『菌と鉄』(片山あやか/講談社)第4回【全11回】 人類は「アミガサ」という名の世界政府によって支配されていた。キノコが脳に寄生することで自由を奪い、感情さえも支配…
マンガ
2023/7/23
『菌と鉄』(片山あやか/講談社)第3回【全11回】 人類は「アミガサ」という名の世界政府によって支配されていた。キノコが脳に寄生することで自由を奪い、感情さえも支配…
マンガ
2023/7/22
1983年4月に開業した東京ディズニーランドは、今年40周年を迎えた。東京ディズニーシー、ホテルや交通機関であるディズニーリゾートラインも開業し「東京ディズニーリゾー…
暮らし
2023/7/22
『菌と鉄』(片山あやか/講談社)第2回【全11回】 人類は「アミガサ」という名の世界政府によって支配されていた。キノコが脳に寄生することで自由を奪い、感情さえも支配…
マンガ
2023/7/21
『菌と鉄』(片山あやか/講談社)第1回【全11回】 人類は「アミガサ」という名の世界政府によって支配されていた。キノコが脳に寄生することで自由を奪い、感情さえも支配…
マンガ
2023/7/20
『ゲーム理論の〈裏口〉入門 ボードゲームで学ぶ戦略的思考法』(野田俊也/講談社) 「ゲーム理論」という名の学問がある。経済学や経営学、社会学など、幅広い学問に影響…
暮らし
2023/7/20
『ニッポン美食立国論』(柏原光太郎/日刊現代) 「地方創生」という言葉が世に出て久しい。様々な手法で地方活性化に向けた取り組みがなされている昨今だが、思うように…
暮らし
2023/7/18
『なぜヒトだけが老いるのか』(小林武彦/講談社) 30代後半から、徐々に体に老いを感じるようになった。だが、「なぜ老いるのか」を真剣に考えたことはなかったし、老い…
暮らし
2023/7/14
『キッチン・セラピー』(宇野碧/講談社) 自分のために料理を作り、それを食す。そんな時間ほど、自分自身と向き合えるものはない。どの食材で、何を作ろうか。自分が喜…
文芸・カルチャー
2023/7/13
『菌と鉄』(片山あやか/講談社) 世界はルールで成り立っている。それは物語においても同様だ。どんなにファンタスティックな世界にも独特のルールが存在し、世界の有り…
マンガ
2023/7/10
『もっと知りたい! 東京ディズニーランド くわしすぎる大図鑑』(講談社)©Disney 老若男女の誰もが愛する一大テーマパーク、東京ディズニーランドが2023年4月で開園40周…
暮らし
2023/7/1
『うるうの朝顔』(水庭れん/講談社) 人生において、何らかの“ズレ”を感じる瞬間がある。あの日、あのタイミングで、あの場所で、「何かがズレた」と。しかし、そう感じ…
文芸・カルチャー
2023/6/21
『レーエンデ国物語』(多崎礼/講談社) 人は、何もかもを手にすることはできない。どんなに努力しても零れ落ちてしまうものはあるし、大義のために名もなき人を傷つけ、…
文芸・カルチャー
2023/6/17
『分断と凋落の日本』(古賀茂明/日刊現代) 夏目漱石の小説『草枕』の書き出しはあまりにも有名なので、ご存じの方も多いことと思う。 山路を登りながら、こう考えた。 …
社会
2023/6/3
『ふわふわ』(村上春樹:文、安西水丸:絵/講談社) 仕事や学校に出かけていっては、おかしくもないのにヘラヘラ笑う。SNSで、とくに知りたくもない誰かの食卓を覗いては…
文芸・カルチャー
2023/6/1
『かおりんごむしのほっこりふりかえり絵日記』(かおりんごむし/講談社) 子育てをしていると朝から晩までバタバタで、つい怒ってしまうし、子どもの顔をゆっくり見る余…
出産・子育て
2023/5/31
『DCD 発達性協調運動障害不器用すぎる子どもを支えるヒント』(古荘純一/講談社) 「なわとびがうまく跳べない」「ブランコがこげない」「ドッジボールでいつも標的にな…
暮らし
2023/5/19
『サクラの守る街』(朝倉宏景/講談社) 警察官や消防士、救急救命士など、フィクションのなかで“ヒーロー”という記号を与えられて描かれる職業は少なくない。平穏な日常…
文芸・カルチャー
2023/5/17
『恋愛の授業 恋は傷つく絶好のチャンス。めざせ10連敗!』(丘沢静也/講談社) 1年ほど前、内閣府の研究会で「恋愛支援のため、教育に『壁ドン』を組み込む」という提案が…
恋愛・結婚
2023/5/16
『〈絶望〉の生態学』(山田俊弘/講談社) 今年は桜が早かった。早く春が来るのはうれしいけれど、3月上旬に気温が20度近い日が数日もあると、イヤでも「地球温暖化」とい…
スポーツ・科学
2023/4/27
仕事が忙しくて疲れが抜けない。いろいろなダイエットに挑戦しているけれど、どれもうまくいかない。あるいは、日々を健康に過ごすために免疫力を高めたい。これらの悩み…
健康・美容
2023/4/26
『オール・ノット』(柚木麻子/講談社) 柚木麻子さんの小説『オール・ノット』(講談社)を読んで、『ランチのアッコちゃん』(双葉社)を思い出す人も多いのではないだ…
文芸・カルチャー
2023/4/20
『泣きたい日の人生相談』(岸見一郎/講談社) オンライン雑誌『クーリエ・ジャポン』の連載「25歳からの哲学入門」から、30のお悩みを厳選。書籍『泣きたい日の人生相談…
暮らし
2023/4/14
『こころってなんだろう』(細川貂々/講談社) 「新しいクラスに馴染めるかな」「隣の子と仲良くできるといいけど」など、新学期に不安を抱えるお子さんは少なくない。ど…
出産・子育て
2023/4/13
『桃太郎電鉄でポイント135 日本地理まるわかり大図鑑』(伊藤賀一・玉田久文・株式会社コナミデジタルエンタテインメント:監修/講談社) 「桃太郎電鉄」シリーズと言え…
暮らし
2023/4/12