家には母の婚礼家具のきもの箪笥がある。しかし、母もわたしも、きものを取り出して着ることはない。祖母のきものは、長いことそこで箪笥の肥やしになっていた。なにしろわたしは、成人式にも振り袖の代わりにマッキントッシュを買ってもらったくらい、興味がなかったのだ。なのに、二十代の終わり、わたしは一転して、きものに首ったけになった。そして、文学ニートだったわたしは、きものにドはまりした。お金もないのに、である。
新しい草履を買いに行かなくちゃ 一度は情熱を傾けたきものから、すっかり遠ざかってしまっていた。数え上げればきりのないその要因の一つに、草履があった。 わたしが持…
文芸・カルチャー
2024/4/25
母のきもの箪笥 富山の実家には納戸があり、ずっしりした母の婚礼家具が三つ並んでいる。そのうちの一つは、観音開きの扉を開けると桐の引き出しが並ぶ、本式のきもの箪笥…
文芸・カルチャー
2023/10/30
いきなり散財する ある日のこと、当時住んでいた吉祥寺の、駅前にあるパルコの三階あたりを例のごとく徘徊していた。その頃のわたしは小説家デビューまであと少しのところ…
文芸・カルチャー
2023/11/15
それは化繊か、天然か ずっと“素材”がわからなかった。 これでも着付け教室の師範コースに通っていたとき、絹についても勉強した。座学があり、生糸を精練するときは不純…
文芸・カルチャー
2023/12/15
きものはきものを呼ぶ たった数年で別人のように趣味が変わり、そしてポリエステルきものが残った……。 貯金を切り崩して買い集め、あれだけ夢中で愛したのに、すっかり収…
文芸・カルチャー
2024/1/10
戴き物きもの きものにハマり、夢中になって買い集め、思いきって手放す――というプロセスを経て手元に残った多くは、祖母と義祖母と母から譲ってもらった、戴き物のきもの…
文芸・カルチャー
2024/2/1
紫織庵大好き 〈紫織庵〉の名前を知ったのは、きものにドハマリしてすぐに行った、展示会の会場だった。ショップ店員さんにアテンドしてもらいながらあちこちのブースを巡…
文芸・カルチャー
2024/2/15
町の呉服屋さん 紫織庵で注文した長襦袢が染め上がり、京都から反物が届いた。包みを開けると、目にも鮮やかな辛子色!白生地を染めてもらうのははじめてなので、お店で見…
文芸・カルチャー
2024/2/29
収納どうしてる? 先日、きもの仲間とお喋りしていて、収納の話になった。そのとき彼女が放ったのがこの言葉。 「人に見せられないっていうきもの収納こそ見たいんですよ…
文芸・カルチャー
2024/3/15
戦前のアンティーク きもの収納の大半が戴き物で埋まっているわたしは、迂闊にきものや帯を買って、物を増やせない身。街できもののお店を見かけても、入りたいのはやまや…
文芸・カルチャー
2024/4/10
新しい草履を買いに行かなくちゃ 一度は情熱を傾けたきものから、すっかり遠ざかってしまっていた。数え上げればきりのないその要因の一つに、草履があった。 わたしが持…
文芸・カルチャー
2024/4/25
1
2
3
4
5
人気記事をもっとみる
連載
他人と自分を比較して落ち込む癖が抜けない。そして、自分のコンプレックスを一番刺激する、幼なじみの存在/自分ミュージアムへようこそ⑤
連載
強大な魔物を前に、死を意識する元冒険者。絶体絶命のピンチに双剣使いの冒険者が駆けつける!/片田舎のおっさん、剣聖になる外伝 竜双剣の軌跡④
連載
先生と同じ景色を見たい――! “片田舎の剣聖”の剣技に魅せられる/片田舎のおっさん、剣聖になる外伝 はじまりの魔法剣士④
レビュー
吾輩はJKである? 主役は女子高生に転生した夏目漱石。文豪JKの日常はアカデミックでユーモアにあふれてる!【書評】
連載
タイミングを合わせれば会える! パパが思いついた入院中のママに会う作戦を決行/ママが急に居なくなった話㉕
インタビュー・対談
山田詠美「女流作家として戦ってきた人たちのことを、忘れてほしくない」。3人の女性作家の人生を描いた、Audibleオーディオファースト小説『三頭の蝶の道』【インタビュー】
レビュー
最新巻が発売されたばかりの注目作より出題! 白泉社発BLレーベル「花丸」で学ぶKISS
PR
レビュー
山で出会った奇怪な老婆、恐ろしい村の風習——。“最強の一族”に挑む日向兄弟の運命は?北方謙三、伝説の剣豪小説シリーズ第4弾【書評】
PR
レビュー
大河『べらぼう』にも登場、山東京伝のある作品はまるで「おじさんLINE」!? 苦手だった古典作品が読みたくなる、対談形式の“古典ガイド”【書評】
レビュー
村上春樹が推す米作家20年ぶりの新作! 虚言ばかりで犯罪者となった中年男の逃亡劇の果てに待つもの
金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜第四部「貴族院の図書館を救いたい!10」
貸した魔力は【リボ払い】で強制徴収〜用済みとパーティー追放された俺は、可愛いサポート妖精と一緒に取り立てた魔力を運用して最強を目指す。〜(4)
ONE PIECE モノクロ版 111