KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

過去のインタビュー・対談

著者・作家の方々のインタビュー記事や、ダ・ヴィンチWeb編集部の厳選特集ページを掲載しています。ダ・ヴィンチWebでは、気になる書籍、著者・作家の関連記事や、新刊情報、ランキング、レビューなどが閲覧できます。

過去のインタビュー・対談の記事一覧(3,425件)

  • インタビュー・対談

    河邉徹「神戸高校出身なら絶対に分かる描写がある」バンド時代の経験も反映した最新小説で語る音楽観【オンライントークイベントレポート】

    2024年6月15日、作詞家・小説家の河邉徹さんが最新の自著『ヒカリノオト』(ポプラ社)刊行を記念したオンライントークイベントで、作品を愛する読者からの質問に答えた。…

    文芸・カルチャー

    2024/8/1

  • インタビュー・対談

    30秒で泣ける切ない超短編『すべての恋が終わるとしても』が大ヒット! 今、タイパ文芸が読まれる理由とは【冬野夜空インタビュー】

    恋の切なさ、ほろ苦さ、甘酸っぱさを140字ぴったりで記した超短編「すべての恋が終わるとしても」シリーズの勢いが止まらない。TikTokの紹介動画がバズり、気付けばシリー…

    文芸・カルチャー

    2024/7/31

  • インタビュー・対談

    【小西利行】アイデアの出し方が分からない人へ、誰でも真似できる“思考ツール”をまとめた一冊【インタビュー】

    「伊右衛門」「ザ・プレミアム・モルツ」など数多くの広告制作や商品開発を手掛けてきたコピーライター、クリエイティブ・ディレクターで、POOL inc.代表(2024年7月時点…

    ビジネス

    2024/7/31

  • インタビュー・対談

    「性的なパフォーマンスをするダンサーにも信念がある」ポールダンスへのリスペクトを込めたスポーツマンガ『POLE STAR』で描かれる“人としての誇り”〈NONインタビュー〉

    『デリバリーシンデレラ』や『ハレ婚。』などさまざまな作品を世に送り出してきた漫画家・NONさん。彼女が次に描くのは、ポールダンスに挑む女子中学生の物語だ。『POLE S…

    マンガ

    2024/7/31

  • インタビュー・対談

    絵本作家・柴田ケイコ「作中の食事は息子が嫌いだったもの」 まるみキッチンとの対談で、子どもの好き嫌いを語る【「パンダのおさじ」18万部突破インタビュー】

    絵本「パンダのおさじ」(ポプラ社)シリーズの作者である柴田ケイコさんと、レシピ本『やる気1%ごはん』(KADOKAWA)の著者であり、料理家のまるみキッチンさん。「パン…

    文芸・カルチャー

    2024/7/31

  • インタビュー・対談

    看護師が「こっちの方言ってダサいですよね」。患者が返した言葉は?【作者インタビュー】

    夫と2人の子どもと、幸せに暮らしていた主婦のやよいかめさん(@yayoi_kame)。鼻詰まり症状がなかなか治らず、病院へ行くと鼻腔(びくう)ガンだと判明した――。 突然ガン…

    マンガ

    2024/7/31

  • インタビュー・対談

    結城真一郎氏インタビュー「算数の文章問題って矛盾だらけ。その感覚を作品に生かした」初の児童書は大人も楽しめる謎解きミステリ

    『#真相をお話しします』(新潮社)が累計50万部超の大ヒットを記録し、いま最も注目を集める小説家・結城真一郎氏。最新作『やらなくてもいい宿題』(主婦の友社)は「…

    文芸・カルチャー

    2024/7/31

  • インタビュー・対談

    「これが最初で最後」冨永愛、美しすぎるすっぴんを公開! 今のリアルな自分を詰め込んだ新刊エッセイについて語る

    世界的なトップモデルであり、近年は俳優としても注目される冨永愛さんが最新エッセイ『冨永愛新・幸福論生きたいように生きる』(主婦の友社)を上梓。本書に「41歳の冨…

    文芸・カルチャー

    2024/7/30

  • インタビュー・対談

    ガン治療は“やり直しできない”選択の連続。2児の母が闘病して感じたこと【作者インタビュー】

    夫と2人の子どもと、幸せに暮らしていた主婦のやよいかめさん(@yayoi_kame)。鼻詰まり症状がなかなか治らず、病院へ行くと鼻腔(びくう)ガンだと判明した――。 突然ガン…

    マンガ

    2024/7/30

  • インタビュー・対談

    ガン治療で入院中、子どもの漢字再テストが判明…母はどうする?【作者インタビュー】

    夫と2人の子どもと、幸せに暮らしていた主婦のやよいかめさん(@yayoi_kame)。鼻詰まり症状がなかなか治らず、病院へ行くと鼻腔(びくう)ガンだと判明した――。 突然ガン…

    マンガ

    2024/7/29

  • インタビュー・対談

    “あのとき”のインタビューをもう一度!ダ・ヴィンチ2015年3月号『僕のヒーローアカデミア』堀越耕平インタビュー

    ダ・ヴィンチ2024年8月号は、『僕のヒーローアカデミア』特集! 本特集を記念して、「次にくるマンガ大賞2015」の「これから売れてほしいマンガ部門」で『僕のヒーローア…

    マンガ

    2024/7/29

  • インタビュー・対談

    抗ガン剤治療をやめるという選択…晴れやかな笑顔に感じた彼女の「覚悟」【作者インタビュー】

    夫と2人の子どもと、幸せに暮らしていた主婦のやよいかめさん(@yayoi_kame)。鼻詰まり症状がなかなか治らず、病院へ行くと鼻腔(びくう)ガンだと判明した――。 突然ガン…

    マンガ

    2024/7/28

  • インタビュー・対談

    結城真一郎「自作はショート動画」Z世代の「ミステリーは後ろから読む」対策は本気で模索中だと語る、彼の工夫とは〈インタビュー〉

    日常に潜む奇妙な謎を鮮やかに描いた『#真相をお話しします』(新潮社)で大ブレイクした作家・結城真一郎さん。このほど2年ぶりとなる待望の新刊『難問の多い料理店』(…

    文芸・カルチャー

    2024/7/27

  • インタビュー・対談

    「そんなことあるんや」抗ガン剤投与から1週間、鼻をかんだら謎の肉片が…その正体に驚きと喜び【作者インタビュー】

    夫と2人の子どもと、幸せに暮らしていた主婦のやよいかめさん(@yayoi_kame)。鼻詰まり症状がなかなか治らず、病院へ行くと鼻腔(びくう)ガンだと判明した――。 突然ガン…

    マンガ

    2024/7/27

  • インタビュー・対談

    深夜に病室で嘔吐、原因は抗ガン剤の副作用じゃなかった…なぜか皮膚科医が病室に【作者インタビュー】

    夫と2人の子どもと、幸せに暮らしていた主婦のやよいかめさん(@yayoi_kame)。鼻詰まり症状がなかなか治らず、病院へ行くと鼻腔(びくう)ガンだと判明した――。 突然ガン…

    マンガ

    2024/7/26

  • インタビュー・対談

    ガン治療で体感した「ベテラン医師」と「新米医師」の技量の差【作者インタビュー】

    夫と2人の子どもと、幸せに暮らしていた主婦のやよいかめさん(@yayoi_kame)。鼻詰まり症状がなかなか治らず、病院へ行くと鼻腔(びくう)ガンだと判明した――。 突然ガン…

    マンガ

    2024/7/25

  • インタビュー・対談

    抗ガン剤投与、注射じゃなくて手術なの? “新米っぽい先生”でさらに不安に【作者インタビュー】

    夫と2人の子どもと、幸せに暮らしていた主婦のやよいかめさん(@yayoi_kame)。鼻詰まり症状がなかなか治らず、病院へ行くと鼻腔(びくう)ガンだと判明した――。 突然ガン…

    マンガ

    2024/7/24

  • インタビュー・対談

    ハナコ・秋山寛貴の誰にも負けない特技とは?コント愛に満ちたエッセイ集から伝わる、芸人としての矜持と軌跡。〈『人前に立つのは苦手だけど』刊行記念インタビュー〉

    お笑いトリオ・ハナコの秋山寛貴さんが初めてのエッセイ集『人前に立つのは苦手だけど』を発表しました。エッセイの書き方に戸惑う様子や、家族・親戚のこと、さらに揺る…

    文芸・カルチャー

    2024/7/24

  • インタビュー・対談

    「なんでいつも明るいの?」ガンを患った母、絶対に生きるという覚悟【作者インタビュー】

    夫と2人の子どもと、幸せに暮らしていた主婦のやよいかめさん(@yayoi_kame)。鼻詰まり症状がなかなか治らず、病院へ行くと鼻腔(びくう)ガンだと判明した――。 突然ガン…

    マンガ

    2024/7/23

  • インタビュー・対談

    うつ病を発症、会社を辞めて絵本作家に。休職したから「今がある」【作者インタビュー】

    SNSでメンタルをテーマに、イラストと言葉を発信するなおにゃんさん(@naonyan_naonyan)。合わない職場環境が原因で、過去にうつ病と適応障害を発症したことがある。当時…

    マンガ

    2024/7/22

  • インタビュー・対談

    「鼻を開く」ってどういうこと? ガンの治療、聞きなれない言葉に不安と恐怖【作者インタビュー】

    夫と2人の子どもと、幸せに暮らしていた主婦のやよいかめさん(@yayoi_kame)。鼻詰まり症状がなかなか治らず、病院へ行くと鼻腔(びくう)ガンだと判明した――。 突然ガン…

    マンガ

    2024/7/22

  • インタビュー・対談

    文庫化で話題騒然『百年の孤独』 刊行から50年なぜいま文庫化なのか?担当編集者に聞く

    遂に世界文学の“世界”を拡げたと言われるガブリエル・ガルシア=マルケスによる長編小説『百年の孤独』が文庫化された。 1972年に新潮社から日本語版が刊行されてから全集…

    文芸・カルチャー

    2024/7/22

  • インタビュー・対談

    隣のベッドから苦しそうな声…ガンで入院、大部屋での共同生活に困惑【作者インタビュー】

    夫と2人の子どもと、幸せに暮らしていた主婦のやよいかめさん(@yayoi_kame)。鼻詰まり症状がなかなか治らず、病院へ行くと鼻腔(びくう)ガンだと判明した――。 突然ガン…

    マンガ

    2024/7/21

  • インタビュー・対談

    うつ病を発症、2度の休職を経てついに退職。それでも「まあいっか」と思えたワケ【作者インタビュー】

    SNSでメンタルをテーマに、イラストと言葉を発信するなおにゃんさん(@naonyan_naonyan)。合わない職場環境が原因で、過去にうつ病と適応障害を発症したことがある。当時…

    マンガ

    2024/7/21

  • インタビュー・対談

    ガン闘病中、ウィッグの商品レビューに救われた。副作用に不安も「私だけじゃない」【作者インタビュー】

    夫と2人の子どもと、幸せに暮らしていた主婦のやよいかめさん(@yayoi_kame)。鼻詰まり症状がなかなか治らず、病院へ行くと鼻腔(びくう)ガンだと判明した――。 突然ガン…

    マンガ

    2024/7/20

  • インタビュー・対談

    復職に向けた面談で「会社にとって自分はお荷物」と感じて…。悩んだ末に出した答えは?【作者インタビュー】

    SNSでメンタルをテーマに、イラストと言葉を発信するなおにゃんさん(@naonyan_naonyan)。合わない職場環境が原因で、過去にうつ病と適応障害を発症したことがある。当時…

    マンガ

    2024/7/20

  • インタビュー・対談

    ついに残業地獄の職場から脱出!現状を変えたのは「強い意志」と「行動力」【作者インタビュー】

    働き方改革関連法が2019年から順次施行され、さまざまな業界で働きやすい環境づくりが進んでいる。しかし社風が古かったり、人手不足だったりとさまざまな理由で根深く残…

    マンガ

    2024/7/19

  • インタビュー・対談

    鼻のガン、転移すれば眼球摘出の可能性も!? 親族の支えが大きな力に【作者インタビュー】

    夫と2人の子どもと、幸せに暮らしていた主婦のやよいかめさん(@yayoi_kame)。鼻詰まり症状がなかなか治らず、病院へ行くと鼻腔(びくう)ガンだと判明した――。 突然ガン…

    マンガ

    2024/7/19

  • インタビュー・対談

    「作家になりたい」うつ病で休職中に10本書いてみたものの…厳しい現実を痛感【作者インタビュー】

    SNSでメンタルをテーマに、イラストと言葉を発信するなおにゃんさん(@naonyan_naonyan)。合わない職場環境が原因で、過去にうつ病と適応障害を発症したことがある。当時…

    マンガ

    2024/7/19

  • インタビュー・対談

    「少しの勇気で人生は変えられる」退職を阻むパワハラ上司と再交渉【作者インタビュー】

    働き方改革関連法が2019年から順次施行され、さまざまな業界で働きやすい環境づくりが進んでいる。しかし社風が古かったり、人手不足だったりとさまざまな理由で根深く残…

    マンガ

    2024/7/18