健康の秘密は「腸」にある。

株式会社アスコム

更新日:2025/8/6

健康のカギは、薬でもサプリでもない――「超・動く腸」だった。

株式会社アスコム(本社:東京都港区、代表取締役社長:坂下 毅)は、2025年7月31日(木)に、書籍『コンパクト版 結局、腸が9割』(川本徹・著)を全国書店・Amazonなどでの販売を開始しました。

b58cb6084dedfc951753759240.png


■腸は、体全体の健康の要
「あらゆる健康法の中で、一番おすすめは何ですか?」
この質問に、著者である消化器専門医・川本徹は迷わずこう答えます。
「腸を整えること。それに勝る健康法はありません」

腸は、体に入るものすべての“入り口”であり、ウイルスや毒素をブロックする「最終防衛ライン」。
さらに、免疫・栄養吸収・ホルモン分泌・メンタル安定まで、健康の9割を担っている――それが最新医学が導いた結論です。

「ヨーグルトを食べているから大丈夫」「納豆を毎日食べている」
そう思っている人ほど、実は“腸の動き”が足りていない。

本書では、食物繊維や発酵食品の摂取といった従来の腸活に加え、“腸をしっかり動かすこと”の重要性にフォーカス。
腸のぜん動運動を活性化し、善玉菌を味方につけるための運動・食事・ツボ・体操・体温ケアまで、
今日から実践できる“本物の腸活”を徹底解説します。

■医師が教える、“ほんものの腸活”入門
本書『結局、腸が9割』は、腸の専門医である著者が
長年の臨床経験と最新の医学知見をもとにまとめた「本当に意味のある腸活の決定版」です。

著者が重視するのは、“腸の動き”――すなわちぜん動運動
腸の動きが鈍ると、どんなに体によいものを食べていても栄養は吸収されず、善玉菌も育たず、免疫やホルモンバランスも崩れていきます。

本書では、「腸の元気度チェック」から始まり、腸内細菌、免疫、ホルモン、自律神経、便秘・下痢の改善までを丁寧に解説。
後半では、「腸元気体操」や「腸のクリーニングスープ」といった、日常生活に無理なく取り入れられる腸活メソッドを紹介しています。

読み終わったその日から、あなたの腸が動き出す。
そんな“実感できる健康本”です。


02bc148298b3327a1753764474.png


■こんな方におすすめ
・健康に不安があるが、何から始めればいいかわからない方
・便秘や下痢、肌荒れ、疲労感など慢性的な体調不良を抱える方
・サプリや健康法に頼ってきたが、効果が出なかった方
・医学的根拠のある腸活を知りたい方


■書籍概要
・タイトル    :『コンパクト版 結局、腸が9割』
・出版社     :アスコム
・発売日     :2025年7月31日(木)
・定価      :1,496円(本体円1,360+税10%)
・判型      :新書判変型
・ページ     :240 ページ
・著者      :川本徹
・AmazonURL    :https://www.amazon.co.jp/dp/477621427X



■著者プロフィール
川本徹(かわもと とおる)
1987年 筑波大学医学専門学群卒業。専門は消化器外科。
元筑波大学消化器外科講師。2003年より、アメリカテキサス大学MDアンダーソンがんセンターにてがんの研究も行うなど幅広い知識も習得。
2010年に「みなと芝クリニック」院長、22年より「犀星の杜クリニック六本木」院長に就任。
患者の症状に対し全体と細部の両方からアプローチする「森を診て木を診る」診療がモットー。
日本テレビ 「ザ!世界仰天ニュース」、テレビ朝日 「林修の今でしょ!講座」などメディア出演多数。