観光DXの未来を多摩市から世界へ:SeiRogaiが「PoC Ground Tokyo」プロジェクト2年間の成果を発表

株式会社SeiRogai

公開日:2025/7/11

VR体験×ECで観光を革新。没入型バーチャルツアーが“行きたくなる”を生み出す次世代DXモデルへ

株式会社SeiRogai(東京都港区、代表取締役:ユエン・サムミヨル、リン・レイチェル)は、東京都スタートアップ社会実装促進事業(PoC Ground Tokyo)の一環として、多摩市と連携した観光DX実証プロジェクトを2年間にわたって推進してきました。その成果は2025年3月13日の成果報告会にて発表されました。

本プロジェクトの核となるのは、VR360度バーチャルツアー内で“その場で予約・購入”できる機能を統合した、特許出願中の観光DXプラットフォームです。リアルな旅の魅力を仮想空間で再現し、ユーザーの関心を予約行動へ直接つなげる革新的な仕組みを開発しました。



d835690d87add1a61752080018.png



e8d00e0896e3cd1a1752080147.png



成果ハイライト:実証実験が示したDX観光のポテンシャル

多摩市の文化・自然・歴史を体験できる「多摩市VR360度バーチャルツアー」を国内外の旅行関心層102名に提供し、アンケート調査を行いました。



その結果の一部として、以下の回答が得られました。

82%が「観光地理解が深まった」と回答
90%が「関連サイトを訪問したい」と回答
80%が「楽しかった」と高評価
80%が「使いやすい」と操作性に満足


VR体験とEC機能を組み合わせることで、ユーザーの「行きたい」という気持ちを「実際の行動」へつなげる新たな観光導線の可能性が示されました。



2年間の取り組み概要
VR360度ツアー制作: 多摩市の文化・歴史・自然を360度で体験できる「多摩市VR360度バーチャルツアー」を制作・公開
「体験しながら予約」を可能にする技術:ツアー体験中にその場で予約や購入ができる、特許出願中のリンク埋込技術と外部ECとの連携機能を実装
ユーザーテスト:多国籍ユーザーに対してVR体験+アンケートで効果測定


また、多摩市長を迎えた記者発表会を開催し、地域事業者との連携を進めることで、官民連携による観光DXモデルの先進事例として注目を集めました。



b997c8ae2c6993d21752080317.png



【実証実験協力先】

多摩市役所

パルテノン多摩

長谷工マンションミュージアム

東京都埋蔵文化財センター

スタジオメガネ



さらに、府中市とも連携し「府中市VR360度バーチャルツアー」を制作・公開しており、多摩エリア全体で観光DXの取り組みを広げています。

▶「府中市VR360度バーチャルツアー」体験はこちら



今後の展望:体験型越境ECとインクルーシブ観光へ

SeiRogaiは2025年末までに、EC機能を統合した正式版「Global Virtual Travel」を世界へ展開する予定です。

VR体験から直接購買につながる体験型越境ECモデルを確立し、高齢者・障がい者・経済的制約のある方々にもバーチャル旅行の機会を届ける「インクルーシブ観光」の推進にも注力してまいります。



代表コメント

「VRは単なる映像でなく、“地域の物語”を世界へ届けるメディアです。体験が人を動かす。この信念で、観光の未来を創っていきます。」
— SeiRogai CEO/ユエン・サムミヨル

「今回の実証は、観光DXの社会実装に向けた重要な一歩。今後は全国・海外へと展開し、地域の魅力を新しい形で発信していきます。」
— SeiRogai COO/リン・レイチェル



Global Virtual Travelのご紹介

791044b8f89be35e1752080977.png

SeiRogaiが提供する「Global Virtual Travel」は、特許出願中のVR技術を活用した観光DXプラットフォームです。

地域の魅力をストーリー性豊かなバーチャルツアーで国内外へ発信しています。今すぐ無料で体験できます。

▶ 「多摩市VR360度バーチャルツアー」体験はこちら



【お問い合わせ先】

株式会社SeiRogai
所在地:〒106-0032 東京都港区六本木6-1-20 六本木電気ビル5階
代表取締役:ユエン・サムミヨル、リン・レイチェル
Webサイト:https://seirogai.jp
電話番号:03-4243-6243
メール:info@seirogai.com