私は平成12年生まれの昭和レトロ好きインフルエンサー・阪田マリン。「ネオ昭和」というトレンドを発信し続ける彼女が、昭和に生まれた音楽、映画、ファッション、カルチャーの魅力を語るエッセイ連載!
やっぴー! 阪田マリンです。 私は「ザ・ブラックキャンディーズ」として音楽活動もしているんだけど、知らない人もいる?!!かも知れないので少し説明するね! 昭和98…
文芸・カルチャー
2025/5/15
あの日、それに出会っていなければ私は今何をしていたのだろう。 私は平成12年生まれの 昭和レトロ大好きオタク。 なぜ平成生まれの私がこんなにもレトロ好きになったのか…
文芸・カルチャー
2024/3/10
私は昔から収集癖がある。 ガチャガチャは全種類コンプリートするまで回すし、一つ集め出したら沢山集めたくなる。 そんな私がレコードにハマったわけで、その日からレコ…
文芸・カルチャー
2024/4/14
中学2年生の夏休み、 当時私は、はっきり言って友達がめちゃくちゃ少なかった。数人程度。広く浅くより狭く深くだ!!なんて思いながら強がっていたのを覚えている。なん…
文芸・カルチャー
2024/5/25
私はかなり映画や漫画に影響されるタイプで、わかりやすく言えば小学生の頃ドラゴンボールを全巻読み終えた後、かめはめ波が自分の手から出るまで部屋でこっそり何度も練…
文芸・カルチャー
2024/6/15
私はとにかく昔の服が好きで1人でリサイクルショップに行くのが放課後の日課である。どんな古着が好きかって? もちろん肩パッドゴリゴリのバブルスーツが1番好き、花金に…
文芸・カルチャー
2024/7/15
私はお父さんによく、大阪針中野駅にある駒川商店街に連れて行ってもらった。 土曜日の夜は家族で焼肉をするのが日課だったのでお肉を買いに行く為だ。駒川商店街はレトロ…
文芸・カルチャー
2024/8/15
文化祭でビバ! 昭和アイドル! さぁ皆様、私の1番の青春ストーリーをお届けしたいと思います。 今でも思い出すとあの頃に戻りたい、そしてもう戻れないんだと言う現実に…
文芸・カルチャー
2024/9/15
私は高校生。私生活でも学生生活でも、昭和愛を貫いていた。 というよりも昭和を生きていた。 スカートはツッパリで引きずるくらいにロングスカートにして、髪型はソバー…
文芸・カルチャー
2024/10/15
今は臨時休業されている(トホホ)、難波にあるレコード喫茶Graffitiのお話だ。 私は高校の頃、レコード喫茶の存在を知らなかったのだが、たまたま見ていたテレビでジャズ…
文芸・カルチャー
2024/11/15
やっほー!いつも元気いっぱい阪田マリンです。 こんな私だけどやっぱり人並みに悩むこともあるのです、、なので今回は私のプライベートな一面♡を書こうかなと思います。 …
文芸・カルチャー
2024/12/15
時は高校時代に遡る。 私には休み時間と放課後のひそかな楽しみがあった。清掃のおばちゃんと盆踊りを開催することだ。 清掃のおばちゃんと知り合ったのは高校1年生の春…
文芸・カルチャー
2025/1/15
さて皆様、明日世界が終わるとしたら最後に何を食べますか? 最後ですので、考えてしまいますよね。ママが作ったハンバーグ? 筑前煮? やはり最後はお袋の味が恋しくなる…
文芸・カルチャー
2025/2/15
ダ・ヴィンチWebの連載を読んでくださっている皆様、ご存じの通り私は昭和が大好き☆ 今回は高校時代のお話です。 私は「ビー・バップ・ハイスクール」にハマっていて、…
文芸・カルチャー
2025/3/15
今回のタイトルは松任谷由実さんの「真夏の夜の夢」みたいな感じでつけてみました。はい、すみません。 みなさんおはようございます。 私は今、謎の熱が2日続いており、…
文芸・カルチャー
2025/4/15
やっぴー! 阪田マリンです。 私は「ザ・ブラックキャンディーズ」として音楽活動もしているんだけど、知らない人もいる?!!かも知れないので少し説明するね! 昭和98…
文芸・カルチャー
2025/5/15
1
2
3
4
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
「問題ないです!」この一言がダイエッター達の心の支えになる。ダイエット系人気動画クリエイター・片倉岳人が初書籍を刊行
レビュー
悪女に仕立て上げられ追放された令嬢が出会ったのは美しくも恐ろしいオオカミ。さらに、孤高の陛下から溺愛されて――【書評】
PR
レビュー
婚約破棄されて「人生最悪」な女性が不思議な図書館に迷い込み…!?強制的に絶望と向き合ってみたら【書評】
レビュー
闇社会で戦う謎の美女トモコと、孤独な風俗嬢の智子。ふたりのトモコが巨悪に挑む、伝説のハードボイルド小説・大沢在昌『相続人TOMOKO』が復刊【書評】
PR
レビュー
父から虐待を受ける少年と指名手配犯。間違った「道標」に導かれた者たちを描く、芦沢央『夜の道標』をレビュー
PRブルーピリオド(17) (アフタヌーンコミックス)
魔導具師ダリヤはうつむかない ~Dahliya Wilts No More~ 8巻 魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~ (ブレイドコミックス)
アオアシ(39) (ビッグコミックス)