弊社代表取締役の渡邊大門が早稲田大学エクステンションセンターで講座「人物でたどる戦国時代―織田信長に戦いを挑んだ武将たち」を担当します。

株式会社歴史と文化の研究所

更新日:2025/6/16

【講座の概要】

 織田信長の生涯は、戦いの連続でした。父から家督を相続して以降、信長は兄弟や一族と抗争を繰り広げました。天正元年(1573)、信長は足利義昭と決裂し、以後は反信長勢力と交戦しました。義昭や武田勝頼は反信長の代表的な勢力であり、決して安泰ではなかったのです。一方、家臣や同盟相手の松永久秀、荒木村重、別所長治、明智光秀も信長を裏切り、果敢に戦いを挑んできました。彼らの予想外の裏切りにより、信長は窮地に陥りました。本講座では、義昭や勝頼が信長と決裂した理由、また久秀、村重、長治、光秀が裏切った事情について、彼らの生涯を交えつつ詳しく解説します。



【講座の詳細と申し込み先】

 講座の詳細と申込先は、こちらでご確認くださいませ。