退職代行サービスの利用を検討したことがある88人にアンケート調査
株式会社エミリス
公開日:2025/8/1
株式会社エミリス(大阪府東大阪市、代表取締役:馬場 栄和)は公式サイト( https://emiris.net/ )」内で、退職代行サービスの利用を検討したことがある88人にアンケート調査を実施。
「利用を検討したきっかけ」や「その際に感じた不安」、さらに「サービス選ぶうえで重視したいこと」について聞きました。
【調査概要】
調査対象:退職代行サービスの利用を検討したことがある人
調査期間:2025年7月29日~7月30日
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
有効回答数:88人(女性61人/男性27人)
回答者の年齢:10代 1.1%/20代 44.3%/30代 43.2%/40代 11.4%
退職代行サービスの利用を検討した理由
退職代行の利用を検討した理由として最も多かったのは「辞めさせてもらえない・引き止められた(28.4%)」という回答でした。
次いで「上司に退職を伝えるのが怖い(21.6%)」、「会社や上司と関わらずに辞めたかった(13.6%)」と続き、退職のハードルの高さに悩む人が多いことがわかります。
退職代行サービスの利用を検討したときの雇用形態
退職代行サービスの利用を検討したときの雇用形態は、正社員が76.1%と圧倒的多数を占めました。
「契約社員(10.2%)」や「パート・アルバイト(8.0%)」も一定数いますが、やはり責任範囲が広く業務量も多い正社員は、退職の切り出しにくさや引き止められるリスクが高いと感じやすいのかもしれません。
退職代行サービスの利用を検討するうえで不安だったこと
「退職代行サービスの利用を検討するうえで不安だったことは何か?」と聞いたところ、最も多く挙がった不安は、「トラブルに発展しないか(29.5%)」でした。
口コミからは「本当に退職できるのか」「法的な問題や会社との揉め事が起きないか」「有給がきちんと消化されるのか」といった声が多く、安心して任せられるのかが大きなポイントであることがわかります。
また「会社から直接連絡が来ないか(13.6%)」や「職場と気まずくならないか(13.6%)」といった、精神的な負担や人間関係の悪化を懸念する意見も目立ちました。
退職代行サービスを利用する際に重視すること
退職代行サービスを利用する際に重視するポイントとして最も多かったのは「料金の安さ(52.3%)」でした。
費用面の負担をできるだけ抑えたいと考える人が半数を超えており、価格が大きな決め手になることがわかります。
一方で、口コミでは「多少高くても確実に辞められる方がいい」という意見も見られます。
次に多かったのは「対応の速さ(18.2%)」。
今すぐ会社を辞めたいと考える人が多いため、申し込みからのレスポンスや会社への連絡の早さが重要視されています。
また「弁護士の関与や法的対応力(15.9%)」を挙げる人もおり、安心して依頼できる体制があるかどうかが判断基準になっていることがわかります。
※調査結果は以下のURLから確認可能です。
https://emiris.net/column/1834
株式会社エミリスについて
株式会社エミリスは、飲食事業を主として、大阪・兵庫・和歌山など関西地区を中心にコメダ珈琲を複数店舗運営しています。
■会社概要
社名:株式会社 エミリス
所在地:〒577-0827 大阪府東大阪市衣摺6丁目1-46 平尾NスタイルB号
代表取締役:馬場 栄和
創業:2020年10月
資本金:100万円
事業内容:飲食業
URL:https://emiris.net/