羽生結弦の写真集が発売決定!“羽生ロス”のファンからは「砂漠に現れたオアシスのよう……」と歓喜の声
公開日:2020/5/28

YUZU'LL BE BACK II 羽生結弦写真集2019~2020 (Dancin'on The Edge3)
- 著:
- スポーツニッポン新聞社
- 監修:
- 長久保 豊
- 編集:
- スポーツニッポン新聞社
- 写真:
- 小海途 良幹, 長久保 豊
- 出版社:
- スポーツニッポン新聞社
- 発売日:
- 2020/06/19
フィギュアスケート選手・羽生結弦の活躍を収めた写真集『YUZU’LL BE BACK Ⅱ~Dancin’on The Edge3』が、2020年6月19日(金)に発売されることが明らかに。ネット上では「素晴らしいご褒美ありがとうございます! さっそく予約しました」「以前の写真集も素敵だったのでとても楽しみ」「発売日までワクワクしながら待ちたいと思います!」と期待の声が巻き起こっている。
羽生はいわずと知れたフィギュアスケート界のスーパースター。今年2月に行われた「四大陸選手権」では念願の初優勝を果たし、主要国際大会6つを制覇したことによって男子初の「スーパースラム」を達成。4月20日(月)に国際スケート連盟(ISU)が発表したフィギュアスケートの最新世界ランキングでは、堂々の1位に輝いた。
今回の写真集は2018年3月に刊行された『Dancin’on The Edge~平昌フィギュア報道写真集』、2019年6月の『YUZU’LL BE BACK~Dancin’on The Edge2』に続く第3弾。スポニチの小海途良幹と長久保豊がカメラマンを務め、羽生が出場した昨年9月の「オータムクラシック」から「四大陸選手権」までの全6試合に密着している。
また書籍の中には躍動感あふれる競技中のショットだけでなく、スケートリンクの外で撮影された自然体の写真も。懐かしのプログラムを演じたエキシビションなども含め、羽生の魅力が144ページにわたって詰め込まれている。
最近では新型コロナウイルスの流行がスケート界に大きな影響を及ぼしており、羽生が出場する予定だった「ISU 世界フィギュアスケート選手権」も中止が決定していた。そのため“羽生ロス”状態となっているファンも多く、写真集の刊行に対して「羽生くんロスの期間は、写真集を穴があくほどに眺めて乗りきります」「今年はアイスショーも絶望的だし、写真集を出してくれるのはとってもうれしいです!」「今羽生くんの写真集を出してくれるなんて、砂漠に現れたオアシスのよう……」と歓迎するムードが広がっているようだ。
ぜひこの機会に写真集を手に入れて、伝説的なパフォーマンスの数々を振り返ってみてはいかがだろう。
この記事で紹介した書籍ほか

YUZU'LL BE BACK II 羽生結弦写真集2019~2020 (Dancin'on The Edge3)
- 著:
- スポーツニッポン新聞社
- 監修:
- 長久保 豊
- 編集:
- スポーツニッポン新聞社
- 写真:
- 小海途 良幹, 長久保 豊
- 出版社:
- スポーツニッポン新聞社
- 発売日:
- 2020/06/19
- ISBN:
- 9784910319025
ニュースカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年3月号 BATTLE OF TOKYO/男と男のマンガの話
特集1 「超東京」で新たな物語が幕を開ける BATTLE OF TOKYO/特集2 空気を読むな! 本音で語れッ!! 男と男のマンガの話 他...
2021年2月5日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
主婦の友社
赤ちゃんは抱っこしないと寝ない、添い寝しないと寝ない…は誤解⁉ 自分で寝てくれるってホント?
ポプラ社
辻村深月さんと『かがみの孤城』を語るオンラインお茶会にご招待! 文庫化を記念したSNSキャンペーンがスタート!
文藝春秋
どこから読んでも面白い!「まんまこと」シリーズ、2年ぶりの新刊! お気楽な町名主の跡取り・麻之助がついに後妻を!?
双葉社
YOASOBI最新曲「ハルカ」、MVの物語の裏に潜むエピソードとは? おまもりにしたい! 原作イラスト小説
白泉社
終戦後も“戦場”は続く──『ペリリュー』10巻の壮絶な展開に「ああ、ついに…」「やっぱり泣けた」と反響続出
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート