歯医者を子育て拠点に!?子どものための歯医者が生む親子1000人の笑顔
医療法人きらめき
公開日:2025/4/14
医療×教育×食育の複合施設「きらめきデンタルランド」が10周年記念の感謝イベントを開催
4月29日(火・祝)愛知県東海市にて1,000人規模の親子来場を見込むイベントを開催します。愛知県東海市にあるきらめきデンタルランドは10周年を記念し、日ごろの感謝の気持ちを込めて地域の親子が参加できる大型イベントを開催いたします。イベント当日は、マルシェ、ワークショップ、体験型ゲームなどを通じて、“子どもと家庭の健康を、医療の枠を超えて支える場”としての魅力と役割を 来場者と共有する特別な一日になります。
Point
本取り組みは、以下のような社会課題へのアクションとしても注目されています
・予防医療の推進による健康寿命の延伸
・子どもの健康格差(生活習慣・食育・医療知識の偏在)
・地域における子育てママの孤立
・女性・ママスタッフの社会活躍
テレビ・新聞・地域メディアの皆さまには、こうした背景とともに、地域に根付いたソーシャル・ウェルビーイング実践モデルとして、ぜひご取材・ご紹介いただきたく存じます。
【イベント概要】
名 称:きらめきデンタルランド10周年記念イベント
日 時:2025年4月29日(火・祝)10:00~15:00
対 象:幼児~小学校低学年のお子さまとその親子(親子参加大歓迎)
会 場:きらめきデンタルランド 〒476-0002 愛知県東海市名和町寺徳1-5
入場料:無料(クリニック駐車場約50台)
主なコンテンツ
・キッチンカーやフード、ドリンク出店など親子で楽しめるマルシェ
・お子さま向けのゲームコーナーや体験ブース ( 迷路・スタンプラリー・射的・魚釣り・輪投げなど)
・ママ向け、女の子向けのビューティーコーナー (キッズネイル・キッズメイク・肌診断・ハンドマッサージなど)
・親子向けワークショップ(手作り味噌づくり体験、塩こうじづくり体験)
・シャボン玉パフォーマンス
・地域のパパが活動するボランティア団体とのコラボゲーム
その他、親子で楽しめる企画が満載!
医療の枠を超えた「健康づくりの拠点」きらめきデンタルランドとは
医療の枠を超えて、飲食事業、イベント事業などを通して、多方面から子どものカラダとココロの健康を実現したいという理事長の考えのもと、2015年5月、きらめきデンタルランドが設立されました。約1300坪という広い敷地には、0~15歳の子ども専門歯科クリニックに加え、飲食店“きらめきキッチン”を併設。セミナーやイベントを開催できる専用ルームや広い中庭を造り、食事や体づくりも含めて子どもたちの健康を支えています。
小児歯科と矯正歯科に特化した“きらめきデンタルクリニック”は、2004年、竹内小児矯正歯科からはじまり、これまで約20年で総患者数は10,000人を超えました。16台の診療チェアを設置し、毎日100人を超える子どもたちが来院しています。そのすべての子どもたちが一生涯自分の歯でおいしい食事を楽しめることができるよう、幼いころからの通院で予防歯科の知識と歯科通院の習慣を身につけ、正しいかみ合わせときれいな歯並びを整えて15歳で卒業できることを目指しています。
そして、飲食店“きらめきキッチン”では、食事を通してお口の健康を育む場所として、患者さんにとって通院のときの楽しみのひとつとして、また地域の方たちの憩いの場所としてランチやカフェの営業を行っています。特に、小さなお子さまの親子連れのママたちが気兼ねなく食事を楽しみ、集えるお店として、メニュー作りやサービス提供などに力を入れています。
このように、歯科ではお口からカラダの健康を、飲食事業では食育や栄養とリラックスを、イベント事業では親子のコミュニケーションやママのリフレッシュ時間を提供し、きらめきデンタルランドに来ると、親も子どももみんなが心身ともに健康にココロ豊かに笑顔になれるという場所になっています。
子どもたちとママの笑顔を生み出す取り組み
きらめきデンタルランドは、単なる『歯科医院』ではなく、地域の子どもたちやママの笑顔を支える場所として、歯科医療、飲食事業、イベント事業を通じて様々な取り組みを行っています。
なかでもイベント事業では、日ごろから親子向けのイベントを積極的に開催しています。
例えば、
・「子どもの歯を守る」ための知識やケア方法を学べるママ向けセミナー
(離乳食講座、歯医者さん体験会など)
・ママのための託児付きリフレッシュイベント
(ヨガ、ピラティス、バランスボールなど)
・子どもたちが楽しみながら学べるワークショップなど
(手形足形アートづくり、絵本読み聞かせ会、小麦粉絵の具でお絵描き)
今回の10周年記念感謝イベントは、その延長として新たに「マルシェ」を企画!
おいしく身体にも優しいフードの販売をはじめ、大人も子どももわくわくするお店が集結してイベントを
さらに盛り上げます。
「日々頑張るママたちに、ゆったり楽しめる時間を」
「子どもと親子で過ごせる有意義な時間を」
・・・そんな想いを込めて、地域とのつながりを大切にしながら開催いたします。
女性活躍×子どものためのクリニックが届ける“感謝の一日”
きらめきデンタルランドは、女性スタッフが中心となって運営するコミュニケ-ション総合施設です。幅広い年代の女性が働きやすい職場づくりに努めています。
きらめきデンタルクリニック、きらめきキッチンともに、特に、仕事と育児と両立するママスタッフが多数在籍していますので、患者様であるお子さんはもちろん、その親御さんや、カフェに来店するお客さまに、ママの視点からも寄り添ったサービス提供ができる体制を整えています。
「歯医者は治療をするだけの場所ではなく、ママと子どもたちの笑顔を増やす場所にしたい」
そんな想いを込めて、お母さんが「自分のための時間」をもてる場所を積極的につくっています。
「女性が働きやすい環境づくり」や「地域の子育て支援」にご関心のあるメディア関係者の皆さま、
ぜひ本イベントにご注目ください!
子どもの未来をつなぐ実践者 理事長竹内の想い
「われわれは、2004年の小児歯科・矯正歯科の開設以来、10,000人を超える子どもたちのお口を診てきました。そのうち、4,000人以上の子どもたちが矯正治療を行っています。それだけ、現代の子どもたちの歯並びや咬み合わせが崩れているということです。これは、食生活の変化や乱れ、姿勢の乱れ、口呼吸やアレルギーなど、原因は様々です。それらすべてを根本的に改善したいという想いから、
2015年『医療の枠をこえてお口の健康から子どもたちの健やかな未来をつくる』ことをテーマに、このきらめきデンタルランドを設立しました。」
そう語る竹内先生の活動は、まさに社会と医療の架け橋となる
モデルケースとして、多くの関係者から注目を集めています。
きらめきデンタルランド/医療法人きらめき理事長 竹内 敬輔