「私はダメな母親…」待望の子供に幸せを感じたのも束の間、初めての子育てに苦戦して憂鬱な毎日を送るみずき。家事育児に協力的な夫と、近くに住む実家の母親にも協力してもらえて、恵まれている環境なのに…。よその母親たちが笑顔で楽しそうに育児する姿を目の当たりにして、みずきは自分のダメっぷりに落ち込んでしまう。そして、上手くできない育児で毎日泣きながら過ごし、苛立ちを抑えられずに子供に怒りをぶつけてしまう。もしかしてこれって虐待…? 「私は子育てに向いていない」「完璧な母親にならなければ」自己肯定感が低く苦悩するみずきが、少しずつ子供と向き合い変わっていく――。子育てでぶつかる壁や悩みをリアルに描く『これって虐待ですか 自己肯定感が低くて怒りを止められなかった私が息子と一緒に笑えるようになるまで』は2月7日に発売です。
『これって虐待ですか 自己肯定感が低くて怒りを止められなかった私が息子と一緒に笑えるようになるまで』(あさのゆきこ/KADOKAWA)第12回【全12回】 「私はダメな母親…
マンガ
2025/2/18
『これって虐待ですか 自己肯定感が低くて怒りを止められなかった私が息子と一緒に笑えるようになるまで』(あさのゆきこ/KADOKAWA)第1回【全12回】 「私はダメな母親……
マンガ
2025/2/7
『これって虐待ですか 自己肯定感が低くて怒りを止められなかった私が息子と一緒に笑えるようになるまで』(あさのゆきこ/KADOKAWA)第2回【全12回】 「私はダメな母親……
マンガ
2025/2/8
『これって虐待ですか 自己肯定感が低くて怒りを止められなかった私が息子と一緒に笑えるようになるまで』(あさのゆきこ/KADOKAWA)第3回【全12回】 「私はダメな母親……
マンガ
2025/2/9
『これって虐待ですか 自己肯定感が低くて怒りを止められなかった私が息子と一緒に笑えるようになるまで』(あさのゆきこ/KADOKAWA)第4回【全12回】 「私はダメな母親……
マンガ
2025/2/10
『これって虐待ですか 自己肯定感が低くて怒りを止められなかった私が息子と一緒に笑えるようになるまで』(あさのゆきこ/KADOKAWA)第5回【全12回】 「私はダメな母親……
マンガ
2025/2/11
『これって虐待ですか 自己肯定感が低くて怒りを止められなかった私が息子と一緒に笑えるようになるまで』(あさのゆきこ/KADOKAWA)第6回【全12回】 「私はダメな母親……
マンガ
2025/2/12
『これって虐待ですか 自己肯定感が低くて怒りを止められなかった私が息子と一緒に笑えるようになるまで』(あさのゆきこ/KADOKAWA)第7回【全12回】 「私はダメな母親……
マンガ
2025/2/13
『これって虐待ですか 自己肯定感が低くて怒りを止められなかった私が息子と一緒に笑えるようになるまで』(あさのゆきこ/KADOKAWA)第8回【全12回】 「私はダメな母親……
マンガ
2025/2/14
『これって虐待ですか 自己肯定感が低くて怒りを止められなかった私が息子と一緒に笑えるようになるまで』(あさのゆきこ/KADOKAWA)第9回【全12回】 「私はダメな母親……
マンガ
2025/2/15
『これって虐待ですか 自己肯定感が低くて怒りを止められなかった私が息子と一緒に笑えるようになるまで』(あさのゆきこ/KADOKAWA)第10回【全12回】 「私はダメな母親…
マンガ
2025/2/16
『これって虐待ですか 自己肯定感が低くて怒りを止められなかった私が息子と一緒に笑えるようになるまで』(あさのゆきこ/KADOKAWA)第11回【全12回】 「私はダメな母親…
マンガ
2025/2/17
『これって虐待ですか 自己肯定感が低くて怒りを止められなかった私が息子と一緒に笑えるようになるまで』(あさのゆきこ/KADOKAWA)第12回【全12回】 「私はダメな母親…
マンガ
2025/2/18
人気記事をもっとみる
連載
息子と作った赤紫蘇ジュースは、思い出が詰まったワンピースの色と同じだった/季節が好きなわたしとマダム③
連載
【◯✕問題】冬至には「ん」のつく物を食べるならわしがある?/コミュニケーションマナー検定 問題⑩
レビュー
「泥汚れはまず乾かす!」「食べこぼし汚れは固形石鹸で落とす」洗濯スキルが格段にアップする『ナチュラルおせんたく入門』【書籍】
連載
紫式部『源氏物語 五十三帖 手習』あらすじ紹介。死んだと思っていた恋人が実は生きていた!? まるで現代ドラマのような展開で、最終章に向かっていく
連載
がん治療は予定を立てやすい。自営業FPが仕事を休まず治療を乗り越えられた理由/乳がんにまつわるお金の話
インタビュー・対談
松丸亮吾 もし学校の校長になったら「授業のない学校をつくる」。ひらめき学習塾「リドラボ」塾長として、小学生にすすめるのは“創作活動”《インタビュー》
レビュー
誹謗中傷に加担した83人の“個人情報”を晒した――。「炎上」に狂わされた人々の人生を、社会派作家・塩田武士が描く【書評】
PR
レビュー
「刑事もの」でも謎解きなし! 小野寺史宜が、シンママと付き合う31歳刑事の日常を描く『ぼくは刑事です』【書評】
PR
レビュー
“もう一度視聴したくなる” ミステリー小説?暴露系、心霊系、考察系——動画配信がテーマの連作短編集『この配信は終了しました』【書評】
PR
レビュー
糖尿病専門医が教える、無理なくやせる食べ方とは?“血糖値スパイク”を防ぎながらダイエットする方法とレシピを紹介【書評】
PRヤングジャンプ 2025 No.26
週刊少年マガジン 2025年26号[2025年5月28日発売]
S級ギルドを追放されたけど、実は俺だけドラゴンの言葉がわかるので、気付いたときには竜騎士の頂点を極めてました。 6