「回を重ねるごとに強烈さが増してきた」『サンデー』9号のセンターカラーに『PINGKONG』が登場! ゴリラ同士の試合にツッコミ続出
公開日:2020/2/4
2020年1月29日(水)発売の『週刊少年サンデー』9号では、ゴリラ×卓球漫画『PINGKONG』がセンターカラーで登場。ライバルまでもがゴリラ化するという衝撃の展開を迎え、「回を重ねるごとに強烈さが増してきた」と話題になっている。
コミック・ジャクソンが手がける同作は、天才卓球少女コトミが双子の姉・タクミと日本一を目指す物語。タクミは以前までコトミにそっくりな普通の女の子だったが、ある日を境に屈強なゴリラになってしまった。コトミは変わり果てた姉にショックを受けつつも、彼女の夢を叶えるために卓球でダブルスを組もうと決意。2人で全日本卓球選手権大会に挑むことに――。
第6話となる今回のエピソードは、地区予選の2回戦。1回戦を勝ち上がったコトミとタクミの前に、ゴリラ並みの肉体を持つ2人の女子が現れた。コトミはライバルの圧倒的な存在感に怯えながらも、「気持ちで、負けてはダメ…!!」と気合いを入れなおしてサーブ。しかし相手は恐ろしいパワーで球をはじき返し、球はコトミの体に命中する。
ライバルたちは元々普通の女子だったが、コトミとタクミの試合を見て今のままでは勝てないと分析。ゴリラのパワーを手に入れるために、10日間で肉体改造に挑んだ。さらにそのパワーでコトミに球を当て続け、消耗させようという姑息な作戦も実行。執拗にコトミを狙い続ける2人の姿には、読者から「どんな筋トレしたら10日でゴリラになれるのか…」「何の試合を見ているのか分からなくなってきた」「パワープレイにも程があるだろ!」とツッコミが続出している。
ボロボロになったコトミが思い出したのは、タクミがまだ人間だったころの思い出。“足手まとい”と呼ばれて傷ついたコトミに、優しく寄り添ってくれたのがタクミだった。ゴリラになってもその優しさは変わらず、タクミはコトミを守るための盾に。戦う力を取り戻したコトミは、流星のような技を決めてライバルを棄権させる。
『サンデー』連載作品の中でも異様な存在感を放っている同作だが、2月には単行本第1巻の発売が決定。コトミとタクミがどこまで卓球を極められるのか、今後の展開にも注目だ。
この記事で紹介した書籍ほか

PINGKONG (1) (少年サンデーコミックス)
- 著:
- コミック・ジャクソン
- 出版社:
- 小学館
- 発売日:
- 2020/02/18
- ISBN:
- 9784091297181
ニュースカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
白泉社
伯爵令嬢と執事の禁断の恋! 19世紀のイギリス・貴族社会を舞台に描かれるコミック『執事と主は結ばれません』
主婦の友社
23歳で体重23kgに… 人気料理研究家・料理ブロガーMizukiさんが拒食症を克服しレシピ本を出版するまでをつづる初のフォトエッセイ
文藝春秋
一晩に3回、命がけの会食の相手は? 投資ファンド設立までの道のり/マンガ 生涯投資家③
ポプラ社
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
双葉社
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
「石田彰さんのフィッシュ・アイを大切にしながら、蒼井翔太にしかできないフィッシュ・アイを表現しようと考えました」/『美少女戦士セーラームーン』蒼井翔太インタビュー
-
レビュー
「繊細な新人社員」をつぶす上司と伸ばす上司の違いって?
-
レビュー
23歳で体重23kgに… 人気料理研究家・料理ブロガーMizukiさんが拒食症を克服しレシピ本を出版するまでをつづる初のフォトエッセイ
-
レビュー
クスっと笑えて心はぽっかぽか! 元動物看護師が描く、癒し系猫コミックエッセイ『にんげん1人とねこ1匹』
-
インタビュー・対談
「犬はどんな感情でもあわせてくれるけど、犬の短い人生は自分次第で決まる」ビションフリーゼ・月ちゃんと暮らす、夏生さえりさんインタビュー!