ジャンプ大人気ラブコメ『ぼくたちは勉強ができない』アニメ化決定!「早く動いて喋ってるところが見たい」と期待の声続出
公開日:2018/8/30
2018年8月27日(月)発売の『週刊少年ジャンプ』39号では、表紙&巻頭カラーに『ぼくたちは勉強ができない』が登場。アニメ化決定が発表され、「ついにアニメ化キター!」「思ってたより早くてめっちゃ嬉しい」とファンから歓喜の声が続出している。
筒井大志が手がける同作は、高校3年生の唯我成幸が3人の同級生の教育係を務めることになるお勉強ラブコメディ。成幸が相手することになるのは、数学の天才・緒方理珠と国語の天才・古橋文乃、そして水泳の天才・武元うるかという三者三様の美少女。3人とも得意分野に関しては他の追随を許さない成績だが、それ以外が壊滅的という似たような悩みを抱えていた。
原作者の筒井は、アニメ化について「最初聞いた時は、何かのドッキリの可能性も考えましたが、本当のようで驚天動地でございます」とコメント。アニメの監督は、「ラブひな」「ゼロの使い魔」などラブコメアニメを数多く生み出してきた岩崎良明が担当することも明かされた。アニメ化の発表と同時に公式サイトと公式ツイッターも開設され、成幸と3人の美少女が揃うティザービジュアルには「これはいいアニメになりそう!」「早く動いて喋ってるところが見たい」と期待の声が相次いでいる。
2018年9月4日(火)には、単行本第8巻が発売される予定。アニメ化を待ちながらこちらもチェックしておこう。
この記事で紹介した書籍ほか

ぼくたちは勉強ができない 7 (ジャンプコミックス)
- 著:
- 筒井 大志
- 出版社:
- 集英社
- 発売日:
- 2018/07/04
- ISBN:
- 9784088815107
ニュースカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年5月号 凪良ゆう、カケル/中村倫也のクリエイティブ/『名探偵コナン』
特集1 いま、小説と出会い直す読書体験。 凪良ゆう、カケル/特集2 書籍『THEやんごとなき雑談』を発表! ますます彼の、虜になる。 中村倫也のクリエイティブ 他...
2021年4月6日発売 定価 700円
人気記事
-
1
-
2
末晴と哲彦の何でも言い合える関係は、僕らと似ているかも──『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』松岡禎丞×島﨑信長インタビュー
-
3
-
4
【最新話レポ】梶裕貴も“響いた”と感動……メリオダスがホークにかけた“ある言葉”が素敵すぎる/アニメ『七つの大罪 憤怒の審判』第13話
-
5
シリーズすべての流れを解説!『PSYCHO-PASS サイコパス3』放送直前振り返りレビュー ~心が数値化される未来の“正義”とは?~
人気記事をもっとみる
新着記事
-
インタビュー・対談
末晴と哲彦の何でも言い合える関係は、僕らと似ているかも──『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』松岡禎丞×島﨑信長インタビュー
-
インタビュー・対談
1年3ヶ月ぶりのシングルは、ポップでクリエイティブな会心の一枚――悠木碧『ぐだふわエブリデー』インタビュー
-
ニュース
【最新話レポ】梶裕貴も“響いた”と感動……メリオダスがホークにかけた“ある言葉”が素敵すぎる/アニメ『七つの大罪 憤怒の審判』第13話
-
ニュース
【最新話レポ】「お茶目な秘書さんだね(笑)」アニメ『転スラ日記』、シオンの“ポンコツぶり”に反響殺到
-
ニュース
【最新話レポ】「レベチすぎる」入隊初日で無双化しまくるヒュースに期待しかない……/アニメ『ワールドトリガー』第12話
オススメ
-
インタビュー・対談
1年3ヶ月ぶりのシングルは、ポップでクリエイティブな会心の一枚――悠木碧『ぐだふわエブリデー』インタビュー
-
インタビュー・対談
大人気音楽朗読劇がアニメ化!『MARS RED』放映開始記念、和楽器バンド・鈴華ゆう子&町屋(オープニングテーマ)×藤沢文翁(原作・音響監督)鼎談
-
連載
まごころとの出会い/前島亜美の「まごころコトバ」①
-
レビュー
人気声優の4年間がぎゅっと濃縮! 青年と大人の男の端境期にある梅原裕一郎の魅力が詰まった2ndフォトブック
-
インタビュー・対談
怒涛の9カ月連続放送! 今の『転スラ』を見逃すな!③――『転生したらスライムだった件』設定制作・小林祐美子インタビュー