本と電子書籍に関するニュースを毎日掲載しています。新刊情報だけではなく、話題の本や漫画に関する詳細な情報やトレンド情報、トピックスも随時豊富にお届けしています。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
『平家物語犬王の巻』(古川日出夫/河出書房新社) 2016年の12月に発売され、話題を呼んだ『平家物語』(古川日出男:訳/河出書房新社)はもう読まれただろうか?こちらは…
文芸・カルチャー
2017/6/30
『名探偵コナン』92巻(青山剛昌/小学館) 2017年6月24日(土)にアニメ『名探偵コナン』の第864話が放送されたのだが、推理シーンではコナンの代わりに別の人物が眠りの…
マンガ
2017/6/30
『極道さんはヤキモチ焼きなパパで愛妻家』(佐倉温/KADOKAWA) BL小説の話題作『極道さんはパパで愛妻家』(佐倉温/KADOKAWA)。「なにがそんなに人気なんだ?」というの…
文芸・カルチャー
2017/6/30
『発酵文化人類学微生物から見た社会のカタチ』(小倉ヒラク/木楽舎) さほど興味がない人でも目につくほど、甘酒をはじめ発酵食品のブームが加速しています。美容効果の…
暮らし
2017/6/30
『1ウィーク セルフケアブック 自分の身体は自分で治す』(山本華子/ディスカヴァー・トゥエンティワン) ちょっとした不調は自分で治す「セルフケア」メソッドを紹介する…
健康・美容
2017/6/30
『明るく死ぬための哲学』(中島義道/文藝春秋) さて今回はいささか難解な哲学の本の紹介だ。その前に哲学と言えば、「アイドルだって、哲学する」(by秋元康)というキ…
暮らし
2017/6/30
『一流のリーダーがやっている部下のやる気に火をつける33の方法』(佐藤綾子/日経BP社) 部下の育成・指導の悩みを解決する特効薬「パフォーマンス心理学」を徹底解説し…
ビジネス
2017/6/30
『東京のきつねが大阪でたぬきにばける誤解されやすい方言小辞典』(篠崎晃一/三省堂) 東京のそば屋で「たぬき」を注文すると、うどんであれ、蕎麦であれ「揚げ玉(天か…
暮らし
2017/6/30
『アスピーガールの心と体を守る性のルール』(デビ・ブラウン:著、志村貴子:イラスト、村山光子:翻訳、吉野智子:翻訳/東洋館出版社) 「風俗嬢の中にはアスペルガー…
暮らし
2017/6/30
『大田舎・東京―都バスから見つけた日本―』(古市憲寿/文藝春秋) 今では多くのバス路線が走る東京。しかし明治以降、東京の中心部では電車(路面電車含む)が発達したた…
社会
2017/6/30
『シリアからの叫び』(ジャニーン・ディ・ジョヴァンニ:著、古屋美登里:翻訳/亜紀書房) 生きながらにして切り刻まれるという体験は、日本では手術以外にそう味わえる…
社会
2017/6/30
脚本を鴨志田一が、キャラクター原案を比村奇石が手がけるオリジナル青春アニメ『Just Because!』が10月より、TOKYO MX、BSフジ、AT-X、他にて放送されることが決定した。…
マンガ
2017/6/29
たった10秒の片付けから始まった、今までにないうつ回復エッセイ『自分を好きになろう うつな私をごきげんに変えた7つのスイッチ』(KADOKAWA)。著者の岡映里さんが、う…
暮らし
2017/6/29
『コミックビーム』発の作品がオトクに楽しめる電子書籍フェア「電子で読もう! ビーム・フェア 夏」が、2017年6月23日(金)より開催中。 1995年11月に創刊された『…
マンガ
2017/6/29
『面白くて眠れなくなる解剖学』(坂井建雄/PHP研究所) ストレスや飲み過ぎ食べ過ぎで胃が痛くなる人は少なくないと思うが、内臓自体には痛覚神経が無いそうだ。じゃあ、…
暮らし
2017/6/29
『僕なら君を絶対に不幸にしないよって言ったら「ウケるね!」って言われた』(あど:文、大野そら:漫画/PHP研究所) ピクシブコミックで見つけ、なんとなく読んでいたら…
マンガ
2017/6/29
『未成年だけどコドモじゃない』1巻(水波風南/小学館) 少女漫画『未成年だけどコドモじゃない』が実写映画化され、2017年12月23日(土)に公開されることが決定。過激な…
エンタメ
2017/6/29
『理想を現実にする力(朝日新書)』(佐藤天彦/朝日新聞出版) ここ数年、将棋に視線が集まっている。最近では史上最年少プロ棋士で現役中学生の藤井聡太四段(14歳)が…
暮らし
2017/6/29
『男達の食卓 豪快レシピとビンボー料理』(アンソロジー/少年画報社) 「男の料理」と聞いて想像することといえば、もっぱら「豪快」の二文字であろう。食材をシンプルな…
食・料理
2017/6/29
『ど根性ガエルの娘』(大月悠祐子/白泉社) タイトルからは決して想像もつかない衝撃的な内容が話題を集めている『ど根性ガエルの娘』(大月悠祐子/白泉社)。現在、無料…
マンガ
2017/6/29
『脱力系ミニマリスト生活』(森秋子/KADOKAWA) 「ワンオペ育児」、などの言葉が流行る昨今、母親が子育て・仕事・家事に追い詰められ、疲弊したとき、どうやって打開すれ…
暮らし
2017/6/29
『パドルの子』(虻川 枕/ポプラ社)※7月14日発売 世界を変えたい、と思ったことはないだろうか。あるいは、理不尽な現実を消してしまいたいと願ったことは?第6回ポプラ…
文芸・カルチャー
2017/6/29
『子ども超訳 一生大切にしたい70の名言』(根本浩/SBクリエイティブ) 苦境に立たされる場面で、心に「お気に入りの名言」を持っていると、それが勇気や行動力を与え、解…
出産・子育て
2017/6/29
『アップルは終わったのか?』(前刀禎明/ゴマブックス) スマートフォンの代名詞ともいえるアップルのiPhoneが、6月29日に発売から10周年を迎える。2007年に登場した初代…
ビジネス
2017/6/29
『痴漢に間違われたらこうなります!』(Satoki:著、坂根真也:法律監修/自由国民社) 痴漢の被害といえば、かつては異性から何らかの性的被害を受けるイメージのみが語…
社会
2017/6/29
『あなたが子供だった頃、わたしはもう大人だった』(川崎徹/河出書房新社) プロフィールを見て「平成生まれか…」と言っていたのも束の間、平成10年生まれがまもなく成人…
暮らし
2017/6/29
『オノマトペの謎――ピカチュウからモフモフまで』(窪薗晴夫/岩波書店) 漫画雑誌の編集者さんから、漫画を読めない子供が増えているようだと聞いた。動画やゲームアプリな…
暮らし
2017/6/29
『ほじくりストリートビュー』(能町みね子/交通新聞社) Googleストリートビューといえば、Googleマップ上で指定した道路沿いの風景を360度方向に見渡せるインターネット…
エンタメ
2017/6/28
『孤独のグルメ』2巻(原作:久住昌之、作画:谷口ジロー/扶桑社) 2017年6月23日(金)放送のドラマ「孤独のグルメ Season6」第11話「東京都文京区茗荷谷の冷やしタンタ…
エンタメ
2017/6/28
大ヒットを記録した映画『君の名は。』の監督・新海誠の15年間の軌跡をたどる展覧会「新海誠展」が、静岡県大岡信ことば館で2017年8月27日(日)まで開催中。その後、長野…
マンガ
2017/6/28