「ラファエル氏(YouTuber・チャンネル登録者数170万人以上)」×「New York General Group 代表 村上由宇」 ~人工知能とシンギュラリティに関する特別対談~

New York General Group, Inc.

更新日:2025/5/15

New York General Group(本社:アメリカ合衆国、代表:村上由宇)は、2024年3月、ラファエル氏(チャンネル登録者数170万人超え。法人9社を経営し、数多のビジネスを手がける実業家Youtuber。)のチャンネル「ラファエル倶楽部チャンネル」にて人工知能(AI)とシンギュラリティに関する特別対談を行いました。



対談の概要

今回の対談では、弊社のご紹介から始まり、人間と同等以上の知能を有するAIの可能性や危険性について議論しました。近年、ChatGPTなどの生成AIがトレンドになっていますが、それらは、ハルシネーション(事実ではない情報をあたかも事実であるかのように生成してしまう現象)をはじめとした多くの問題点を抱えています。そのため、産業での実用には限界があり、簡単なチャットボットにとどまっているのが現状です。私たちは、その原因は現在の生成AIはデータに基づき確率的にもっともらしいものを生成してるだけであり、人間のように「思考」しているわけではないという点であると考えています。そこで、AIの仕組みを根本から見直し、人間と同様に「思考できるAI」を発明しました。それは、高度な推論能力や連想能力が求められる問題、例えば、「科学的にタイムマシンを発明して。」などの問題に対しても既存の知識から新しい知識を創造し、論理立てて考えることができます。そのような高度で汎用的な思考力を持つAIは、「汎用人工知能(AGI)」と呼ばれています。今回の対談は、そのようなAGIが社会にもたらす価値やリスクについて語り合うという内容になっており、今後のAIの動向を知る上では必見の動画になります。



対談動画について

対談動画は、ラファエル倶楽部チャンネル(https://www.youtube.com/channel/UCy2LfS0YNOOj5SRFjCrbIXA

にて近日公開予定です。



ラファエル氏について

チャンネル登録者数170万人超え。法人9社を経営し、数多のビジネスを手がける実業家Youtuber。

【HP】

https://www.raphael-official.com/

【プロフィールpdf】

https://drive.google.com/file/d/1wytYFSlPK6Gt-bvkBOe6Tl9JL550o60H/view?usp=drivesdk

【お問い合わせ用アドレス】

leave.it.to.me.raphael@gmail.com

【企業案件数】

https://drive.google.com/file/d/18EIdQMcsAEr7uh0tMUkFwL2_WkA47ohZ/view?usp=drivesdk

【インスタ】

https://instagram.com/raphaelangel8183?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

【YouTube】

https://youtube.com/@raphael1588?si=6USqbk-AKuLCtSqo



New York Gereral Groupについて

New York General Groupは、圏論に基づく独自のテクノロジーであるCategorical AIを開発・活用し、「Create and Save the Universe by Superintelligence」をミッションに掲げ、AIの力で社会の持続可能な発展に貢献していきます。



ホームページ(英語)

https://www.newyorkgeneralgroup.com/

ホームページ(日本語)

https://www.newyorkgeneralgroup.com/日本語ページ

Yu Murakami(創業者兼最高経営責任者)LinkedInページ

https://www.linkedin.com/in/yu-murakami-9b048b209