医療AIが現場を変える!病院改革・業務効率化の最前線を語るセミナーが大分で開催|7月30日(水)ホルトホール大分にて開催決

AIケアコンサルテーション

公開日:2025/7/21

医療業界の深刻な人手不足と業務負担に対し、AIによる解決の糸口を提示するセミナー「生成AIが医療を変える」が、2025年7月30日(水)にホルトホール大分で開催されます。主催は医療AI協議会、運営協力はSOTRY。医師・薬剤師・看護師・AI開発者が登壇し、現場視点からAI導入の可能性を探ります。

生成AIが医療現場を変える——。病院の業務効率化や離職防止、人材確保といった課題に挑むセミナー『生成AIが医療を変える』が、2025年7月30日(水)にJ:COMホルトホール大分で開催されます。医師・薬剤師・看護師・AI開発者らが登壇し、医療現場におけるAI活用の最前線とその未来を語ります。

■ 医療AI導入のリアルと未来を学ぶ体験型セミナー

医療現場における生成AI活用が進む中、病院改革・離職防止・人材確保といった喫緊の課題に対するAIの具体的な解決策を提示する本セミナー。演者には医療の第一線で活躍する専門家を迎え、現場に即した実践的な内容を提供します。

【開催概要】

日時:2025年7月30日(水) 開場17:30/開演18:00/終了20:00予定


会場:J:COMホルトホール大分 2階 セミナールームSL(大分市金池南1-5-1)


参加費:500円(先着40名様限定)


申込方法:QRコードまたはFAX(092-437-1123)


■ 登壇者と講演内容(敬称略)・

斉藤建一(SOTRY代表)
「医療AIの現状と将来展望」
技術動向・主要企業・課題などを包括的に解説し、戦略的示唆を提示。


森照明(脳神経外科医)
「診療と研究を革新する医療AIの今」
AIが現場で果たす役割とその将来性について、実例を交え紹介。


末松文博(元JCHO九州病院薬剤部長)
「薬剤業務におけるAI活用と働き方改革」
調剤・監査・病棟業務へのAI導入例をもとに、業務効率化の可能性を提示。


佐藤和子(元大分大学教授)
「看護業務へのAI導入によるケア時間の創出」
高齢者ケア分野でのAI活用とその効果を具体的に解説。


■ 企画・主催

主催:医療AI協議会
運営協力:SOTRY(エーアイ良品)
所在地:〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJPビル3F
TEL:092-437-1110
代表:斉藤建一

■ 会社概要|エーアイ良品(SOTRY)

「AIで未来を形作る」を理念に、先進の生成AI技術を医療・介護業界へ応用。多言語対応システムを強みとし、国内外に向けたサービス展開を進行中。介護施設向け業務効率化ツール「ai-ryohin.com」などを提供。

<本件に関するお問い合わせ>

エーアイ良品(SOTRY)
担当:斉藤建一
TEL:092-437-1110
FAX:092-437-1123