「良いデザイン」は、何も変えてない?M.D.A第7回勉強会&懇親会、8/29二本木公民館で開催。佐藤フミシゲによる“主語のズレ”を正すデザイン批評と、「協会の名刺を作ろう」実践ディスカッションで、自己満足の“オサレ”を撃ち抜き、社会的価値と意味を再設計する夜。参加無料・要予約・定員20名。

株式会社イーダ

公開日:2025/8/6

あなたの“良い感じ”は、誰のため?――逃げ道ゼロの摩擦と対話。「問題解決型デザイン」の落とし穴を徹底批評、ゼロからプラスへの“転化”を仕掛ける夜。主語と責任を言語化し、名刺1枚に未来のストーリーを込める。受動的な共感より、能動的な批評を武器にせよ。

「良いデザイン」とは何でしょうか。ただ見た目がオシャレなもの?なんとなく“良さげ”な雰囲気?それとも、クライアントの要望を満たしていれば十分なのでしょうか――。 M.D.A第7回勉強会&懇親会は、そんな「良い」の意味を、もう一度みんなで考え直すための場です。今回のテーマは「『良いデザイン』は、何も変えてないかも」。講師には、三河デザイン協会で最も悪ふざけがすぎる存在、佐藤フミシゲが皆さんに問いを投げかけます。「ただ問題を解決するだけで終わっていないか」「本当の“プラス”に転化できているのか」。デザインを通して“主語”を見失わず、本当にそのデザインが誰のため、何のためにあるのかをみんなで探る。そんな一夜にしたいと考えています。当日は「協会の名刺を作ろう」というディスカッションを行います。名刺という身近なアイテムだからこそ、「どんな人に渡したい?」「受け取った人にどんな印象やストーリーを届けたい?」といった素朴な問いから、名刺に込める想いや社会的な意味、さらにはブランドとしての価値までを参加者同士で考えていきます。日々の忙しさで忘れがちな「誰のためのデザインか?」を、みんなで立ち止まって見つめ直せる時間になればと願っています。名刺づくりを通じて、“つくる人”も“受け取る人”も、そして社会も少し前向きになれるきっかけやヒントを見つけていただけるはずです。アウトプットの善し悪しを気にせず、自由にアイデアを出し合うことで、新たな「意味」や「価値」に出会える。そんなあたたかな対話の場を用意しました。「良いデザイン」をもう一歩先へ――8月29日(金)、安城市・二本木公民館でお会いしましょう。参加は無料、事前予約制です。デザインやものづくりに関心のある方なら、どなたでも大歓迎です。

三河デザイン協会(M.D.A)第7回勉強会&懇親会

「良いデザイン」は、何も変えてないかも――“主語”と“意味”を問い直す、名刺づくりの夜 開催のお知らせ(8/29)

「“良いデザイン”とは、本当に何かを変えているのか?」――三河エリアのクリエイターが集う三河デザイン協会(Mikawa Design Associate/略称:M.D.A)が主催する第7回勉強会&懇親会が、2025年8月29日(金)安城市・二本木公民館で開催されます。
今回の講師・佐藤フミシゲ氏(株式会社イーダ取締役)は、西尾商工会や東串良町役場などでも登壇し、デザインの枠を越えて行政や地域の課題にも向き合ってきました。
その経験をもとに、「主語のズレ」や「ゼロからプラスへの転化」をテーマに、表面的なデザインを超えた本質を語ります。

勉強会では、「協会の名刺を作ろう」という参加型ディスカッションも実施。
名刺という身近なツールを題材に、「どんな人に届けたいか」「どんなストーリーを込めたいか」――そんな素朴な疑問から、名刺を通じて広がる“意味”や“価値”、ブランドの未来までを、みんなで自由に対話します。アウトプットの巧拙にとらわれず、対話と摩擦の中から“社会に届くデザイン”を一緒に模索できる夜です。

M.D.A(三河デザイン協会)は、“一方通行の情報伝達”ではなく、“主体性ある対話”と“共に成長できる場”を大切にしています。
経営者層や、第一線のデザイナー、学生さん、デザインに興味がある人と、多種多様な人が自由に参加できる協会となっています。
イベントや協会の活動、雰囲気は【Instagram】【公式サイト】【LINE公式】でも発信中。
初参加の方も安心して飛び込めるコミュニティです。

参加無料/定員20名(要予約)。
ご予約は下記フォームより、8月18日(日)まで受付中です。
デザインやものづくり、地域や社会の“意味”を本気で問い直したい方、ぜひご参加ください。

【開催概要】

三河デザイン協会(M.D.A)第7回勉強会&懇親会
■ 日 時:2025年8月29日(金)19:00~(18:30開場)
■ 会 場:二本木公民館
 (愛知県安城市三河安城本町1丁目13−9
■ 講 師:株式会社イーダ 取締役 佐藤フミシゲ氏
■ 講演テーマ:「良いデザイン」は、何も変えてないかも
■ ディスカッション:協会の名刺を作ろう(考えよう)
■ 参加費:無料
■ 定 員:20名(事前予約が必要です)

【ご予約はこちら(8月18日〆切)】
https://forms.gle/Ah8xJeAe9rVunzBYA

【WEB & SNS】
公式サイト:https://dethering.studio.site/
Instagram:https://www.instagram.com/mda.dethering/
LINE公式:https://lin.ee/EqNuK0z

「その“良い”に、どんな物語を込めますか?」――三河で会いましょう。