビュー・対談

    【石井ゆかりさんが占う2025年】2024年から2026年までは「時代の節目」。終わりと始まりが混ざる、嵐のような時間

    今年も石井ゆかりさんの大人気シリーズ『星栞2025年の星占い』『星ダイアリー』(ともに幻冬舎コミックス)の最新版が登場する季節となった。『星栞』は今年で通算16年目…

    暮らし

    PR 2024/9/27

  • インタビュー・対談

    アフタヌーン連載で大反響、小学5年生の不穏な友情物語。 著者が語る『どくだみの花咲くころ』誕生秘話【城戸志保氏インタビュー】

    『どくだみの花咲くころ』(城戸志保/講談社) 予測不能な動きをする、クラスでも浮いた存在の信楽。なんでもソツなくこなす優等生の清水は、ある日図工の時間に盗み見た…

    マンガ

    2024/9/27

  • インタビュー・対談

  • インタビュー・対談

    満島ひかり×又吉直樹 ふたりで生み出す「回文+ショートストーリー」。GINZA連載から書籍化『軽いノリノリのイルカ』制作秘話を語るインタビュー

    俳優・満島ひかりさんの特技は、なんと回文(上から読んでも下から読んでも同じ文章)。クスッと笑える面白い回文や、詩的で美しい回文などさまざまなテイストの回文に、…

    文芸・カルチャー

    2024/9/24

  • インタビュー・対談

    窪塚愛流が選んだ1冊は?「自分の命に代えても守りたいモノは何だろう。当時、本当に繰り返し考えました」

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2024年10月号からの転載です。 毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載『あの…

    あの人と本の話 and more

    2024/9/15

  • インタビュー・対談

    いい母親という演出を、一つでも削ることに意味がある。『虎に翼』脚本・吉田恵里香さん「本当はもっと“我儘”な寅子のシーンを入れたかった」《インタビュー》

    9月27日で最終回を迎える、NHK連続テレビ小説『虎に翼』。「すべて国民は、法の下に平等であって…」からはじまる日本国憲法第14条を軸に、戦前から戦後にかけての不平等が…

    エンタメ

    2024/9/14

  • インタビュー・対談

    葵わかなが選んだ1冊は?「不器用に生きる主人公の姿を通して気づかされることがたくさんありました」

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2024年10月号からの転載です。 毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載『あの…

    あの人と本の話 and more

    2024/9/14

  • インタビュー・対談

    柳楽優弥が選んだ1冊は?「未来への期待と不安を感じていたとき、ここから多くのことを受け取りました」

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2024年10月号からの転載です。 毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載『あの…

    あの人と本の話 and more

    2024/9/13

  • インタビュー・対談

    「ME:Iをヒントにキャラクターを考えた」アイドル好き作家・斜線堂有紀が語る“アイドル”と“恋愛”〈インタビュー〉

    ミステリを中心にさまざまなジャンルで活躍する斜線堂有紀さんが上梓した3冊目となる恋愛小説集『星が人を愛すことなかれ』(集英社)。第1弾『愛じゃないならこれは何』…

    マンガ

    2024/9/10

  • インタビュー・対談

    担当編集を癒すために書かれた小説『喫茶ドードー』シリーズ。店名の由来や、物語に込めた想いとは【第3弾刊行記念・標野凪インタビュー】

    おひとりさま専用カフェ「喫茶ドードー」を舞台に、訪れる客の心と体を店主そろりの料理が優しくほぐしていく連作短編集。累計25万部突破、読者自身も癒されると人気のシ…

    文芸・カルチャー

    PR 2024/9/10

  • インタビュー・対談

    累計100万部突破の人気コミックス『いとなみいとなめず』完結インタビュー。恋愛経験ゼロからスタートのふたりは「いとなむ」ことができたのか?【水瀬マユ・インタビュー】

    これまで誰とも付き合ったことのない、いわば「経験ゼロ」のふたりが夫婦となり、少しずつ関係を築いていく。そんな斬新な新婚生活をテーマにし、大きな話題を集めていた…

    マンガ

    PR 2024/9/9

  • インタビュー・対談

    和田秀樹「日本の学者、外国の論文を読んでないんじゃないの」精神科医としての道標となった3冊【私の愛読書】

    さまざまなジャンルで活躍する著名人たちに、お気に入りの一冊をご紹介いただく連載「私の愛読書」。今回登場するのは、精神科医の和田秀樹さん。和田さんはこのたび新刊…

    文芸・カルチャー

    2024/9/8

  • インタビュー・対談

    【和田秀樹】糖尿病でも太っていたほうが長生きする? 高齢者医療の定説を覆す新刊『老いるが勝ち!』〈インタビュー〉

    健康寿命を超えてはつらつと生きるためには、嫌なことを我慢せず好きなことだけするべきと説くベストセラー『80歳の壁』(幻冬舎新書)など、多くの著書で知られる精神科…

    健康・美容

    2024/9/7