広島県のオープンファクトリーイベント 『瀬戸内ファクトリービュー2025』開催のお知らせ

特定非営利活動法人 府中ノアンテナ

公開日:2025/8/1

【備後】10月2日(木)~5日(日)・【安芸】11月22日(土)~23日(日)

五感で楽しむ、まちの工場と人に出会うオープンファクトリーイベント、「瀬戸内ファクトリービュー 2025」を開催いたします。

2019年に広島県府中市・福山市のものづくりを伝えるイベントとして成功を収めた開催から6年。今年は、これまでの備後エリアに加え、初の安芸エリア(広島市など)でも実施が決まり、広島県のオープンファクトリーとして、スケールアップして帰ってきます。

備後エリアでは2025年10月2日(木)〜5日(日)の4日間、安芸エリアは11月22日(土)〜23日(日)の2日間での開催です。

このイベントは、海と山に囲まれた風光明媚な広島県に根づく産業文化を、ひらかれたかたちで体験していただくことを目的としています。実はその美しい自然のすぐそばで、木工・繊維・鉄鋼・食品加工など、地域に根ざした多彩なものづくりが営まれていることをご存知でしょうか。

工場は、ただの生産の場ではなく、風景の一部であり、文化であり、人の営みそのもの。
その現場に触れ、職人たちのしごとに出会う数日間。地域の未来に、新たなつながりが生まれる瞬間を、ぜひ一緒に体験して見届けてください。

・HP:https://factory-view.jp/
・Instagram:https://www.instagram.com/factoryview/
・Facebook:https://www.facebook.com/share/19A1Ykqor4/?mibextid=wwXIfr 



開催概要

【開催名】
 瀬戸内ファクトリービュー2025(Setouchi Factory View 2025)

【開催日程】
  ◦ 備後:2025年10月2日(木)〜5日(日) 10:00–17:00
  ◦ 安芸:2025年11月22日(土)〜23日(日) 10:00–17:00

【開催場所】
 広島県 府中市・福山市・広島市(予定)

【主催/運営】
 瀬戸内ファクトリービュー実行委員会

【参加方法】
 HPをご確認のうえ、各会場にご来場ください。



■ 実施内容 

※現時点で予定している情報。都合により変更になる可能性もございます。最新情報はHPをご確認ください。

工場見学・製造現場の公開

繊維・家具・木工・金属...など様々なものづくりの現場を間近で見て、感じることができます。職人さんと交流をする中で、新たな発見が得られるかもしれません。

ものづくり体験ワークショップ

職人さんに教えてもらいながら、その技術を実際に体験でき、ものづくりの面白さを体感できます。作った作品は、唯一無二のおみやげになること間違いなしです。

トークセッション・交流会

地域に根付いたものづくりに携わる方などをゲストに迎えてトークセッションを予定しております。セッションの後は、普段交わることの少ない異業種や他産地、そして地元の方がざっくばらんに交流できる機会を設けます。ここから未来のものづくりのヒントが生まれるかも。

各社商品・限定商品の販売

各社の渾身の技術が詰まった商品や、本イベント限定の商品を販売予定です。工場見学や体験でものづくりを学んだ後は、実際に手に取りながら、職人のこだわりや品質の良さを感じてみましょう。

工場のある地域にふれるまち歩きツアー

ものづくりは、地域の自然環境や文化・歴史と深いつながりを持っています。工場だけでなく、その地域を歩くことで、そこの産業をはぐくんできた人の営みや風景の魅力に気づくことができる、そんなツアーを企画しております。



■ 瀬戸内ファクトリービュー(SFV)について

瀬戸内ファクトリービュー(SFV)は、広島県の工場を海や山と同様に愛着を持てる場として認知される世界を目指し、県内のものづくりの魅力を365日伝え続ける機会・場をつくる活動をしています。ものづくりに携わる方もそうでない一般の方も、集い、交わり、刺激し合う場をセットしていきます。

過去には、2019年のオープンファクトリーイベントを皮切りに、オンラインでの工場見学「RELAY!」やワークショップ、産地間交流などを行いました。

本年は、「工場を ”見せる” 以上の場所にする。体験・食・旅と掛け合わせる」ことをテーマに掲げ、秋のイベントのほか、県外イベントへの出展やものづくりにふれるクラフトツーリズムなどに取り組み、365日的展開を進めております。

「瀬戸内ファクトリービュー2025」は、参加企業が自社施設を期間限定で一般公開し、見学・体験・対話を通じて、自社のものづくりの魅力を直接発信できるイベントです。

・工場・工房の見学/展示/体験ワークショップ/販売/セミナーなどを自由に設計
・学校・観光・デザインなど多分野との連携・コラボレーションの機会
・自社の技術や想いを、次世代・来訪者・地域外関係者に伝える発信の場

海と山に囲まれた広島の風景のなかで、「新しい」産地の現場にふれる。

地域の工場と訪問者をつなぐ、ものづくりの新しい発信のかたち。
「開くこと・見ることで伝わる価値」がここにあります。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。



【本件に関するお問い合わせ】

瀬戸内ファクトリービュー実行委員会 事務局(担当:小谷)

TEL:090-6242-2136
MAIL:setouchifactoryview@gmail.com
公式サイト:https://factory-view.jp

活動の様子・イベントの最新情報は公式Instagram・Facebookにて、発信しております。

Instagram(@factoryview):https://www.instagram.com/factoryview/
Facebook:https://www.facebook.com/share/1LH87kkxTe/?mibextid=wwXIfr

当団体は経済産業省 発行「OPEN FACTORY REPORT 2.0(令和5年度)<全国版>」に掲載。
詳細: https://www.kansai.meti.go.jp/1-9chushoresearch/openfactory/openfactory.html