セキュアリンク株式会社とイン・プラス株式会社が業務提携
イン・プラス株式会社
公開日:2025/7/22
社会課題である高齢化による地域社会における高齢者の居場所づくりや、見守り体制の強化を目指す
セキュアリンク株式会社(本社:大阪市北区、CEO:藤本 典志、以下「セキュアリンク」)とイン・プラス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:木村幸太郎、以下「イン・プラス」という)は、お互いの有する事業上の強みを活かし、包括業務提携を締結致しました。
■背景と目的
昨今、イン・プラスに社員採用並びに雇用定着化を勘案する中で就業環境の多様化並びにDX化において業務システム並びに通信の画一的の導入として事業者のポケットWI-FI導入検討の問い合わせが相次いでいます。場所や時間にとらわれない柔軟な働き方としてテレワークやサテライトオフィス勤務などが挙げられる中で、当社では事業者側のデジタル技術を活用したビジネスモデルや業務プロセスを変革し、採用優位性確立を支援しています。
事業者以外利用として少子高齢化による遠隔地在住向け単身親族とのコミュニケーション増加やお子様等のオンライン学習の普及が進んでいますが、地方や過疎地域においてはインターネット接続が不安定なケースが多く見受けられます。また、災害時における通信手段の確保も重要な課題です。これらの問題を解決するために、持ち運びが簡単で、どこにいても安定したインターネット接続(ポケットWi-Fi)を提供していくことを推進しておりました。
セキュアリンクはカメラ工事や配線工事不要、装着不要、Wi-Fiのマルチパスを利用する画期的な技術を通して、電気工事や設置工事を必要とせず、監視カメラのようにプライバシーを侵害無く時計や指輪などのウェアラブルデバイスのように常に⾝に付けず非常に常に高い精度で見守り対象の「動きの有無や動きの量、呼吸の有無や呼吸数、睡眠の有無や睡眠量、ノンレム睡眠やレム睡眠」などを検出して、管理者に通知することができるシステムを多様化し、日本が抱える社会問題になりつつある高齢者に対する支援事業を取り組んでいます。
本提携を通じ、両社は益々高齢化する社会課題を解決することを第一に考え、加えて介護市場で働く人々や入居者、そして、そのご家族にも新たな価値を提供することができると考え、データやサービスの連携、販売並びに支援を双方で行い、安心・安全な通信サービスの活用に取り組んでいきます。
■提供する商材:
*高速通信: 最新の通信技術を搭載し、ストリーミングや大容量必要な音声及び動画のリアルコミュニケーションもスムーズに。
*長時間バッテリー: 外出先でも安心の長時間使用が可能。
災害時の非常用通信手段としても役立ちます。
※バッテリーなし端末も用意。確立された場所等に配備し、通信不安定地域を撲滅。
*簡単設定: 誰でもすぐに使えるシンプルなインターフェースを採用。
一切の工事不要。初期費用も月額利用費用も圧倒的に低額となり、すぐに導入可能。
■期待される影響及び効果:
ポケットWi-Fiや専用通信を通じて、遠隔地でも安定したインターネット環境を提供し、過疎地域や高齢者のひとり暮らしなど、高齢化に伴う社会課題の問題(介護・遠隔地の親・ひとり親・円滑サポート)の改善につなげることができます。また、災害時においても迅速な情報共有が可能となり、地域社会の安全性を高めることが期待されます。
■価格と販売開始日:
対応ポケットWi-Fi端末並びに通信容量・方法以下連絡先までお問い合わせください。
2025年8月1日より全国で展開開始します。
■お問い合わせ
セキュアリンク株式会社(wi-fi_sensing@securelink-inc.co.jp)