五島列島に伝わる子守唄を歌う 岐宿ふるさとミニコンサート開催のお知らせ
株式会社PLANETARY
更新日:2025/8/11
島に伝わる歌を、未来へ。
五島の自然に抱かれたまち・岐宿で特別なミニコンサートを開催します。
メインとなるのは地元に伝わる「岐宿の子守唄」。
その昔、「三年奉公」に苦しんだ島民たちによって歌い継がれてきたと言われており、ふるさと伝承の歌が、透明感あふれるソプラノの声でよみがえります。
【開催概要】
岐宿ふるさとミニコンサート
2025年10月8日(水)11:45-12:20
五島市立岐宿小学校・中学校 体育館
入場無料(入場整理券はありません)
入場は11:15より。直接、体育館へお越しください。
お車でご来校の場合は、町民グラウンドの駐車場をご利用ください。
【出演】
ソプラノ 川上 真澄
ピアノ 竹内 聡
【コンサート概要】
「岐宿の子守唄」の旋律には労働に耐えた少女たちの涙や哀しみが溶け込み、五島の自然とともに生きてきた心が宿っています。優しくどこか切ないメロディは、当時の「暮らし」や「思い」を伝える“音の民話”。
今回のコンサートでは、東京で活躍するオペラ歌手・川上真澄と、数多くのミュージカルで音楽監督を務める作曲家・竹内聡のピアノとアレンジでお送りします。
川上真澄は、25年ほど前のある日、長崎にて、テレビから流れてきたメロディに心惹かれ「岐宿の子守唄」と出会いました。
その後、岐宿が、かつて川上家の祖先が潜伏キリシタンとして移り住んだ五島列島にあることを知ります。興味をひかれ、地元の役場からメロディ譜と民謡のカセットテープを送ってもらい、歌曲として歌ってきました。
このコンサートでは《岐宿の子守唄》の他、長崎が舞台のオペラ《蝶々夫人》のアリア、《星に願いを》《君をのせて》など、親しみやすい歌をまじえて、過去から現代、未来へとつながる心に残るひとときを過ごします。
子どもたちの学びの場をお借りして、地域のみなさまにも広く開かれた特別な時間です。
島の宝物を歌う喜びを、五島の風に乗せてお届けします。
【出演者プロフィール】
川上 真澄
佐世保市出身。昭和音楽大学卒業。日本オペラ振興会オペラ歌手育成部修了後、渡伊。フィレンツェ、ピサなどイタリア中部各地でコンサートに出演し、地元紙にて賞賛を受ける。
帰国後は、佐世保市制100年アルカス佐世保こけら落とし公演オペラ《魔笛》にてパパゲーナを好演。相模原市制50年記念オペラ《照手姫》出演。出演に際して作曲家特別賞を受賞。その他オペラでは《ヘンゼルとグレーテル》グレーテル、《テレフォン》ルーシー、《ジャンニ・スキッキ》ラウレッタなどに出演の他、稲城市民オペラでは《椿姫》ヴィオレッタ、《ラ・ボエーム》ミミ、《カルメン》ミカエラ、《愛の妙薬》アディーナ、《こうもり》ロザリンデなど数多くのヒロインを演じ、成功に寄与する。
宗教音楽の分野ではロッシーニ、フォーレ、ヴィヴァルディなどのミサ曲のコンサートをカトリック百合ヶ丘教会(川崎市)にて開催。全て満場となり公演を成功に導く。イタリア人宣教師ドン・チマッティの作品にも積極的に取り組み、ローマ、ファエンツァ、宮崎、別府、調布などでの招聘演奏会に出演。好評を博す。2016年には師の作品を歌うCD《ドン・チマッティ作品選集Grazia Piena》をリリース。
また、日本人には珍しいスロベニア地域の歌をYouTubeにアップするなど、精力的に活動している。(株)カルチャーヴォイストレーニング講師。
稲城市民オペラ主宰。
竹内 聡
東京音楽大学作曲科卒業、同大学大学院修士課程作曲研究領域修了。武生国際音楽祭に招待作曲家として参加し、第5回武生国際作曲賞を受賞する。指揮者としても活動の場を広げており《天国と地獄》《こうもり》《仮面舞踏会》《ヘンゼルとグレーテル》《コジ・ファン・トゥッテ》《魔笛》《フィガロの結婚》《愛の妙薬》《スザンナの秘密》など主にオペラやオペレッタを数多く指揮している。またモーツァルトの《レクイエム》、プッチーニの《グロリア・ミサ》などの合唱作品にも取り組んでいる。サンクトペテルブルク国際指揮マスタークラスの受講生に選ばれファイナルコンサートにおいて《ラ・ボエーム》と《カルメン》を指揮した。
また、舞台音楽における作・編曲には定評があり、ミュージカルやコンサート等数多くの作品に携わってきている。音楽監督としての主な作品に、《ジョジョの奇妙な冒険》《ファンレター》《ワイルド・グレイ》《アメリカンサイコ》などがある。「とうきょう総文2022」オリジナルミュージカル《6時間目が、国語》、《イーハトーブシアター「真昼の星めぐり」》(全国ツアー中)の作曲、音楽監督を担当している。洗足音楽大学、同大学院非常勤講師。
【お問い合わせ】
メール grazia.piena.sop@gmail.com(担当:馬場)
五島市立岐宿小学校 電話0959-82-0302
※株式会社PLANETARYは、本拠地の稲城市で活動するアーチストを支援しています。