“ラーメンに代わる新しい〆文化” 静岡第一テレビでも紹介 浜松初“素麺専門居酒屋”が仕掛ける「〆そうめん」ブームが加速中
株式会社エンドゲイズ
公開日:2025/4/23
“ラーメンの次はこれだ!” 浜松で話題沸騰中の「〆そうめん」専門店
2024年7月7日、株式会社エンドゲイズ(本社:静岡県浜松市、代表取締役:針生 信裕)は、浜松市中央区に浜松初の素麺専門居酒屋「素麺屋 珀(はく)」をオープンしました。
今、浜松では“ラーメンに代わる新しい〆”として「〆そうめん」が密かにブームとなっており、当店はその火付け役として大きな注目を集めています。
2024年7月22日に、静岡第一テレビ『まるごと』内の人気コーナー「突撃!インディアンス」でも紹介され、地元浜松のグルメ好きの間で話題に。〆に素麺を食べるという新たなスタイルは、飲みの締めくくりにぴったりの“軽さと満足感”を兼ね備え、幅広い層に受け入れられています。
【「突撃!インディアンス」紹介回(2024年放送)】
▶ https://www.tv-sdt.co.jp/marugoto/contents/?seq=91171
■「素麺屋 珀」3つの注目ポイント
1. 浜松初!“そうめん×居酒屋”という新ジャンル・従来の家庭料理のイメージを覆し、そうめんを“メインディッシュ”として再構築。最初から最後の〆まで楽しめる全く新しいそうめん体験を提供します。2. そうめん40 種類以上×一品料理80 品以上×酒・ドリンク100 種以上の圧倒的バリエーション女性に人気の「カルボナーラそうめん」や「明太クリームそうめん」、「ジェノベーゼそうめん」など創作そうめんも含めて40 種類以上のそうめんメニューが揃っています。 希少な0.3 ミリ超極細高級そうめん「白髪」など、各地の希少な高級そうめん食べ比べができるのも、珀ならでは。 一品料理は80 品以上、ドリンクはカクテル・地酒・ノンアルまで100 種類以上。飲みメインのお客様にも満足していただけます。
3. 大人がくつろげる上質な空間と深夜営業木の温もりと間接照明が織りなす落ち着いた店内。女子会・デート・一人飲みまで、幅広いシーンに対応。 営業時間は18 時~翌4 時(日曜は24 時まで)と、飲みの後の〆にもぴったりです。
■今、”〆そうめん”が新たな麺カルチャーとして注目されています
ラーメンに代わる新しい〆文化として、従来の「〆=ラーメン」というスタイルから一歩進んだ、ヘルシーかつライトな“〆そうめん”。
SNS 映えする美しい盛り付けや、季節を問わず楽しめるバリエーションの豊富さで、女性や健康志向の方にも支持されています。
また、コッテリ満足感のある味付けからさっぱりとした後味まで40 種類以上のそうめんメニューから選べるので、年齢性別問わず楽しめるのもメリット。
“浜松初の素麺居酒屋”として、地元グルメの新トレンドとしての取材・特集に最適な話題性を備えています。
■店舗情報
店名:素麺屋 珀(そうめんや はく)
運営:株式会社エンドゲイズ
所在地:〒430-0944 静岡県浜松市中央区田町325-3 前田宝石ビル1F
営業時間:火~土 18:00~翌4:00 /日曜 18:00~翌0:00
定休日:月曜日
座席数:42 席
TEL:053-452-8555
公式サイト:https://soumenya-haku.com/
予約サイト:https://www.hotpepper.jp/strJ003828776/
Instagram:https://www.instagram.com/soumenya_haku/
■会社概要
社名:株式会社エンドゲイズ
設立:2024 年1 月11 日
本社所在地:〒430-0944 静岡県浜松市中央区田町325-3 前田宝石ビル1F
代表取締役:針生 信裕
事業内容:飲食店の経営、飲食店コンサルティング等
コーポレートサイト:https://andgaze.co.jp/
■本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先
メディア向けの取材、撮影、店舗紹介、体験レポート等、柔軟に対応可能です。
浜松で話題のグルメスポット、注目の飲食トレンドとしてぜひご紹介ください。
株式会社エンドゲイズ 「素麺屋 珀」
ブランディング担当:島津
マーケティング担当:石田
TEL:053-452-8555
MAIL:soumenyahaku@gmail.com