遂に動き出したガンツに歓喜の声続出!「江戸ってだけでこんなに面白いのか」/ヤングジャンプ14号『GANTZ:E』
公開日:2020/3/11
2020年3月5日(木)発売の『週刊ヤングジャンプ』14号では、『GANTZ:E』第3話がセンターカラーで登場。江戸時代に現れたガンツが遂に動きはじめ、「シュールすぎるけど目が離せない」と注目を集めている。
同作は、実写映画化もされた人気漫画『GANTZ』のスピンオフ。“ガンツ”とは黒い大きな球体の名前で、球体は死んだ人々を集めては“星人”を倒せというミッションを与える不思議な存在だ。今回ガンツが現れたのは、百姓や武士が生きる江戸の世界。川で死んだ半兵衛や政吉をはじめ、さまざまな身分の人間がガンツの元に集まっている。
第3話では、ガンツのことを知る謎の青年が「俺の言うことを聞け!!」と半兵衛たちを説得する場面からスタート。青年は自分の言うことを聞けば家に帰れると主張するが、時代にそぐわない奇妙な格好のせいで全員から怪しまれていた。必死でガンツについて説明する青年に歩み寄り、「お前ぇ… 帰れるって言ったよな…」「証拠を見せてくれ」と話しかける半兵衛。すると青年は半兵衛の胸倉をつかみ、自分より大きな体を軽々と投げ飛ばしてみせる。
人間離れした力業に驚く半兵衛たちだったが、青年は自分と同じ着物を着れば誰でも強くなれると力説。その直後、ガンツからおもむろに民謡が流れ始めた。全員の注目がガンツに集まると、ガンツの表面に文字が。「此処に居りし者、みんな一度死せる也」といったガンツのルールを告げるメッセージに加えて、宮本武蔵の浮世絵も浮かび上がってくる。
さらに次の瞬間、ガンツが変形し中身があらわに。半兵衛たちが緊迫した空気に包まれる一方、読者からは「毎度おなじみの展開なのに江戸ってだけでこんなに面白いのか」「宮本武蔵出てくるの意外すぎ!」「斬新すぎる時代劇が楽しめそうだ」と歓喜の声が続出しているようだ。
青年曰く、ガンツの中に入っているのは刀や鉄砲などの武器。果たして江戸の人々はどんな戦いを繰り広げてくれるのか、今後の展開にも期待しよう。
この記事で紹介した書籍ほか

GANTZ 1 (ヤングジャンプコミックス)
- 著:
- 奥 浩哉
- 出版社:
- 集英社
- 発売日:
- 2000/12/11
- ISBN:
- 9784088761053
ニュースカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
双葉社
人生は“太巻き”みたい!?『生徒諸君!』と並ぶヒット作が約30年ぶりに帰ってきた!『Let’s豪徳寺! SECOND』 庄司陽子先生インタビュー
文藝春秋
のんが挿画を担当! 不思議な能力を持った少女が、アイドルを目指す。しかし、待ち受けていたのは凄惨なラストだった
白泉社
特装版はニャンコ先生のかわいいフィギュア付き!『夏目友人帳』26巻に「最高に癒されます」と反響続出
主婦の友社
ペットが生きているうちにこそ読みたい! 看取り、葬儀、供養…飼い主だからこそしてあげられる「ペットの終活」
ポプラ社
予想もつかない衝撃のラストが待ち受ける! 大人気「冬」シリーズの第3弾『その冬、君を許すために』に期待の声
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート