倉敷青陵高校、教育DXを本格始動

岡山県立倉敷青陵高等学校

公開日:2025/7/16

教育DXの第一人者・笹埜健斗氏を戦略アドバイザーに招聘

岡山県立倉敷青陵高等学校(校長:泉浩明)は、文部科学省「DXハイスクール」指定校として、教育の未来を切り拓くべく、教育情報学者の笹埜健斗(ささのけんと)氏を2025年4月より教育DX戦略アドバイザーに招聘いたしました。笹埜氏の招聘によって、より実践的で持続可能な教育DXを推進します。

笹埜健斗氏は、「AIを活用した個別最適かつ協働的な学習体験デザイン」を専門とする、教育DXの第一人者です。国際哲学オリンピック日本代表、京都大学法学部卒業、東京大学大学院学際情報学府修了を経て、現在、一般社団法人日本教育DX推進協会会長、日本シンギュラリティ学会会長を務めるなど、教育とテクノロジーの最前線で活躍するアクションリサーチャーです。

このたびの招聘により、本校では「AI共創型教育」の理念に基づき、以下の3つの重点領域で教育DXを加速します。

探究学習と進路指導の接続:生徒の哲学的思考や創造性を育む個別最適化された学習設計など
教職員の働き方改革の推進:校務の効率化とICT活用による授業支援など
地域とつながる学びの共創:社会課題と連動したプロジェクト型学習の推進など

倉敷青陵高校は、「人間を超える知能が現れる社会で、人間らしく生きるとは何か?」という問いを軸に、教育の本質を問う探究と、最先端のテクノロジーの実装を両立させる“未来の学校モデル”を目指します。

関係者コメント

「AIの進化が急速に進む中で、DX(デジタル変革)には“善き相棒”となるEX(教育変革)が必要不可欠です。倉敷青陵高校の挑戦は、全国の公立校にとって希望のモデルになると確信しています。」

笹埜健斗氏(教育情報学者・倉敷青陵高校教育DX戦略アドバイザー)

お問い合わせ先

岡山県立倉敷青陵高等学校
DXハイスクール推進委員長:湯浅太一
メール:taichi_yuasa@gse.okayama-c.ed.jp
電話:086-422-8001
Webサイト:https://www.gse.okayama-c.ed.jp/seiryo/
※報道関係のお問い合わせは平日9:00〜17:00にお願いいたします。