著者・作家の方々のインタビュー記事や、ダ・ヴィンチWeb編集部の厳選特集ページを掲載しています。ダ・ヴィンチWebでは、気になる書籍、著者・作家の関連記事や、新刊情報、ランキング、レビューなどが閲覧できます。
※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2024年10月号からの転載です。 河野裕という作家は、エンターテインメントの王道ジャンルに独自のファンタジー的想像力を導入することで…
文芸・カルチャー
2024/9/7
2024年8月28日、降田天さんがミステリー小説『少女マクベス』(双葉社)を刊行した。降田天さんは、萩野瑛さんがプロットを担当、鮎川颯さんが執筆を担当する2人1組の作家…
文芸・カルチャー
PR 2024/9/6
ChatGPTをはじめ翻訳ツールの進化がすさまじく加速している今、あえて外国語を学ぶ意味はあるのか。人間の脳と言語の関係性を研究するビオリカ・マリアンさんと、YouTube…
文芸・カルチャー
2024/9/4
『母親からの小包はなぜこんなにダサいのか』(中央公論新社)は、タイトルのどおり、離れて暮らす親から送られてくる“小包”をテーマにした家族小説。食品や下着、タオル…
文芸・カルチャー
2024/9/3
7月26日に刊行された、佐久間宣行さんの新著『ごきげんになる技術 キャリアも人間関係も好転する、ブレないメンタルの整え方』(集英社)。テレビプロデューサーとして数…
文芸・カルチャー
2024/9/3
『ヤケッパチパチ! 元ヒステリック妊婦の育児ログ!』(ダルダルのダル子/KADOKAWA) 自身の妊娠・出産・育児の経験を赤裸々に描いた4コマコミックが大人気のブロガー・…
出産・子育て
2024/8/31
YouTubeでオリジナルのCGキャラクターたちによる群像劇を発信している動画クリエイター、五分目悟さん。シュールで独創的なストーリーに中毒者が急増し、チャンネル登録者…
文芸・カルチャー
2024/8/30
「漫画」という表現で実は大きな役割を果たす「フォント」。あなたは日頃から上手に使いこなしていますか? フォントひとつでいかに印象は変わるのか――『ゾワワの神様』(…
文芸・カルチャー
PR 2024/8/29
「キュンキュンする!」「可愛すぎる!」とSNSで大人気のコミックエッセイ『男児2人育児を少女漫画風に再現してみた話。』(にしみつ/KADOKAWA)。書籍の発売を記念して、…
マンガ
2024/8/29
ファイナンシャルプランナーからカッパ捕獲許可証(!)まで、47もの資格を取得してきたお笑いコンビ・女と男の市川義一さんが、このほど『「地味な資格」だけで人生は豊…
暮らし
PR 2024/8/29
ダンサー・振付師として活動するYUMEKIさん。これまでEXO、ITZYなど有名なK-POPアーティストの振り付けに参加してきた。さらに2023年に行われたオーディション番組『PRODU…
文芸・カルチャー
2024/8/27
声優デビューから50年。『サイボーグ009』の009(島村ジョー)、『美味しんぼ』の山岡士郎、『NARUTO -ナルト-』のはたけカカシ、『夏目友人帳』のニャンコ先生/斑など、…
芸能
2024/8/25
※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2024年9月号からの転載です。 思春期の少年少女が抱える秘密や悩み。その柔らかな心を、彼らが奏でる音楽とともに描いた映画『きみの色』…
文芸・カルチャー
2024/8/24
多発性骨髄腫という難病と闘っている夫婦漫才師・宮川大助・花子の花子さんは、夫の大助さんの献身的な介護に支えられて、現在在宅で病と向き合っている。そんなおふたり…
文芸・カルチャー
2024/8/21
2024年夏、喜多川泰さんの人気小説『手紙屋』『手紙屋 蛍雪篇』『君と会えたから……』『賢者の書』の4タイトルが一気に文庫化。それを記念して、喜多川さんと、以前から喜…
文芸・カルチャー
2024/8/20
心がじんわりあたたかくなると話題のコミックエッセイ『大好きな妻が難病になった話~ふうふの日記マンガ~』(カレーとネコ/KADOKAWA)。8月9日(金)の電子書籍発売を記…
マンガ
2024/8/19
※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2024年9月号からの転載です。 今こそ読まれるべき傑作を求め、一回限りの新人賞として設立された創元ホラー長編賞。206の応募作品から選…
文芸・カルチャー
2024/8/16
※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2024年9月号からの転載です。 毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載『あの…
あの人と本の話 and more
2024/8/16
※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2024年9月号からの転載です。 毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載『あの…
あの人と本の話 and more
2024/8/15
食や旅を軸に執筆する文筆家であり、ポルトガル料理研究家の馬田草織さんが、新たに上梓したのは『ホルモン大航海時代 ポルトガルと日本で見つけた自分のための鱈腹レシピ…
食・料理
2024/8/15
※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2024年9月号からの転載です。 毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりのある一冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載『あの…
あの人と本の話 and more
2024/8/14
大好きな妻との日常を描いた『ふうふの日記マンガ』をSNSに投稿している漫画家・カレーとネコさん。仲良し夫婦の日々は平和そのもの…だったのですが、ある日、妻の体調が…
マンガ
2024/8/9
※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2024年9月号からの転載です。 大沢在昌のデビュー作、私立探偵・佐久間公シリーズの初期4作が双葉文庫から刊行されることになった。第1回…
文芸・カルチャー
2024/8/9
※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2024年9月号からの転載です。 直木賞受賞作『極楽征夷大将軍』では、室町幕府の初代将軍・足利尊氏はなぜ天下を取れたのか……という日本史…
文芸・カルチャー
2024/8/8
古いバラエティ番組を観て「今だと笑えない」と感じることがあるように、自分の言動を顧みて「あの発言、今だったらパワハラだな」「セクハラを笑って受け流していたな」…
文芸・カルチャー
2024/8/8
構成・文/吉田大助写真/橋本龍二 27歳の会社員・道沢一番が付き合って二年になる千凪にプロポーズをすると、「好きだけど、愛したことは一度もない」。恋人は、アロマン…
文芸・カルチャー
2024/8/6
コンプレックスへの向き合い方や、運をつかむための方法など、冨永さんが“しあわせになるために心がけてきたこと”が綴られた最新エッセイ『冨永愛新・幸福論生きたいよう…
文芸・カルチャー
2024/8/4
集英社ゲームズのゲームブランド「マンガボドゲ」から、5作目となるボードゲーム『呪術廻戦 呪霊逃走 -渋谷事変-』が2024年5月に発売された。呪霊(負の感情やエネルギー…
エンタメ
2024/8/4
夫と2人の子どもと、幸せに暮らしていた主婦のやよいかめさん(@yayoi_kame)。鼻詰まり症状がなかなか治らず、病院へ行くと鼻腔(びくう)ガンだと判明した――。 突然ガン…
マンガ
2024/8/1
人気記事をもっとみる
連載
ヒロインの名を聞けば転生した物語がわかるかも。破滅ルート回避のため情報収集/邪魔者のようですが、王子の昼食は私が作るようです③
連載
毒親のせいで人間不信に。叔父の家に引き取られ、女子大生は引きこもり生活を送る/夜の檸檬にリクエスト1②
レビュー
25歳、身長133cm。 幼い容姿ゆえの生きづらさを抱えた女性は「見た目に縛られた社会」でどう生きるのか【書評】
連載
睡眠売買で生きていける! と喜ぶ一方、妹や友人が一生懸命生きる姿を自分と比べてしまい…/おやすみストレイシープ③
連載
最強の魔女に美少女が弟子入り志願! はたしてその正体は!?/スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました⑨
レビュー
2度目の人生は復讐のために。夫に裏切られ無実の罪で処刑されたヒロインの華麗なる復讐劇【書評】
PR
レビュー
「中華おこわ風のキーマ」に「こんにゃくのキーマ」も。「キーマカレーだけで100種類」のレシピ本は、簡単&激ウマ料理の宝庫だった【書評】
レビュー
「賢者の石」を作った人は実在した!? ハリー・ポッター好きな“マグル”必見! 93歳の著者による“最後の魔法授業”【書評】
レビュー
『東京喰種トーキョーグール』『超人X』の石田スイによる特別読切2作品が収録! 人気の少年歌劇シミュレーションゲームの前日譚を描いたコミック『ジャックジャンヌ FOLIAGE 〜アンバー・オニキス〜』
PR
レビュー
「夫のお金=家のお金=妻のお金」──その考え、危険かも!すべての妻の人生を救う、お金事情最新版『妻のお金 新ルール』【書評】
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30