“流れ”が見えるSNS「タイムライン(timeline)」正式リリース!
ミナトラボ合同会社
公開日:2025/7/3
ニュースも社会現象も、時系列で俯瞰する新しい情報整理体験を提供
ミナトラボ合同会社(代表:飯野健一郎)は、ニュースや出来事、トレンドを“時系列”でまとめ、俯瞰できる新感覚SNS『タイムライン(timeline)』を正式リリースしました。
ミナトラボ合同会社(代表:飯野健一郎)は、ニュースや出来事、トレンドを“時系列”でまとめ、俯瞰できる新感覚SNS『タイムライン(timeline)』を正式リリースしましたのでお知らせします。
URL: https://timeline.co.jp
■「タイムライン」とは?
『タイムライン』は、ユーザーがリンク付きの「見出し投稿」を行うことで、出来事の流れを一望できるSNSです。ニュース、炎上、流行、技術トピックなどをテーマ別に整理し、「いつ・何が起きたか」をひと目で理解できます。
個人の投稿が集合し「みんなでつくる“集合知型の年表”」が完成する仕組みになっています。
■特長と主な機能
・リンクと見出しで投稿するだけで、時系列の「タイムライン」が自動生成
・同じテーマの投稿はひとつにまとまり、流れを可視化
・見出しだけでも内容がざっくり分かるから、リンクを開かずに概要を把握
・テーマ別表示、検索、いいねなどの機能も搭載
■開発背景
現代は情報が“点”として流れ続ける時代。
SNSやニュースは流れが切れてしまい、「本当はどういう経緯だったのか」が見えづらいのが現状です。
そんな課題を解決すべく、『タイムライン』では情報を「線」で整理し、流れを可視化する体験を提供。誤解や誤情報に振り回されず、本質を自分で見極められるツールとして設計されています。
■今後の展望
・話題ごとの人気タイムラインを紹介する「特集機能」
・AIによる自動タイムライン生成
・教育・ビジネス向けのPDFエクスポート機能
・投稿者へのインセンティブ設計 などを順次リリース予定
【サービス概要】
サービス名:タイムライン(timeline)
提供元:ミナトラボ合同会社
代表者:飯野健一郎
サービスURL: https://timeline.co.jp
会社URL: https://minatolab.com
利用料金:無料(今後一部有料プランの導入も検討中)
【本件に関するお問い合わせ先】
ミナトラボ合同会社 飯野健一郎
社名:ミナトラボ合同会社(法人番号3010403030516)
URL: http://minatolab.com/
設立日: 2023年7月12日
代表: 飯野健一郎 [メールアドレス] ken@minatolab.com
所在地: 〒106-0014 東京都港区芝5-27-3 MBC-B-157号
TEL: 070−3990−3212(飯野健一郎:iPhone)
※申し訳ございませんが050で始まる番号は間違い等が多いので着信できません。
※IP電話サービス廃止のため固定電話回線は準備中です。
【代表について】
飯野 健一郎:昭和42年生まれ 明治大学卒業後、公務員、編集者、IT営業等を経て2000年に独立し複数の会社設立。多岐にわたる業界で幅広い知識と豊富なネットワークを築く。今年7月より現職。2級小型船舶操縦士、行政書士資格所持、宅建士資格所持。著書あり。前職(イイノオフィス)割付事業では北大、日本医科大、順天堂大、岡山大等で行われる新薬および学内研究で利用される臨床試験の割付システムを納品。主な取引先としてはタケダ、ノバルティスファーマ、明治製菓ファルマ、中外製薬など。