ダ・ヴィンチWeb編集部メンバーが、月ごとのテーマでオススメの書籍をセレクトしてお届けします。
ダ・ヴィンチWeb編集部メンバーが、月ごとのテーマでオススメの書籍をセレクトする、推し本“+”。7月のテーマは、「旅先で読みたい1冊(2022)」です。 “空はいつもシャッ…
文芸・カルチャー
2022/7/3
ダ・ヴィンチニュース編集部メンバーが、月ごとのテーマでオススメの書籍をセレクトする、推し本“+”。5月のテーマは、「母の日に贈りたい1冊」です。 薩摩揚にお弁当、お…
文芸・カルチャー
2021/5/7
ダ・ヴィンチニュース編集部メンバーが、月ごとのテーマでオススメの書籍をセレクトする、推し本“+”。6月のテーマは、「雨の日に読みたい1冊」です。 遠いほどいい、雨の…
文芸・カルチャー
2021/6/4
ダ・ヴィンチニュース編集部メンバーが、月ごとのテーマでオススメの書籍をセレクトする、推し本“+”。7月のテーマは、「旅先で読みたい1冊」です。 カメラと心が写し取る…
文芸・カルチャー
2021/7/2
ダ・ヴィンチニュース編集部メンバーが、月ごとのテーマでオススメの書籍をセレクトする、推し本“+”。8月のテーマは、「小・中学生の読書感想文におすすめの1冊」です。 …
文芸・カルチャー
2021/8/9
ダ・ヴィンチニュース編集部メンバーが、月ごとのテーマでオススメの書籍をセレクトする、推し本“+”。9月のテーマは、「心をアツくするスポーツ本」です。 セリフなしで…
文芸・カルチャー
2021/9/5
ダ・ヴィンチニュース編集部メンバーが、月ごとのテーマでオススメの書籍をセレクトする、推し本“+”。10月のテーマは、「秋の夜長に酒と嗜みたい1冊」です。 ちびちびお…
文芸・カルチャー
2021/10/3
ダ・ヴィンチニュース編集部が、月ごとのテーマでオススメの書籍をセレクトする、推し本“+”。11月のテーマは、「ノンフィクション本」です。 人間は傲慢で、問題は繰り返…
文芸・カルチャー
2021/11/7
ダ・ヴィンチニュース編集部メンバーが、月ごとのテーマでオススメの書籍をセレクトする、推し本“+”。12月のテーマは、「子どもに贈りたい絵本・児童書」です。 大人にな…
文芸・カルチャー
2021/12/5
ダ・ヴィンチニュース編集部メンバーが、月ごとのテーマでオススメの書籍をセレクトする、推し本“+”。1月のテーマは、成人の日にぜひお届けしたい、「20歳の自分へおすす…
文芸・カルチャー
2022/1/9
ダ・ヴィンチWeb編集部メンバーが、月ごとのテーマでオススメの書籍をセレクトする、推し本“+”。2月のテーマは、これからさらに話題になりそう、新作が楽しみ! な「今年…
文芸・カルチャー
2022/2/6
ダ・ヴィンチWeb編集部メンバーが、月ごとのテーマでオススメの書籍をセレクトする、推し本“+”。3月のテーマは、「出会いと別れの季節におススメの一冊」です。 引越し理…
文芸・カルチャー
2022/3/6
ダ・ヴィンチWeb編集部メンバーが、月ごとのテーマでオススメの書籍をセレクトする、推し本“+”。4月のテーマは、「新年度のスタートに味方になってくれる本」です。 家飲…
文芸・カルチャー
2022/4/3
ダ・ヴィンチWeb編集部メンバーが、月ごとのテーマでオススメの書籍をセレクトする、推し本“+”。5月のテーマは、おもわず「聖地巡礼したくなる本」です。 神秘の湖!? 山…
文芸・カルチャー
2022/5/8
ダ・ヴィンチWeb編集部メンバーが、月ごとのテーマでオススメの書籍をセレクトする、推し本“+”。6月のテーマは、「親子関係が印象的な本」です。 母親の深い愛情に読者も…
文芸・カルチャー
2022/6/5
ダ・ヴィンチWeb編集部メンバーが、月ごとのテーマでオススメの書籍をセレクトする、推し本“+”。7月のテーマは、「旅先で読みたい1冊(2022)」です。 “空はいつもシャッ…
文芸・カルチャー
2022/7/3
1
2
3
4
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
満田拓也 『MAJOR』は海堂高校戦を最終回のつもりで描いた。幼稚園編から茂野吾郎プロ復活の可能性まで連載20年を振り返る【『MAJOR 2nd』インタビュー】
インタビュー・対談
「消えていい奴が消えている」世界から人が消え続けるのとは反対に悪いニュースは減少し…【漫画家インタビュー】
連載
ずぶ濡れになるところを助けてくれたのは、冷酷な公爵!?/心を閉ざした公爵閣下と婚約したはずなのに、なぜか大切にされてしまってます!⑥
連載
彼と初めてのお泊まり! 翌朝ホテルを出ると、世界が変わって見えた/執着じゃない好きなだけだよ1⑤
連載
どんな時でも「私は私」を貫く白川さん。自分の「好き」を詳しく分析すると?/メンタル強め美女白川さん7⑥
インタビュー・対談
タイパ重視のZ世代にバズる秘訣とは? 『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』をはじめ、ヒット続出! スターツ出版の次なる一手【インタビュー】
レビュー
平野レミ はじめてラブレターをもらった時は「両親が親戚中に電話していた」。学生時代の初恋や結婚、長男出産などを赤裸々に語った初エッセイが復刊【書評】
PR
レビュー
いくえみ綾の最新作は40代女性漫画家が主人公! キラキラした少女漫画が描きたい彼女の恋と仕事の行方は?『ローズ ローズィ ローズフル バッド』
PR
レビュー
「高学歴」かつ「発達障害」の人の苦悩とは? 当事者のリアルに迫る貴重なケーススタディ集【書評】
PR
レビュー
無職の女性が謎の青年との出会いをきっかけに奏ではじめる、新しい人生。美味しくてちょっと不思議なグルーヴィン・ラブコメディ『バードランドの皿』
PR葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
異世界おじさん 13 (MFC)
週刊少年マガジン 2025年18号[2025年4月2日発売]
片田舎のおっさん、剣聖になる〜ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件〜 7
薬屋のひとりごと 15巻