水産高校の未来を拓き、漁業の担い手を育成!全国から中高生200名が焼津に集結!最新鋭の漁船見学会と漁業の魅力に触れる授業を開催
一般社団法人全国漁業就業者確保育成センター
公開日:2025/4/24
~私立高校無償化から水産高校を守る産官学の取り組み~
日本の漁業就業者数が減少の一途を辿る中、将来の担い手育成と食料の安定供給に貢献するため、一般社団法人全国漁業就業者確保育成センター(漁師.jp)は、静岡県立焼津水産高校と協力し、2025年6月1日(日)に「漁師の仕事!船と漁業を知る授業」を焼津港にて開催いたします。
本イベントは、全国的に課題となっている水産高校の入学者減少に歯止めをかけ、存続を支援するとともに、卒業後に地域を支える漁業の担い手を確保することを目的としています。当日は、全国から集まった中学生・水産高校生とその保護者約200名が、最新鋭の大型漁船を見学し、現役の漁業関係者から仕事の魅力ややりがいを直接学ぶ機会を提供いたします。
本企画のポイント
・**最新鋭の大型漁船を間近に見学:**普段なかなか見ることができない遠洋漁船の内部を公開。・**漁業のリアルを知る授業:**漁業会社の担当者や、現役漁師、水産高校OBから、仕事内容や魅力を直接聞ける貴重な機会。
・**全国規模の産官学連携:**水産庁、全国の水産高校、漁業会社、労働組合、自治体が連携し、業界の課題解決に取り組むモデル的な取り組みです。
・**次世代へのアプローチ:**中学生に漁師という職業を身近に感じてもらい、水産高校への進学を促進。水産高校生には、具体的なキャリアパスを示すことで就業意欲を高めます。
イベント概要
・日時: 2025年6月1日(日)午前9時~午後4時(午前:船の見学会、午後:漁業を知る授業)・場所: 船の見学会:焼津港 漁業を知る授業:焼津市総合福祉会館「ウェルシップやいづ」3階
・対象: 中学生、全国の水産高校生、保護者など約200名
・参加費:無料
・事前登録:必要
・主催: 一般社団法人全国漁業就業者確保育成センター(漁師.jp)
・後援: 焼津市、焼津市水産振興会
・協賛:参加漁業会社(全国15社)、労働組合
・協力: 静岡県立焼津水産高等学校
参加申し込みはwebサイトから
https://ryoushi.jp/yaizu-ship/
本件に関するお問い合わせ
一般社団法人全国漁業就業者確保育成センター https://ryoushi.jp info@ryoushi.jp