フィリピン消費者の“今”を調査:人気の旅行先は日本、生活に根づくスマホと炊飯器

合同会社サーベイマイ

公開日:2025/8/6

自主調査で明らかに、 今フィリピンで選ばれるモノ・コト・価値観

「健康」「便利」「エコ」「推し活」――フィリピンの人々の価値観は、日常の消費や暮らしに色濃く表れています。サーベイマイの自主調査では、製品所有や購買意向、旅行志向などを通じて生活者の実態を多角的に分析。スマートフォンや炊飯器の普及、ECでの買い物習慣、EV・ハイブリッド車への関心など、現代的な消費意識が明らかになりました。特に日本は旅行先・コンテンツの原産国として高い人気を誇り、アニメや和食、伝統文化への支持が目立ちます。

本調査では、フィリピンの人々の文化的関心や生活価値観が多角的に明らかになりました。なかでも日本は、旅行先として最も人気が高く、「富士山や桜を見たい」「本場の寿司を味わいたい」といった声に代表されるように、アニメ・漫画・和食・伝統文化といった日本独自のカルチャーが幅広い世代から支持されています。
また、スマートフォンや炊飯器などの生活家電の高い保有率や、9.5割が経験しているオンラインショッピングの浸透など、生活の中でのデジタル化も進んでいます。さらに、EVやハイブリッド車への次回購入意向が一定数見られるなど、未来を見据えた消費意識の高まりも確認されました。

結果概要

自動車/バイクは日本ブランドが、 炊飯器はフィリピンブランドが独占。

Q.保有しているブランドをご記入下さい。 複数お持ちの場合にはあなたが一番使っているブランドをお答え下さい。(OA→AC)

人気の訪問先:日本が5割弱でトップ、続いて韓国、アメリカ。

Q.最も訪れたい国とその理由を教えてください。(OA)

スキンケアや家電、食品などに言及、健康・シンプルライフ志向。

Q.あなたが最近やっていることで人に紹介したい商品、サービスなどありましたらご自由にお答え下さい。 (OA, Photo(任意))


詳細やその他の設問についてはウェブサイトを参照してください。

自主調査結果を見る