「お産が医療保険適用に? 助産の文化を守るため、意見を届けて」

マキコミワークス合同会社

公開日:2025/7/25

ドゥーラのおさだゆき氏が国民に呼びかけ

出産の医療保険適用化に関する厚生労働省の議論が進む中、バースドゥーラとして活動するおさだゆき氏が、国民一人ひとりに対し「意見提出」を呼びかけています。

ゆき氏は、DONA(国際北米ドゥーラ協会)認定の産後ドゥーラであり、0歳からの自然なおむつ外しアドバイザーやヘナインストラクターとしても活動中。多くの母子に寄り添ってきた現場の視点から、今回の動きに大きな懸念を抱いています。

**「お産が保険適用になるのは良い面もありますが、医師による“医療行為”にのみ点数がつく制度設計になると、助産師などの“寄り添い型ケア”は評価されず、医師の指示が得られない活動は成り立たなくなります。これでは母子主体のお産の選択肢が失われてしまいます」**とゆき氏は語ります。

厚生労働省の審議会では、医療行為の保険点数化について具体的な検討が進められており、7月中に意見を出すことで、制度が知らないうちに決まってしまうことを避け、本当の意味で安心して子産み子育てできる社会への一歩となります。

ゆき氏は、「個人でも意見は出せます。“国民の皆様の声”というフォームがありますので、ぜひ一人でも多くの方から声を届けていただきたい」と呼びかけます。

おさだゆきさんは、伝えるべき情報を整理するために、足利市のオンライン家庭教師六本木タツヤが開発した「開運リュージョンマップ」を活用しています。

◆ 意見提出先

① 厚生労働省「国民の皆様の声」投稿フォーム:
https://www.mhlw.go.jp/form/pub/mhlw01/getmail
(『出産費用の保険適用の導入と併せた形で、妊娠、出産、産後、産前、こうしたものに関わる様々な支援等のさらなる強化の方向性についての検討会】宛てに「出産 保険適用 助産 ドゥーラ」などのキーワードを入れて意見を)

② 文字を打つのが苦手な方は電話でも。
電話番号 (代表) 03-5253-1111

◆ おさだゆき プロフィール(一部抜粋)

DONA(国際北米ドゥーラ協会)認定産後ドゥーラ。バースドゥーラ、0歳からの自然なおむつ外しアドバイザー、ヘナインストラクター。全国の女性たちに安心と自然なお産のサポートを提供しています。