八ヶ岳に新たな光を灯す― 親子三代続くステンドグラス工房「ステンドグラスDEN」 リゾナーレ八ヶ岳の体験工房をリニューアル!
有限会社田
公開日:2025/7/15
~ 廃材に新たな命を吹き込む、持続可能なアップサイクルアート ~
八ヶ岳の麓で、親子三代にわたりステンドグラスの温もりを届け続けてきた「ステンドグラスDEN」(創業:50年)は、この度、星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳内の体験工房を2025年7月15日リニューアルオープンいたしました。 今回のリニューアルでは、廃棄予定だった窓枠と工房の余剰ガラスを再利用し、体験スペースの壁面に新たなシンボルとなるステンドグラス作品を設置。リゾナーレ八ヶ岳で初のステンドグラス作品として、リゾート空間に彩りと芸術性をもたらします。写真映えも抜群で、新たなフォトスポットとして注目を集めること間違いなし◎
この度のリニューアルについて
今回設置されたステンドグラス作品は、田畑広・悟史による初の親子コラボ作品。廃棄予定の窓枠・ガラスを活用したサステナブルアートとして、リゾナーレ八ヶ岳に新たな魅力を生み出し、お客様を温かくお迎えします。お越しいただいた記念に、ぜひお写真もお撮りください。
設置場所:体験スペース壁面
ステンドグラスDENは、これからも伝統技術を大切にしながら、サステナブルなものづくりを通じて、お客様に新たな感動と体験を提供してまいります。
廃材に新たな命を吹き込む、アップサイクル体験
工房では、ステンドグラス体験を通してサステナブルなものづくりの魅力を伝えています。
特に人気なのが、半年待ちとなる「ステンドグラス時計」体験(料金:11,000円〜)です。自身で書いたオリジナルイラストをステンドグラス作品にできるほか、以下のようなユニークなアップサイクル体験を提供しています。※アップサイクルではない作品も含みます。
ステンドグラスDEN 公式ウェブサイト:https://www.stained-glass.jp/
丸玉時計
∟廃棄ガラスの端材を溶かし作った事から生まれた時計
ワインボトルランプ&リース
∟使用済みワインボトルから制作、記念のボトルの持ち込みも可
馬の蹄鉄アート
∟馬のまち・小淵沢を中心に、あらゆる地域から仕入れられた蹄鉄とアートを融合した作品
三連のステンドグラス時計「つながる時計」
∟結婚式のご両親ギフトとして人気
将来子どもから振り子だけを贈り親子三代で繋がる「未来からのサプライズ」も話題に
公式サイト…https://sanrentokei.com/
対象年齢:2歳〜
予約方法:ご予約不要(※満席時はお断りさせていただく場合があります。)
詳しくは公式HPよりお問い合わせください。
ステンドグラスDENについて
ステンドグラスDENは、ステンドグラス振り子時計の第一人者・田畑広(91歳)の技術と感性を受け継いだ、田畑悟史(51歳)により設立された星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳内にある工房です。
田畑広は、かつて漫才師としても活躍し、師匠・コロムビアトップのもとで芸能生活を送っていたという異色の経歴を持ちます。
その表現力と感性は、転身後の作品にも反映され、物語性のあるアートとして国内外で高い評価を受けています。現在は21歳の孫も加わり、親子三代で伝統と革新を融合させた作品づくりを行っています。(代表作品:軽井沢迎賓館パネル、横浜三渓園美術館天井、長野善光寺玄証院 その他多数)
リニューアル後の工房や体験の様子、アップサイクル作品などの写真素材もご提供可能です。
【本プレスリリースに関するお問い合わせ】
担当:田畑 悟史
TEL:080-5448-5333 MAIL:tabata@denn.co.jp