8月2日(土) 得意を磨くフリースクール国立音楽院&日本サマーヒル・アカデミー2校による「学びのカタチを探そう!オルタナティブ教育フォーラム」を開催
ARS株式会社
公開日:2025/7/14
国立音楽院を会場に、プロフェッショナル講師陣による様々な学びの体験と、世田谷地域を中心とした不登校・教育情報の発信を行います。
「楽しい」が入口となり支援や教育につながるきっかけになってほしい
2024年最新の不登校者数は約35万人。公教育が合わない彼らが学ぶ場は、義務教育段階では大人がその環境を整えてあげる必要があります。近年では、学校外の学びの場が重要視されるようになり、子どもたちは自分に合った様々な教育法を選択しやすくなりました。しかしまだまだ、フリースクールをはじめ、民間の教育機関は認知度が低い状況です。
そこで今回、ニーズのあるお子さん・保護者の方をはじめ、多くの方に、民間にも多様な学びがたくさんあることを知っていただきたく、まるで夏祭りのように楽しい体験がたくさんできるイベントを開催、会場には不登校・教育情報を設置、魅力的な講師がその場に居合わせ、不登校・発達・教育の専門家につながることもできる、そんな場をつくることとなりました。
■個を尊重するオルタナティブな教育を展開する2校の合同開催この企画は、東京都世田谷区にある、好きな音楽を仕事に活かすための実践的・専門的な教育を展開する音楽専門のフリースクール、国立音楽院と、神奈川県座間市に創立した、個性を伸ばしプロフェッショナルを育てるため、基礎教育に加えビジネス教育、体づくりにも力を入れているオルタナティブスクール、日本サマーヒル・アカデミー2校による合同開催。
子どもの個性を尊重し、可能性を育てる教育理念を持つ2校が、互いの教育コンテンツを“体験”できるよう持ち込み、学びの体験とともに、不登校や教育に関わる情報を持ち帰っていただける1DAYイベント「オルタナティブ教育フォーラム」です。
当日予定している教育コンテンツは、各内容がそれぞれ、各校のプロフェッショナル講師陣がそれぞれ単独で教室を開催しているものです。国立音楽院からは、最新の作曲ソフトやプラグインを導入したコンピューター室を使用した作曲体験、日本サマーヒル・アカデミーからは、プロの指導を受け日ごろから大会企画・運営も行う生徒によるeスポーツ体験、アカデミアによるサイエンス体験、体づくりの指導にあたるACE Gymnastics StudioによるGボール・体操体験、レゴ造形の指導にあたるカラバコスタジオによるレゴ造形STEAMS体験を予定しています。また、コミュニケーションロボット体験も予定しています。
コーナーには、世田谷地域の不登校支援の情報や教育コンテンツの情報などを集め、夏の楽しい思い出の1つになるよう、また、必要な方には情報を持ち帰っていただけます。不登校当事者・保護者の方、不登校支援団体のほか、多様な教育法に関心のある方など、多くの方に足をお運びいただければと思います。
【イベント詳細】イベント名:「学びのカタチを探そう!オルタナティブ教育フォーラム」
日程:2025年8月2日(土)10:00~16:00
会場:国立音楽院
入場料:500円(子どものみ)
主催:国立音楽院、日本サマーヒル・アカデミー
協力:ACE Gymnastics Studio、カラバコスタジオ、世田谷地域社会福祉協議会事務所
体験できる教育コンテンツ:
・DTM作曲体験
・
eスポーツ体験
・
Gボール・体操体験
・
スライム作りサイエンス体験
・
レゴ造形STEAMS体験
・
コミュニケーションロボット体験
主催校の紹介
国立音楽院について
1967年に創立した、世田谷区にある、好きな音楽を仕事に活かすための音楽専門のフリースクール。日本初の幼児リトミック教室を備え、実践的かつ専門的な授業科目が特徴。卒業生には多くの有名音楽家がいる。
▶公式HP:https://www.kma.co.jp/
▶Instagram:https://www.instagram.com/kunitachi_music_academy/
日本サマーヒル・アカデミーについて
2024年、神奈川県座間市に創立したオルタナティブスクール。個性を伸ばしプロフェッショナルを育てるため、様々な分野の専門家を揃え、基礎教育に加えビジネス教育、体づくりにも力を入れている。
▶公式HP:https://jpn-summerhill.academic-support.jp/
▶Instagram:https://www.instagram.com/japan.sh_academy/