外資系企業への転職について経験者33人にアンケート調査

株式会社ライズ・スクウェア

公開日:2025/7/22

株式会社ライズ・スクウェア(大阪府八尾市、代表取締役:馬場栄和)は、外資系企業への転職を経験した33人を対象としたアンケート調査を実施。

今回、株式会社ライズ・スクウェア(大阪府八尾市、代表取締役:馬場栄和)が運営する「特定技能外国人の採用サポート( https://rs-webmedia.com/ )」は、外資系企業への転職を経験した33人に「転職理由」や「役立った資格」「大変だったことや良かったこと」についてアンケート調査を実施し、その結果を発表しています。

外資系企業への転職を検討中の方は、今回紹介する調査結果をぜひ参考にしてみてください。

【調査概要】
調査対象:外資系企業に転職経験がある人
調査期間:2025年6月12日~6月26日
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
有効回答数:33人

外資系企業への転職理由

外資系企業への転職理由を聞いたところ、最も多かった回答は「成果が正当に評価される(7人)」でした。

年功序列が色濃い日系企業への不満が背景にあり、外資系企業の実力主義や迅速な意思決定に魅力を感じた人が多いとわかります。

さらに、給与水準の高さや英語力の活用・向上を目指す意識も強く、自身の成長機会を積極的に求める姿勢がうかがえます。

外資系企業への転職で役立った資格

外資系企業への転職で役立った資格として、「TOEIC(18人)」が圧倒的多数を占めました。

TOEICは、履歴書や職務経歴書でスコアを数値で提示できるため、語学力を客観的に証明できる資格として高く評価されています。

次いで「英検(8人)」がランクインしており、英語力に関する資格の有無が、選考時の実力の目安として重視されていることがうかがえます。

外資系企業への転職で役立ったスキル

外資系企業への転職で役立ったスキルとして「英語力(18人)」が群を抜いて最多となりました。

単に資格を保有しているだけでなく、実務で使える言語運用力が重要視されていることがわかります。

メールや会議、レポート作成に加え、海外拠点とのやり取りや多国籍チームとの連携など、英語での円滑な対応が求められる場面は多岐にわたります。

英語力は実践力としての価値が問われているといえるでしょう。

外資系企業に転職して大変だったこと

外資系企業に転職して大変だったことを聞いたところ、「特にない」と回答した人が最多となりました。

転職後の環境に前向きに適応できているケースも少なくないことがうかがえます。

一方で、「成果主義のプレッシャーが大きい」「成果次第で解雇のリスクがある」といった声もあり、実力主義の文化には厳しさが伴うのも現実です。

評価が明確である反面、期待に応えられないと職を失うリスクがあるため、安定志向の人にはストレスとなる場面も多いでしょう。

外資系企業に転職して良かったこと

外資系企業に転職して良かったこととして最も多く挙げられたのは「給与が高い(11人)」で、「年収が2倍になった」「生活の質が向上した」といった具体的な声もありました。

次いで「成果が正当に評価される(8人)」」が続き、年齢に関係なく実力で昇進できる点に満足している人も多く見られます。

注目すべきは、これらの項目が「外資系企業に転職した理由」としても上位に挙がっていた点です。

転職前に求めていた環境や待遇が実際に得られているケースが多いことがわかります。


※調査結果は以下のURLから確認可能です。
https://rs-webmedia.com/1186



ライズ・スクウェアの特定技能外国人の採用サポート

「ライズ・スクウェアの特定技能外国人の採用サポート」では、大阪・京都・兵庫を中心に、特定技能外国人の紹介から入社後のフォローまで徹底サポート。最小1名~対応可能、企業規模不問。言語・文化サポートも万全で、10年以上の実績があります。まずはご相談だけでもOK。

※サービスサイトURL
https://rs-webmedia.com/ 



株式会社ライズ・スクウェアについて

人材を必要とする様々な事業にチャレンジしていきます。現在では、人材派遣・業務請負事業、飲食事業、グローバル事業、環境衛生事業などに取り組んでいます。


■会社概要
社名 : 株式会社ライズ・スクウェア
所在地 : 〒581-0802 大阪府八尾市北本町2丁目12-24 北本町マルシゲビル3F
代表者 : 代表取締役 馬場 栄和
設立 : 平成21年6月
資本金 : 2,000万円
事業内容: 人材派遣業・飲食業
URL : https://www.rise-square.jp/