【実をともなうキャリアの歩き方】チームなき時代の生存戦略会議 〜“個人戦”の限界に気づいたあなたへ〜

合同会社和泉商会

公開日:2025/7/17

合同会社和泉商会がキャリアイベントを開催します!

合同会社和泉商会(本社:東京都日野市、代表:海野 甲太郎)は、田町にて2025年7月23日(水)にキャリアイベントを開催します。 令和の時代を勝ち抜くキャリアの裏コードを知っていますか? 職業=ゴールではない今の時代、長期戦略から見た人生設計を盲点となる視点や観点からプロが紹介します!

~実をともなうキャリアの歩き方~



 【内容】

令和を勝ち抜くキャリアの裏コード、知ってる?



令和のキャリアは、もう「職業=ゴール」じゃない。

会社員・フリーランス・経営者…全部経験して年収を上げてきたからこそ見えた、ひとつの共通点。

それは、本当は誰もが知らずにしている「〇〇〇〇〇〇〇〇」という名の魔法



このイベントでわかること:

✔ なぜ“器用な人”が伸びず、“普通の人”が抜け出せるのか?

✔ 結局、働き方の“正解”はどこにあるのか?

✔ 肩書き・職歴ゼロベースで「生き方」を軸にする方法

✔ “個人戦”の時代は終わった? じゃあ、次の勝ち方は?



これは“講義”ではありません。



参加者全員が、自分の「キャリアの外側」にある考え方にアクセスし、自分の中にある「まだ言語化していない働き方の美学」を掘り起こすセッションです。



経歴や肩書きはいったん全部脱いで話す。

1人で悩むだけでは見えなかった“思考の盲点”が出てくる。

普段コーチングや1on1でしか出てこないような“働き方の軸”を、自分の口で話せるようになる。



「キャリア=仕事」だと思ってる人ほど、来てほしい。

答えは、肩書きや職種じゃなく、“在り方”の中にあったと気づくはず。



【こんな人におすすめ】

・キャリアを「転職」じゃなく「人生設計」として考えたい

・今の肩書きに違和感がある

・“何か始めたい”けど、何をどう始めるべきか分からない

・もっと人と本音で話してみたい

・“ひとりで稼ぐ”時代の先にある“勝ち方”を探してる



【スピーカー紹介】

キャリアジャンル横断型プレイヤー:海野甲太郎



「正社員→派遣→フリーランス→経営者」と、あらゆる働き方で収入を上げてきた異色のキャリアデザイナー。



✔ トランスコスモスでは営業1位

✔ 正栄食品工業では新規開拓×ルート営業で5年連続目標達成

✔ 東京電力では50人中営業成績1位

✔ NTTドコモでは法人向けサービスの売上前年比200%を達成

✔ その後フリーランス→経営者となり、現在は複数事業を運営しながら人材×地域×チーム構築の仕組み化に取り組む



でも本人いわく「全部中途半端だったし、何者でもなかった」と語る。



だからこそ気づいた。

職業でも、肩書きでもなく、「人と関係をつくる力」がキャリアを決めるということ。

今の時代に最も必要なのは、“自分の人生のチーム”を組める力だと。



この会では、海野自身がキャリアのどん底でつかんだ「働き方の構築力」の本質を、惜しみなくシェアします。



【参加費】

1000円



【お申込み】

https://peatix.com/event/4479612/view



【日時】

2025年7月23日(水) 19:30~21:00



【場所】

田町付近



【主催】

合同会社和泉商会



合同会社和泉商会(最高経営責任者:海野甲太郎、本社所在地:東京都日野市)は、2023年8月2日(水)法人を設立しました。



「無限の可能性」を経営理念に以下を軸として、活動しております。

ビジョン:自己実現

使命  :可能性の限界に挑戦

価値観 :限界突破



現在、弊社はコミュニティビジネスで6つの事業をメインにサービスを展開しております。

そして、「どんな暮らしをしたいか、どう生きていきたいか」を引き出し、その人らしいライフスタイルの実現をお手伝いします。



 ・コンサルティング事業

 ・イベント事業

 ・不動産代理業・仲介業

 ・小売り

 ・転職エージェント

 ・越境ECサイト(ベトナム販売)



小売りは今後、フードセレクトショップを展開していく予定です。



〒191-0042

東京都日野市程久保3-3-9

HP:https://izumishokai.net/



合同会社和泉商会(代表:海野甲太郎)

https://izumishokai.net/



<会社概要>

合同会社和泉商会代表の海野甲太郎(うみのこうたろう)が大手IT企業に勤め、営業実績関東1位を獲得。その後、数々の転職先で売上向上に貢献し、2023年に独立。2023年8月2日に法人。自分の可能性(成せば叶う)を信じ、仲間と達成の喜びを生涯分かち合い続けることを人生の目的として、日々チャレンジしています。



合同会社和泉商会に関係する役員、スタッフは、自己の可能性を信じ目標を達成し続けることで、関わる全ての人々と達成の喜びを分かち合い続けます。



人生においてひとつの物事の目標達成に拘り、達成する喜びの体験は人生を豊かにします。目標のステージを上げ続け、自己の可能性を信じて挑戦し続ける人が理想を叶え続ける社会をつくります。