本屋のマンガ売り場では、毎週新作マンガの第1巻が発売されています。 マンガ作品のPOPを2万枚書いてきたPOPライター・はりまりょうが気になるマンガをPOPにして紹介!
『たいがー&どらごん』(ほしの瑞希/集英社) 恋や結婚のキッカケとなる“運命の出会い”。近所に住む幼なじみや、偶然の再会、同じ学校の同級生や部活の仲間も運命の出会…
マンガ
2022/7/29
『イケ田くん』(渥美駿/小学館) 私はりまが厳選したおすすめマンガをPOPとあわせてご紹介する本連載。今年9月発売のタイトルで同レーベルから強烈な2作のギャグ漫画が誕…
マンガ
2020/10/23
『いとやんごとなき』(小松翔太/小学館) 連載前回では、自称イケメンであることを貫き、彼独自の名言(迷言?)で悩める人の心を前向きにしていく少年・池田くんが主人…
マンガ
2020/10/30
『メイドの岸さん』(柏木香乃/講談社) 相手に対してスマートかつ細かな気配りなどを巡らす“神対応”に対し、冷たく無愛想な態度で相手と接するのが“塩対応”。この2つの言…
マンガ
2020/11/6
『今日のさんぽんた』(田岡りき/小学館) うさぎ、アヒル、フェレットにネコ…これらは、筆者はりまが実際に街中で見た、リードを着けて飼い主と散歩していたペットたちで…
マンガ
2020/11/13
『神様が恋をしろと言っている!』(花松あやか/集英社) 青春時代の入り口、今後の人生にきっと大きな影響を与えるだろう中学・高校時代。もしその学園ライフが男女別学…
マンガ
2020/11/20
『今日もカレーですか?』(藤川よつ葉:原作、あづま笙子:作画/竹書房) さまざまな媒体で発表されている「好きな食べ物ランキング」。いつの時代も変わらず圧倒的支持…
マンガ
2020/11/27
『また来てね シタミさん』(青木潤太朗:原作、隆原ヒロタ:漫画/講談社) 暗殺――それはある人物をターゲットとして、綿密な計画の上で不意打ちを狙って実行する殺人行為…
マンガ
2020/12/4
『ガニメデ~殺戮の島~』(高橋構造/日本文芸社) 今回はちょっと季節感を出してお送りする。ということで、本格的な冬に突入ですね。冬といえば、こたつとみかんでぬくぬ…
マンガ
2020/12/11
『ダーウィン事変』(うめざわしゅん/講談社) 科学を扱う番組で「日々科学は進歩している」という決まり文句をよく耳にする。確かにロボットなどの機械工学や、数光年先の…
マンガ
2020/12/18
『水曜どうでしょう~大泉洋のホラ話~』(大泉洋:原案、星野倖一郎:漫画/秋田書店) “東映ニューフェイスの同期生は松方弘樹。東映時代の代表作は、酒と女と喧嘩に明け暮…
マンガ
2020/12/25
『うるわしの宵の月』(やまもり三香/講談社) 新年明けましておめでとうございます。「マンガPOP横丁」は、無事年を越して連載を続けることができました。2021年も楽しい作…
マンガ
2021/1/8
『チ。―地球の運動について―』(魚豊/小学館) 例えば、昨年末に行われた漫才のNo. 1を決めるコンテスト『M-1グランプリ2020』で優勝したコンビの大会後のコメント。「3年前…
マンガ
2021/1/15
『そのヲタク、元殺し屋。』(Ko-dai/KADOKAWA) とある出会いがキッカケで、今までの生活が一変するほどに没頭した事柄や分野はあるだろうか。好きすぎてその道を極めな…
マンガ
2021/1/22
『AM8:02、はつこい』(紺野りさ/小学館) 朝の通勤や通学で、毎日同じ時間のバスや電車を利用する、気になるあの人。ひょんなことで顔見知りとなり、そこから始まる恋の物…
マンガ
2021/1/29
『いえめぐり』(ネルノダイスキ/KADOKAWA) 夢を抱いて上京する女性の家探しドキュメントや、都内の素敵な超高級物件を紹介する企画、そして某大物俳優が細かいところも…
マンガ
2021/2/5
『転がる姉弟』(森つぶみ/小学館クリエイティブ) 突然だが、私はひとりっ子だ。なので、“きょうだい”のいる世界は当然知らない。そこにいきなり自分に兄や姉、もしくは…
マンガ
2021/2/12
『島さん』(川野ようぶんどう/双葉社) いつも一緒に働いている同僚の素顔や生きてきた背景などを、あなたはどこまで知っているだろうか? 正直なところ、「いつも見てい…
マンガ
2021/2/19
『プラタナスの実』(東元俊哉/小学館) 子どものころに病気や予防接種でお世話になる小児科。受診ができる年齢は0歳から15歳までだそうだ。ちなみに小児科の思い出だが、…
マンガ
2021/2/26
『研究棟の真夜中ごはん』(神岡鳥乃:原作、夏河もか:漫画/ホビージャパン) 「料理は足し算」という言葉を聞くが、これは主に西洋料理で言われているようで、素材その…
マンガ
2021/3/5
『高校生家族』(仲間りょう/集英社) おかげさまで『マンガPOP横丁』は、無事50回目を迎えました!自分すごい。褒めて!さらにもうすぐ連載1周年。ということもあり、こ…
マンガ
2021/3/12
『マジで付き合う15分前』(Perico/KADOKAWA) この作品を読む前と後で、「15分」という時間の意識が変わってくる。そんなに短くも、そしてそんなに長くもない15分間とい…
マンガ
2021/3/19
『昏星のスイとネリ』(徳永パン/KADOKAWA) この「マンガPOP横丁」で取り上げるマンガ作品で、はりま的に足りないと感じているジャンルがある。それは、“かわいい動物キ…
マンガ
2021/3/26
『ゆうやけトリップ』(ともひ/芳文社) 突然ですが、ここで2つ大事なお知らせがあります。まず1つめ。この連載で4月に予定しているタイトルのラインナップが、動物キャラ…
マンガ
2021/4/2
『じじいくじ~元最強刑事の初孫育児~』(上地拓郎/KADOKAWA) 「いやぁ~私の孫は世界一カワイイ!」 ……って言える日はいつ来るだろうか。ましてや、子どもどころか結婚…
マンガ
2021/4/9
『雨と君と』(二階堂幸/講談社) 動物とのほっこりかわいい日常を描いたマンガ作品をお求めの読者さま。現在かわいい動物キャラ系マンガ作品に力を入れているマンガPOP横…
マンガ
2021/4/16
『歌舞伎町の洗濯屋さん』(駒魔子/新潮社) 眠らない街、そして、どんな人でも受け入れてくれる街として有名な、新宿・歌舞伎町。入り口となる赤い電飾のゲートをくぐる…
マンガ
2021/4/23
『溺愛くんは手を出せない』(杜若わか/講談社) たまたま共通と感じた作品が揃ったことで、結構強引ではあるが、4月は“春にピッタリなマンガ作品”というくくりで紹介して…
マンガ
2021/4/30
『インスタントライフ』(江戸川治/新潮社) 地球上の生物が生きている以上は必ずやって来るものがある。死だ。そしてそれはいつやって来るのかは誰にもわからない。年齢…
マンガ
2021/5/7
『陽気なしめりけ』(緒木鈴人/小学館) あはははははは!さぁ、読者のみなさん。この時だけ陽気なキャラ、いわゆる“陽キャ”気分で読んでみませんかぁ〜!?私も「今週も人…
マンガ
2021/5/14
『青年少女よ、春を貪れ。』(山田シロ彦/集英社) 初恋の青春……それはとっても甘酸っぱいもの。でも中には、不運にもホロ苦いカタチで終わった経験をした人も少なくない…
マンガ
2021/5/21
1
2
3
4
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
大村崑、93歳でも筋トレのおかげで8時間睡眠。現役最高齢の喜劇役者の矜持「家を一歩出ればそこは『大村崑』としての舞台」《インタビュー》
レビュー
クロちゃんワールド全開!クセ強な恋愛観から、切ない余韻が胸に染みる物語まで。個性あふれる恋愛小説集『クロ恋。』【書評】
PR
レビュー
【2025年本屋大賞ノミネート作レビュー】自分と瓜二つの溺死体に出くわしたとしたら……ルーツに悩む救急医の葛藤を追う、現役医師の医療×本格ミステリ【書評】
レビュー
足がなくなると生活はどう変わる?車いすや義足ユーザー5人のインタビューをまとめた、心に迫るノンフィクション【書評】
レビュー
エイリアンに支配された星で必死に生きる人間たち。正気と狂気の境が曖昧な極限の世界を、映像のような表現で引き込む『MAD』
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
ヤングジャンプ 2025 No.18
週刊少年マガジン 2025年18号[2025年4月2日発売]
片田舎のおっさん、剣聖になる〜ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件〜 7