「As within, so without(内なるものが外に現れる)」ナディーン・フランクリンの個展を日本橋N11ギャラリーにて開催
株式会社POP ROCK
公開日:2025/4/10
人物を山、空、宇宙などの自然のイメージに重ね、外の世界や自然とのつながりを表現している。
株式会社POP ROCK(本社:東京都中央区)が運営する日本橋N11ギャラリーでは、2025年4月12日(土)から4月19日(土)まで、ナディーン・フランクリンによる展示「As within, so without(内なるものが外に現れる)」を開催いたします。 【Webサイト】https://n11-gallery.com/
日本橋N11ギャラリーでは、ナディーン・フランクリンによる展示「As within, so without」を開催いたします。
人物を山、空、宇宙などの自然のイメージに重ねる表現を行っています。人物と自然のイメージを重ねることで、自分の経験や旅した場所を視覚的に記録するだけでなく、外の世界や自然とのつながりも表現しています。
最近の作品の多くは山の風景を描いています。私は山登りが大好きで、山にいるときに幸せや平和、安全などの気持ちに満たされ、深く感動することがよくあります。そのため、山登りをしながら見た景色を作品に表現したくなります。
作品に取り入れる自然のイメージはすべて、私自身が実際に見て何かを感じ取った場所であり、それらに対して強いつながりを感じます。私にとって、「As within, so without」(内なるものが外に現れる)という表現は、自分が訪れた場所や目にした自然の風景と常につながっていることを意味します。そして、その場所は私の中にあり、同時に私はその場所に存在し続けます。
【展示概要】「As within, so without」
アーティスト:ナディーン・フランクリン
開催期間:2025年4月12日(土)〜4月19日(土)
休廊日:なし
開催時間:13〜19時 ※最終日は16時まで
開催場所:東京都中央区日本橋本町1-2-8 N11ビル 1・2F
公式ホームページ:https://n11-gallery.com/
問合せ:info@n11-gallery.com
【アーティスト】ナディーン・フランクリン
略歴:
1996年 米国フロリダ州生まれ
2020年 武蔵野美術大学 修士課程 油絵コース 入学
2021年 世界絵画大賞展 協賛社 サムトレーディング 賞
2022年 武蔵野美術大学 修了制作展示 研究室賞
2022年 武蔵野美術大学 修士課程 油絵コース 修了
2022年 武蔵野美術大学 博士後期課程 作品制作領域 入学 (在学中)
2022年 「Where the Light Comes From」個展、Cafe B13(千歳烏山)
2023年 「Dream within a Dream」個展、カミカワハウス(小平)
2024年 「空夜」グループ展、ギャラリーアルトン(青山)
2025年 「Eight Eight Eight」2人展、ギャラリーいちょうの木(八王子)
⚫Instagram
https://www.instagram.com/naydeity/
⚫Web
https://www.nadinefranklin.com/
【コメント】
この度、日本橋N11ギャラリーにて個展を開催させていただけることを、大変嬉しく思います。
私は武蔵野美術大学の博士後期課程を修了したばかりで、これから仕事が始まり、東京から長野への引っ越しも控えています。
これらの出来事が重なることで、今回の展示は私にとって人生の転機のようにも感じられます。これまでの活動の発表であると同時に、これから始まる新しい生活のスタートでもあります。
このような機会をいただき、心より感謝申し上げます。
展示を楽しんでいただけましたら幸いです。
「心に残る、アートに出会う」日本橋N11ギャラリー
日本橋N11ギャラリーは、三越前駅A1出口から徒歩1分の場所にある、若手アーティストを中心に企画展示を行うギャラリーです。日本文化の発祥地である日本橋を拠点に、アートカルチャーの発信と、若手アーティストの活躍の場として2022年にスタートしました。「心に残る、アートに出会う」をテーマにアーティストがより社会と繋がり、ギャラリーに訪れるみなさまにとってアーティストの考え方や作品を通じて新たな価値観や視点を手に入れ、より豊かになれるような場を創造する展示を行います。
日本橋N11ギャラリーの思い
日本橋N11ギャラリーは、ギャラリーを訪れた人にとって、作品やアーティストとの出会いが人生観を深め、新たな視点を発見し、心の豊かさにつながる大切な何かが見つかる場所を提供したいと考えています。
情報があふれ、機能や数字で測れるものが評価される時代に、目に見えないものの価値や、数字では測れない“大切なもの”を感じる力が必要なのではないか、と我々は考えます。
芸術は創造性や想像力を刺激し、感性や心の豊かさを育みます。感性の広がりにより世界の見え方は変わり、感動、共感、癒しを得ることもでき、また新しいアイデアや発想を生み出す原動力にもなります。
芸術活動は社会や文化を形成する上で重要な役割を果たしていくと信じ、今後のアートシーンを担う若手と共に、“大切なもの”を見つめられる社会を、展示を通して作っていけたらと思っております。
運営会社
社名:株式会社POP ROCK
本社所在地:東京都中央区日本橋本町1-2-8 N11ビル 2F
代表取締役:小澤茉子
設立: 2023年3月