慧通信技術工業の非常用電源2製品が福祉用具情報システム(TAIS)に登録
慧通信技術工業株式会社
公開日:2025/8/6
医療・福祉現場のBCP対策を支える無瞬停型電源が、テクノエイド協会の福祉用具に登場
2025年8月1日、慧通信技術工業株式会社(本社:兵庫県神戸市)の非常用電源設備「HPPHBB4.0−CVCF」および可搬型UPS「HPPHBB0101」の2製品が、公益財団法人テクノエイド協会が運営する福祉用具情報システム(TAIS)に新たに登録されました。両製品はいずれも、災害時に電力を途切れさせない「無瞬停電源」として、医療・介護現場でのBCP対策に最適化された仕様を持ち、東京都の「令和7年度 社会福祉施設等への非常用電源等の整備促進事業」の対象製品にも選定されています。 TAISは、全国の福祉用具情報を体系化し、用具選定や導入の際に活用される信頼性の高い情報基盤です。本登録により、両製品はさらに多くの医療・福祉施設への展開が期待されます。
慧通信技術工業の非常用電源2製品がTAISに登録慧通信技術工業株式会社(本社:兵庫県神戸市)が開発・製造する以下2製品が、 2025年8月1日付で、福祉用具情報システム(TAIS)に登録されました。
製品1:非常用電源設備「HPPHBB4.0−CVCF」・TAISコード:02272-000002・分類コード:1833
・発売年月:令和6年5月
・希望小売価格:¥4,950,000(税込)
・製品ページ: こちら
本製品は「無瞬断」技術により、停電時にもゼロ秒で電力供給を切り替え可能な非常用電源です。 通信機器や医療機器の安定稼働を確保し、「定電圧・定周波数(CVCF)」方式により高品質な電力を提供します。 東京都「令和7年度 社会福祉施設等への非常用電源等の整備促進事業」対象製品。
製品2:可搬型UPSポータブルパワー「HPPHBB0101」・TAISコード:02272-000001・分類コード:1833
・発売年月:令和2年10月
・希望小売価格:¥2,300,000(税込)
・製品ページ: こちら
航空機でも使用されるAGMバッテリーを搭載し、高い安全性と信頼性を実現。 家庭用コンセント出力に対応し、医療・介護施設をはじめ多数の公共機関に導入実績があります。
スマホ障害や停電時のBCP対策にも最適な非常用可搬型UPSです。 東京都「令和7年度 社会福祉施設等への非常用電源等の整備促進事業」対象製品。
TAIS(Technical Aids Information System)は、福祉用具の仕様や機能・性能に関する情報を集約・公開する 公益財団法人テクノエイド協会が運営する公的データベースです。
適切な福祉用具の選定と活用を支援する目的で運用されており、全国の福祉施設・医療現場で広く活用されています。